2015年04月28日

《5月の旬食材》野菜編 レシピ集 《5月の野菜6選》

5月。気温も上がってきて新緑も美しい季節になりました。
緑も多くなって・・野菜も多くなる!
夏の手前、夏の香りがしてきた5月。
野菜は何がおいしいのでしょうか?
今日の夕飯の買い物は少しだけ旬を意識して、
旬のものをたくさん食卓に取り入れて美味しく季節を楽しみましょう!

1:グリーンピース
2:ニンニク(大蒜)
3:春キャベツ
4:ニラ
5:クレソン
6:フキ

1:グリーンピース

ころころと綺麗な緑色のグリーンピース!付け合わせやお豆ご飯他にはどんなレシピがあるのかな?
飾りにちょこんと乗ってるアイツ。今夜は主役にしてみよう!
オリーブの実の炊き込みごはん🍚お米がツヤツヤふっくら♡
オリーブの実の炊き込みごはん🍚お米がツヤツヤふっくら♡
cedro かなり以前に瓶詰めオリーブの実の残りをイタズラ心でお釜にポンしてご飯炊いたらツヤツヤ美味しい炊き込みごはんができました。 オリーブオイル好きの仲間の中では今や定番となっているオリーブ飯🌟 オリーブの実を一緒に炊く事によってご飯がツヤツヤになるんです。 (コンビニおにぎりのご飯も、ツヤ感出すために特殊なオイル混ぜて炊き上げるそうです) オリーブの実、ブラックオリーブは時々加熱すると黒い汁が出てしまうような着色されてるものがあるようなので、種ぬきのグリーンオリーブが良いかもしれません。 スナップのオリーブはイタリア北部で採れるタジャスカ種のオイル漬けを使いました。 シラスもトッピングして
材料
お米  オリーブの実オイル漬け  グリーンピース  出汁用昆布  塩  水  など
ほんのり桜色♡桜海老とピースご飯♡
ほんのり桜色♡桜海老とピースご飯♡
me_reen_ 明日はおむすびにしる〜♡ と2歳の娘が(*^^*)
材料
お米  白だし  桜えび(乾燥)  グリーンピース  など
Aloo mutter じゃがいもとグリーンピースのカレー
Aloo mutter じゃがいもとグリーンピースのカレー
材料
サラダ油  マスタードシード  ターメリックパウダー  唐辛子  玉ねぎ  トマト  しょうが  ニンニク  じゃがいも  グリーンピース  ガラムマサラ  生クリーム  など
もちろん春野菜とも相性抜群。綺麗な色の一品に!
おトウフ賞味期限今日!の一品
おトウフ賞味期限今日!の一品
tsukiji 梅雨って、うっとうしいだけじゃなくて、食べ物も傷みやすいよね。 お豆腐が冷蔵庫にいっぱいだと、プレッシャー大!!! そんな時は、大好きな海老と組み合わせてゴージャスな中華を奮発だよ。
ポイント
おトウフ食べたくないけど、食べなきゃって思うと、もっと食べたくなくなるよね。 そんな時、塩コショー味だと、意外にイケル! エビの赤、ピースの緑、おトウフの白・・・色もきれい。

材料
トウフ   エビ   グリーンピース   塩 ・こしょう  中華スープ   片栗粉  など
アスパラガスのホットサラダ
アスパラガスのホットサラダ
YamasaShouyu 素材を生かしたひと皿。和風テイストの「ヤマサごまだれ専科」が不思議にマッチします。グリーンピース以外に、絹さややブロッコリー、スナップえんどうなど、お好みのものを組み合わせて。
材料
アスパラガス  グリーンピース  オリーブオイル  ヤマサごまだれ専科  黒こしょう  温泉たまご  粉チーズ  など
いろいろ青豆のアンチョビソテー
いろいろ青豆のアンチョビソテー
musuinabe 色よく下ゆでしたお豆たちをさっと炒めていただく、シンプルなお料理です。
ポイント
手順3で粗熱を取ったグリンピースは、ゆで汁につけたまま冷まします。こうするとグリンピースにしわが寄らず、ふっくらした仕上がりになります。

材料
グリーンピース(実)  いんげん  スナップえんどう  アンチョビフィレ  にんにく  オリーブ油  イタリアンパセリ  など
グリーンピースと人参とじゃがいものバター醤油炒め
グリーンピースと人参とじゃがいものバター醤油炒め
kiyota To: yukipon 思い出の料理でしたか!是非、ご家庭でもどうぞ!
材料
グリーンピース  人参  じゃがいも  バター  醤油  鶏ガラ出汁  塩  胡椒  など
綺麗な緑のスープに変身!
グリンピース &ミントのスープ♥
グリンピース &ミントのスープ♥
kiabuu イギリスの料理雑誌から抜粋したレシピです。 グリーンピースとミントってのが、イギリスっぽいですね (*・ω<)b* グリーンピースの甘みと、ハムの塩気が良い感じです!
材料
バターとオリーブオイル  玉ねぎ  じゃがいも  冷凍グリーンピース  ハム  ミント  コンソメ  水  飾り用のハム(炒める)とミント  塩  など
我が家産グリーンピースのポタージュ
我が家産グリーンピースのポタージュ
材料
グリーンピース  玉葱 中  バター  塩  水  コンソメの素  牛乳  など

2:にんにく

にんにくの旬って5月なんですよ、知ってましたか?
どのご家庭にもストックしているにんにくですが改めてここでスポットを当ててみましょう。
今時期の一番美味しいにんにく余ったらバターやオイルに加工して保存しちゃおう。
ビーフ入りガーリックライス
ビーフ入りガーリックライス
nysc1997 焼き肉をしたお肉が残ったので翌日の朝ご飯(^^;;
ポイント
ニンニクを炒める時は弱火で。

材料
ご飯  牛肉  バター  ニンニク  紫蘇  ご飯  ゴマ  など
部屋にガーリック臭充満~😂
やめられない止まらない~ガーリックラスク♡
部屋にガーリック臭充満~😂 やめられない止まらない~ガーリックラスク♡
hikari622 端っこちょっとコゲ~。。 イマイチなフランスパンはラスクに最適😁✨ いつもはバターシュガーであまぁいのを作るので、今日はガーリックでおつまみ風に~♪
ポイント
ガーリックの量、塩分調節は好みで♪

材料
フランスパン  〇にんにく(すりおろし、パウダー等)  〇室温バター  〇ハーブソルト  〇パセリ  など
ブロッコリーのガーリックライス炒め 甘辛鶏肉添え !
ブロッコリーのガーリックライス炒め 甘辛鶏肉添え !
jazzwine 茹でたブロッコリーをFDにかけてペースト状にして、オリーブオイルとガーリックで炒めました。 鶏肉を甘辛く焼いたものをのせて、ヘルシー感覚の炒めご飯! パルミジャーノを擦りおろして更にニッコリです(^^)
しらすガーリックオイルとバケット
しらすガーリックオイルとバケット
材料
しらす  ニンニクチューブ  オリーブオイル  鷹の爪  塩コショウ  バケット  など
ガーリックシュリンプとガーリックホンビノス
ガーリックシュリンプとガーリックホンビノス
acchi37 家族のリクエストでガーリックシュリンプを作りました。 ついでにホンビノス貝もワイン蒸しに。 プリプリで美味しかったですよ(^o^) ハワイアンスタイルでワンプレートランチ!
材料
エビ  ホンビノス貝  玉ねぎ  にんにく  白ワイン  オリーブオイル  塩コショウ  など
加工して保存!時間がない時の救世主になる事間違いなし!
「オーディションとかで選ばれるの⁈」唐辛子ガーリックオイル
「オーディションとかで選ばれるの⁈」唐辛子ガーリックオイル
shooooco1 先日のネギオイルと同様、我が家で常備しているオイルです。 買えば高いと思いますがあれば便利です。 パスタは勿論、サラダにトーストにチキンソテーやハンバーグなんかにかけたら美味しいです。 簡単なんで良ければ作ってみてください。 分量はお好みで。 TVで大使の存在を知ったあいつに大使の仕事について説明した上で 「大使ってなに、オーディションとかで選ばれんの⁈(・д・)」 と真顔で。 悪びれた様子もなく。 え、ちょ、うそだよね? 頑張ろう?おかーさん サポートするから。
ポイント
辛党の方は種も炒めたら手っ取り早いと。私は種も炒めてます。舌先が痛いです… 日が経つに連れて辛さ、赤みが増す様です。

材料
ニンニク  鷹の爪(種ぬいて)  オリーブオイル  など

3:春キャベツ

春キャベツもまだまだ旬!
5月はお値段もお手頃になってくる頃。
たくさん買ってたくさん食べましょう。あの甘みたまらない!
パスタや漬け物は定番ですが今回はどーんと姿春キャベツとスープにも注目してみました。
春キャベツのサクサクパン粉がけ♡
春キャベツのサクサクパン粉がけ♡
sakuchin 先日、近所のスーパーでやってた試食で長男が気に入って食べてたやつです。 (✪‿✪)ノ☆彡 今日も長男が独り占め状態で食べてましたwww サクサクパン粉のおかげでキャベツがもりもり食べれちゃいます😏 今日はアンチョビプラスしましたが、なくても充分美味しいです!!!! 春キャベツって甘みが多くて本当に美味し〜♡
ポイント
アンチョビはなくても美味しいです♡

材料
春キャベツ  ベーコンやウィンナー  塩コショウ  アンチョビ  パン粉  粉チーズ  青のり  オリーブ油  など
春キャベツのガーリック 焼きサラダ
春キャベツのガーリック 焼きサラダ
wankonyankomama 皆さん〜こんばんは😊💕 春キャベツが美味しいこの季節♡♡♡ 家の畑には、たくさんの春キャベツがだんだんと大きくなっています〜 ありがたい春の恵み〜🌸 ではあるのですが、一気に たくさん食べごろのキャベツが出来るのが悩みの種‥ そんな時に作るのが このお料理です😊💕 作った日に食べると、キャベツの甘みがとっても美味しいサラダに〜✨ 次の日以降は、茹でたお肉と和えて食べたり、うどんや素麺のトッピングに使ったり出来る優れもの💕 今日は、1/4玉お皿に豪快に盛り付けていただきま〜す(ृ  ु•͈ω•͈)ु・*♡
ポイント
キャベツを焼く時は、蓋をするのがbattymamaのお好みの焼き加減です♡ 調味料は かけるだけよ ^_−☆ 混ぜ混ぜしたら 水分が出やすくなります〜 その日に食べる時は、先にこれを作ってから他のお料理を作ると いぃ染み加減になります♡ 保存する時は、清潔なタッパーに入れて 冷めてから冷蔵庫へ〜 1週間くらい保存出来ます😊

材料
キャベツ  ごま油  * にんにく  * 酢  * 砂糖  * 醤油  * 豆板醤  * 塩  など
春キャベツのステーキ
春キャベツのステーキ
材料
春キャベツ  ベーコン  オリーブ油  白ワイン  顆粒コンソメ  塩  粗びき黒コショウ  粉チーズ  など
春キャベツのチーズ焼き♡
春キャベツのチーズ焼き♡
hanatana テレビでやってたのを、適当に、 似たような感じでやってみた。 本当は牛乳とかも入れて煮込むんだけど、牛乳無かったから はぶきましたw でも、全然美味しかったよー♡
春キャベツたっぷりホットサンド(朝食2015.3.24)
春キャベツたっぷりホットサンド(朝食2015.3.24)
lottarosie ホットサンドメーカーによってはパンの耳がついたままだと入らないので、その場合は切り落としてくださーい。ウチのは大きいのでそのまま焼きました(笑) パラパラ動画も作ったので参考にどーぞ! https://vine.co/v/OYl2UzdQanM
材料
食パン  春キャベツ  バジルペースト  マヨネーズ  ハム  チーズ  塩胡椒  など
春キャベツとチリコンカンの揚げ春巻き
春キャベツとチリコンカンの揚げ春巻き
sakuramochi14 Facebookでお友達から「キャベツオンリーの揚げ春巻きも美味しいよ」と教えてもらったので、作ってみました。 塩で味付けた生キャベツを包んで揚げただけですが、香ばしくて甘くて美味しかった(*≧艸≦) 奥のはしょうこちゃんのウマウマチリコンカン&チーズの春巻き。綺麗に揚がったのに、切ったときにお尻から飛び出しちゃった〜⤵️⤵️⤵️ので立ててみました!もちろん美味しかったよー(o^^o) 最後まで美味しくいただきました。また作るね! しょうこちゃん、食べ友よろしくデス!!
ポイント
酢醤油をつけても、そのままでもウマウマです(・∀・)

材料
キャベツ  塩  春巻きの皮  など
キャベツだって緑色の美人なスープに変身出来るんです!
グリーンポタージュ♡
グリーンポタージュ♡
chura1515 色違いポタージュ♡ 春キャベツにアスパラガスとほうれん草で。
ポイント
生クリーム50cc加えるとよりクリーミーに仕上がります♡

材料
春キャベツ  アスパラガス  ほうれん草  コンソメ  牛乳  塩胡椒  お好みのナッツ類  など
春キャベツのスープ
春キャベツのスープ
musuinabe 春キャベツを見つけたら、やさしい色あいのスープにしてみませんか。
ポイント
春キャベツは柔らかく火が通りやすいので、煮すぎないよう気をつけましょう。(色が悪くなってしまいます)

材料
キャベツ(春物)  じゃがいも  玉ねぎ  スープ(水+ブイヨン2個)  牛乳  生クリーム  塩・こしょう  パセリ  など

4:ニラ

餃子やにら玉、レバニラ炒め!、中華料理で良く使われている野菜ニラですが他の食べ方あるかな〜
生ニラのゴマ和え
生ニラのゴマ和え
SKA 調理時間1分。酒の肴に。
ポイント
ゴマ油、ラー油、醤油はそれぞれ一対一対一位で良いと思います

材料
ニラ  すりゴマ  生姜の千切り  ゴマ油  ラー油  醤油  など
花ニラのおひたし
花ニラのおひたし
ポイント
花ニラの半分から下の部分は、お肉と一緒に炒めたりするといいですね!

材料
花ニラ  白だし  水  鰹節  など
ニラの酢の物
ニラの酢の物
makoto417 栄養補給を兼ねたおつまみです。
ポイント
ニラは痛みやすいので、使う分だけ洗うこと。

材料
ニラ  すし酢   ごま  など
シャキシャキ塩ニラジュッ♪カリッと厚揚げ💗
シャキシャキ塩ニラジュッ♪カリッと厚揚げ💗
marigappa 楽チンおつまみ💗 シャキシャキのニラに高温に熱したごま油をジュッ🎵 ごま油の香りとジュッという音が食欲をそそります🔱
材料
厚揚げ  ○ニラ  ○塩  ○生姜チューブ  ○白ごま  ごま油  など
ドライトマトと胡瓜、アンチョビの和風パスタ💖
ドライトマトと胡瓜、アンチョビの和風パスタ💖
材料
ドライトマト  胡瓜  キャベツ  ニンジンの千切り  ニラ  長ネギ  スライスニンニク  スパゲッティ  水  塩  オリーブオイル  塩コショウ  アンチョビ  醤油  など
イカと蓮根のお好み焼き風
イカと蓮根のお好み焼き風
材料
イカ  蓮根  ニラ  卵  小麦粉  塩コショウ  サラダ油  オタフクお好みソース  マヨネーズ  青のり  青ネギ  など
定番料理の目先を少しだけ変えて。
ニラ玉
ニラ玉
jojojojojo 前に居酒屋じとっこ組合で食べたニラ玉が食べたくて作ってみました~ ╰(*´︶`*)╯♡
ポイント
ニラ茹ですぎ注意!!

材料
ニラ  黄身  醤油  など
オヤジ特製☆ ニラと葱だけの玉子焼き♪ シンプルだけど旨いよ😋
オヤジ特製☆ ニラと葱だけの玉子焼き♪ シンプルだけど旨いよ😋
tetsu333 オヤジのビール🍺のアテだったのに結構食べられちゃった(。>A<。)
材料
玉子  塩胡椒  ニラ  葱  サラダ油  など
赤ワインレバニラ
赤ワインレバニラ
sumity 我が家の定番、赤ワインで作るレバニラです💕 赤ワインやニンニクでレバーの臭みも消え美味しくいただけます😄💕
材料
牛レバー  ニラ  ニンニク(スライス)  赤ワイン  塩コショウ  サラダ油  など
美味しい時期にタレにして保存!これ基本!
ネギのニョンニャム
ネギのニョンニャム
misa5311 ちょっと前にきょうの料理で見て、作ってみたかったヤツ! 思ったよりも辛くなく、美味しい♪ これで今夜は鍋ψ(`∇´)ψ
ポイント
ニンニクはおろすのが面倒で細かいみじん切りにしましたが、問題なし。 他も分量は結構適当にしましたが、美味しく出来上がりました(^_^)v 個人的にはすりゴマ多めが👍 冷蔵庫で3週間くらいもつみたいです。

材料
ネギ  赤唐辛子(生)  青唐辛子(生)  ニラ  一味  粗挽き唐辛子  ニンニクすりおろし  すりゴマ  醤油  など
ウチの万能ニラたれ💖
ウチの万能ニラたれ💖
yurinenohana 我が家は、いつもコレを常備してます。 冷奴にのせたり〜 もやし炒めに混ぜて味付けしたり〜 餃子のタレにしたり〜 お肉を焼いてさっと絡めたり〜 冷しゃぶドレッシングにしたり〜 ほんま、万能💖💖💖
ポイント
黒七味じゃなくても、普通の七味唐辛子や、豆板醤でも代用できます!

材料
ニラ  ○醤油  ○米酢  ○ごま油  ○黒七味  生姜  など

5:クレソン

チキンビリヤニ
ツナ、海苔の炊き込みご飯
ぱらぱら炒飯☆9/21
【ユウキ食品さん💗おいしい世界ごはんパートナー】 タテギ&CCC de 韓国風生姜焼き
11/21野菜たっぷり晩御飯💗
串カツ弁当🍱
ピクニックメニュー *キッシュ *チキンナゲット *アボカドと海老のサラダ *ミニカプレーゼ風 *チョコタルト *くるみタルト *いちご
桝谷流!厚揚げのステーキ♪
やみつき♡簡単すぎる‼あともう一品に💗ブロッコリーのナムル
鮭の西京味噌漬けグリル☘️の💙ちゃんお弁当 11/20月
ブロッコリーとマッシュルームのキッシュ マダム とんちんさんの料理 筍と菜の花のキッシュ #キッシュ
牡蠣とほうれん草の豆乳クリームソース
ブラックココアチーズタルト
大阪は今日も雨弁当
あかん…全然沼れなかった…。 みんな作ってるから、仲間入りしたくて、今さら作ってみたけど、あかんかった😥 高野豆腐粉末を使ったパンで、沼サン。
あこうの煮付け
とろとろ🌟牡蠣チーズクリームシチュー😋
晩ごはん♯酢豚♯塩糀パウダー
『新ジャガのお味噌汁』
【*いつもな感じde今宵も和食🥢】
牡蠣のぽん酢和えです。手間は下処理だけw。簡単・時短でパッと作れる、Rの季節のご馳走デス☆
モーニング
ツナとブロッコリーのトースト😊🍞
わさび風味のこんぶ茶で🎶 ホタテのカルパッチョです💖
厚切りベーコンエピ
関連カテゴリ