2015年06月15日

《夏レシピ》和食的ビシソワーズ冷たい「すり流し」を食べよう。レシピ8選

最近、すり流しのお料理をよく目にします。
季節柄なのか、それともじわじわと流行ってきているのか?
もともとは魚介や野菜をすり鉢で「すり」だし汁でのばして流す「ながし」
もちろん温かいものもある汁物の種類のひとつです。
素材の味もたっぷりと味わえるすり流しは洋食で言うとポタージュのようなお料理ですね!

何はともわれ冷たくすれば見た目も涼しく美しい「すり流し」作ってみませんか?

キュウリは海老と合わせて豪華に。

海老のうまみときゅうりのさっぱりとした風味と優しい出汁の味が嬉しい。
おもてなし料理に嬉しいですね!
Snapdishの料理写真:簡単なのにちょっと上品な感じ              海老と胡瓜のすり流し✨
簡単なのにちょっと上品な感じ 海老と胡瓜のすり流し✨
ポイント
✴︎海老はお酒で洗って臭みを取り除く 一口大にカット ✴︎具を入れる前に水溶き片栗粉を入れる ✴︎グツグツ沸騰させずに海老に火を通す ことがコツ。その方がプリッとなるとか…。

材料
海老  胡瓜  鰹だし  白だし  片栗粉  だし汁  など

夏の代表、トマトと夏野菜のすり流し

夏野菜の代表格。トマト!同じく夏野菜のオクラなどとさらっとしたすり流しに。
レタスやパプリカなど色の濃いお野菜と一緒に食べれば夏バテ防止にも!ここに麺やご飯を入れてもおいしそう!!
Snapdishの料理写真:蕃茄のすり流し
蕃茄のすり流し
rioayumi 味の濃い桃太郎トマトを使いました꒰*´∀`*꒱ 品種的に桃太郎エイトか原種の桃太郎が良いのですが、今の時期はハウス桃太郎ですね〜。 それでもやっぱりトマト美味し♪(๑◕ˇڡˇ◕๑) たぶん6月初旬には美味しい北海道産桃太郎トマトが店頭に並ぶかもです((´艸`*))
ポイント
セロリが苦手な方は省いても構いません꒰*´∀`*꒱ 代わりに刻みミョウガを入れても良いかもしれませんね〜((´艸`*)) 材料は予め冷蔵庫でよーく冷やして置くとより美味しくなります꒰ ︠ु௰•꒱ु ※「蕃茄(ばんか)」はトマトの漢字名です。

材料
トマト  プチトマト  オクラ  レタス  黄パプリカ  セロリ  ミツバ  塩  氷  など

冬瓜のすり流しはミントがポイント。

冬と書きますが夏野菜冬瓜。立派な夏の野菜です。
栄養価はもちろんですがつるんとした食感や味もおいしい。
細かくして冷たいスープにすれば効率よく食べられます。
ミントも綺麗で美味しそう!
Snapdishの料理写真:自家製トマトソースのパスタ、トマトのコンポート シブイ(冬瓜)のすり流し、生ハムとメロン
自家製トマトソースのパスタ、トマトのコンポート シブイ(冬瓜)のすり流し、生ハムとメロン
材料
コンポート  ミニトマト  白ワイン  水  白ワインビネガー  グラニュー糖  塩  すり流し  シブイ(冬瓜)  水  固形コンソメ  本みりん  ミント  など

栄養価の王様 アフリカから来たモロヘイヤは綺麗な緑色。

やはりすり流しは綺麗な色の方が栄養をそそります。緑が濃いモロヘイヤはとっても綺麗!
Snapdishの料理写真:【ローフード】モロヘイヤの冷製スープ
【ローフード】モロヘイヤの冷製スープ
toki69 火を通さないで作りたかったので分量を適当に試してみましたがとても美味しかったです。冷製で夏のもう一品にピッタリ。
ポイント
モロヘイヤは火を通さないでも美味しいし、フードプロセッサーにかけることで程よい粘りが出ます。

材料
モロヘイヤ  豆乳  鶏ガラスープ  焼き塩  パプリカパウダー  など

ねばねばとろろはお味噌汁に。

みそ汁だって出汁でのばすのだから立派なすり流し。
これは温かくても冷たくても美味しそう!
Snapdishの料理写真:とろろの冷製みそ汁
とろろの冷製みそ汁
shinjiterao めっちゃ長い山芋をいただいたので、いろいろ作ってみようかと。(๑✧◡✧๑) 1品目は、おかんがばあちゃんに教えてもらってよく作ってくれてた冷製みそ汁!懐かしい!!(≧з≦)旨い!
材料
山芋  みそ汁(あわせ)  玉子  ねぎ  刻み海苔  など

最後は冷たい麺にon!

お野菜を細かくすればさっぱりですがお腹にもたまる豪華な麺に。
わしわし食べておいしいね!
緑色が綺麗な麺とすり流しのレシピです。
Snapdishの料理写真:グリンピースのすり流しそうめん
グリンピースのすり流しそうめん
naokomiyat8NH 目先が変わったおそうめんを食べたくて、日本料理のすり流しをヒントに作りました。 ブレンダーがあればとても簡単に作れます。 汁はキンキンに冷やしてどうぞ。
ポイント
グリンピースのキレイな色味が食欲をそそります。醤油を使うと色がくすむので注意しください。 グリンピースの代わりにオクラや枝豆を使うのも夏らしくてオススメです。

材料
だし汁  長芋  グリンピース  そうめん  ミョウガ  など
Snapdishの料理写真:きゅうりととろろのすり流しそうめん
きゅうりととろろのすり流しそうめん
mayumi とろろときゅうりのすり流し素麺。 オクラと山芋の梅和えも添えて、暑さで消耗した身体の回復に。
材料
そうめん  山芋(長芋)  オクラ  梅干し  きゅうり  わさび  つゆ  など
すり流し もっともっと食べたい!作りたいですね。
冬には温かいものも。
冷たいものは夏野菜をうまく使って綺麗な色を食卓に出したいものですね!
夏野菜には夏に必要な栄養源がたっぷり入っていますので上手に取り入れてたくさん食べましょう!
タコミート作り💛仕込み中〜!
カルボナーラ
牡蠣のバター醤油パスタ
旦那くんお手製カレー
2024/12/25 お子様プレート
今日のお弁当‼︎ 12 August
マロンのマーブルリングパン
さっぱりひやむぎ
神戸コロッケのひとくち串カツオードブル
ヘルシー♫
ハントンライスと、ポタージュスープ
いくらとしらすのパスタ
クリスマスディナー🎄
みよぱさんの甘納豆きな粉むしぱん
「鮪カツ」
豚ヒレグリル マスタードソースの献立
CALPIS&ハワイアンブルー のかき氷
牡蠣.蛸とルッコラの和風スパゲティ
ビビン素麺
大根おろしでサッパリ豚肉うーまい( ´ ▽ ` )ノ☆
エスニックパスタ
お揚げさんの袋煮
「お正月 元旦 晩ご飯」
*娘ちゃん15歳お誕生日パーティー🎂🎉*
本日のパスタ
関連カテゴリ