2015年10月19日

ほっこり癒し系!?秋の味覚「里芋」は、煮物以外もいろいろ美味しい!

里芋は秋の味覚の代表格。
疲れた時に食べる里芋の煮物には心が癒されるものです。

ほっこりと優しいお味の里芋はおせち料理としてもおなじみです。
里芋をおせちに入れる理由は
里芋には子芋がたくさんつくことから、子だくさんを願ってのことなんだとか。

そんなおめでたい意味のある里芋。
煮物だけでなく色々な食べ方をして楽しみましょう!

ひと手間かけるだけ!手軽な里芋料理!

塩茹では最も手軽な食べ方ではないでしょうか。
料理を作るのが面倒なときなどに重宝します。
お子様のおやつにも最適!
里芋の塩茹で
里芋の塩茹で
mujoe 有機の里芋。こうしてみれば、複雑だが、規則的な模様があるんだなぁ。まずは目でいただきます(^人^)
ポイント
味噌だれとかにつけずそのまま食べる場合、塩加減は濃くした方がイイ感じ。

材料
食べる分だけ  塩(好みの量)  など
こちらは里芋の素揚げ。

油の手間があるため、塩ゆでほどではないですが素揚げも手軽な食べ方です。
サクッホクッとした触感が病みつきになるそうです。
こちらもお子様のおやつに最適、おつまみにも良いですね。
超簡単!外はサクっ!中はホクホク!里芋の素揚げ☆
超簡単!外はサクっ!中はホクホク!里芋の素揚げ☆
mayalabeille18 これ、感動しました!! 皮付きのまま食べれるなんて知らなくて😱😱 サクっ!ホクっ!で止まらなかったー!! 教えてくれたお友達に感謝です💗

里芋といったらやっぱり煮物!

シンプル中のシンプル 里芋の煮っ転がし。

簡単に作れて優しいお味、癒されます。
ザ!シンプル! 里芋の煮っ転がし
ザ!シンプル! 里芋の煮っ転がし
marshall4575 決めては、山形のだし醤油!!
ポイント
山形のだし醤油!!

材料
おばあちゃんが作った里芋  カツオ出汁  など
こちらは里芋の煮物です。

色々なお野菜が入っていて彩も豊かですね。
栄養のバランスも良さそうです。
ウチの煮物
ウチの煮物
材料
人参  里芋  椎茸  こんにゃく  蓮根  竹の子  鶏肉もも  絹さや  だし汁  お酒  お醤油  砂糖  みりん  塩  など

里芋で作るおかず

こちらは里芋の揚げ出し。

里芋嫌いなお子様でもこれだったら食べること間違いなし?
とってもおいしいのでぜひ作ってみてください。
里芋の揚げ出し
里芋の揚げ出し
hisoka7 一番好きな里芋料理。。美味い!
ひき肉と里芋のあんかけ煮。

和食のおかずが欲しいときなどに重宝しそうですね。
あんかけ好きにはたまりません。
挽肉と里芋のあんかけ煮
挽肉と里芋のあんかけ煮

里芋が余ってしまいそう!そんなときは

里芋と小エビの春巻き。

余った里芋の煮物のリメイクだそうです。
煮物が嫌いなお子様でもこれだったら食いつくこと間違いなしですね。
里芋と小エビの春巻き*
里芋と小エビの春巻き*
naononno928716 里芋の煮物のリメイクです* つぶして小エビと一緒に、春巻きにしてみました😊 里芋にしっかり味があるので、味付けなしでそのまま食べました😁 里芋のねっとり感と小エビのプリプリ感がアクセントになって、美味しかったです😊
豚肉と里芋のガーリック醤油バター炒めだそうです。

ホックりとした里芋が美味しいそうですよ。
ついつい余らせてしまいがちな里芋を
このようにいただくのも良いですね。
豚肉と里芋とガーリックの醤油バター炒め
豚肉と里芋とガーリックの醤油バター炒め
Mina0602 豚肉と里芋とガーリックの醤油バター炒め タコのから揚げ ヤングコーン お味噌汁 綺麗な里芋があったので、里芋と豚肉で炒め物しました。 ホックリとして美味しかった😍 ヤングコーン、皮を剥いたら、見覚えのある小さなヤングコーンになりました。 味も、いつもの感じ😜😜 今夜も控えめに☝️ でも〜〜、パンが食べたくなって 冷凍庫からミニ食出して、食べちゃった💦💦 ふぅ〜〜、満足満足😄😄
材料
豚肉  里芋  パプリカ  ネギ  など

やさしいお味の里芋で心と体を温めて

いかがでしたでしょうか。

里芋というと煮物というイメージが強いですが
揚げ物や炒め物など、様々な食べ方があります。

煮物を余らせてしまったときには
春巻きなどにリメイクして美味しく食べきるのがいいですね!

寒い冬、やさしい味の里芋の煮物を食べて心と体を温めて、元気に過ごしましょう!
関連カテゴリ