2015年09月16日

白ダシ使ってる?美食&上品を目指すなら白ダシ使いが決め手!

あなたは毎日の料理の「ダシ」について、一体どんなものを使っていますか?
鰹節や昆布といった食材のダシをイチからとる人や、顆粒になったダシ調味料を加えている方。
いろんな方法がありますよね。

今回は、スーパーでよく見かけるようになった「白ダシ」を使ったレシピを集めてみました。
初めて見る方には、ほぼ無色の見た目の白ダシは「本当に味するの?」と思ってしまうかもしれません。

さぁ、魅惑の白ダシレシピ選、見ていきましょう~!

塩ベースの親子丼が作りたいなら、白ダシ!

塩ベースの親子丼を作りたい人には、この白ダシを使うことを強くオススメします。
塩だけでしょっぱい味を出すには、数種類の食材でダシをとらなければ奥深い味わいにできません。
白ダシを使えばダシを取る手間要らずで本格的な味わいになります!
Snapdishの料理写真:白ダシ親子丼
白ダシ親子丼
fighterscurry 昨日の晩御飯は白ダシの親子丼

あとひく上品な美味しさ

鶏の手羽先を白ダシに漬けておけば、上品ながらも塩味も利いていて絶妙な味わいに。
おつまみにはもちろん、おかずとしても大人気になること間違いなしです。
Snapdishの料理写真:鶏手羽先のヤミツキ照り焼き(⊹^◡^)ノo.♡゚。*
鶏手羽先のヤミツキ照り焼き(⊹^◡^)ノo.♡゚。*
mframboise スィートチリソースが余った時に思い付いて作った鶏手羽先の照り焼きです。 これがメチャ旨!ヤミツキになりますよ! スィートチリソースが無ければ味醂でもいいです。 白出汁はメーカーによって塩分濃度が違いますから、適宜加減してくださいね。
ポイント
白だしはメーカーによって塩分濃度が違いますので、お好みで加減してください。 お子様向けに甘いお味ですが、お父さん方には一味や七味唐辛子などを振っても良いと思います。

材料
鶏手羽先  白だし  スィートチリソース  ニンニクスライス  生姜スライス  など

パスタに使えば簡単に奥深い味わいに

和風パスタを作りたいときには、白ダシが重宝します!
茹でて絡めるだけで和テイストな味わいが楽しめますよ♡
Snapdishの料理写真:茹でて和えるだけ!冷や熱ツナとフレッシュトマトとオクラの和風イタリアンパスタ😜
茹でて和えるだけ!冷や熱ツナとフレッシュトマトとオクラの和風イタリアンパスタ😜
sakurakoaya31 我が家の夏の定番、超簡単スピード料理のパスタです😁 冷蔵庫でツナとトマトと茹でオクラを白だしで和えて冷蔵庫でキンキンに冷やしておいて、熱々茹でたてパスタにかけるだけ~😘 パスタを冷やしてもいいんですが、冷や熱が好きな私…😜 あっさりズルズル~😘といけちゃいます😋💕💕
材料
パスタ  トマト  オクラ  シーチキン缶詰(大)  白だし  胡椒  ガーリックパウダー  など

透明な餡が作れるのも白ダシの力!

透明な餡が上品さを演出してくれる小鉢。この餡を作るには白ダシが欠かせません。
Snapdishの料理写真:揚げ茄子の海老そぼろあんかけ
揚げ茄子の海老そぼろあんかけ
sakurakoaya31 茄子のある時期によく作る餡掛け料理です😊 分厚く切った茄子をじっくり揚げて、和風だしの海老のそぼろ餡をたっぷりかけ、生姜風味でいただきます✨😌✨
材料
茄子(太め)  海老  オクラ  白だし  味醂  葛粉(片栗粉でも)  生姜  など

真っ茶色のキンピラに困っていた方に、朗報です!

醤油で味付けをしていたことで、キンピラを作ろうと思ったら真っ茶色いキンピラになってしまう…とお悩みの方は、ぜひ白ダシを使って作ってみていただきたいと思います。
Snapdishの料理写真:蓮根のきんぴら♡
蓮根のきんぴら♡
harupyo シンプルにきんぴら〜〜久しぶりに蓮根を買いました。蓮根って不思議な形だなぁ。。この穴がいっぱいの感じ面白い!根のものも食べて夏風邪防止しましょう(^ω^)

ダシを取って冷ます手間なし!

茶碗蒸しは、一度ダシを取ってかたダシ汁を完全に冷まさなければいけません。
時間も手間もかかる作業を、白ダシに代わってもらいましょう!
Snapdishの料理写真:鶏とオクラの茶碗蒸し
鶏とオクラの茶碗蒸し
ポイント
茶碗蒸し用の器がないので蕎麦猪口を使っています。 蒸す時には水滴が入らないようにキッチンペーパーをかけています。火が燃え移らないように気をつけてくださいね(*゚ー゚*)

材料
卵  A.水  A.白だし  鶏肉  オクラ  三つ葉  など

綺麗な色に仕上がる白ダシ、使ってみては?

使ったことのなかった方も、ぜひご家庭に1本白ダシを。
料理によっては彩りに大きな影響を与えてしまう醤油の代わりに使ったり、面倒なダシを取る手間を省いたりするお役立ち調味料なんです♡
関連カテゴリ