2015年11月13日
タイ料理の『ヤムウンセン』がさっぱりヘルシー!ダイエットにもおススメです♡
みなさんは『ヤムウンセン』って知っていますか?
『ヤムウンセン』とはタイ料理の春雨のサラダのこと。すっぱくてさっぱりしているのが特徴です。
春雨以外にお野菜と豚のひき肉やイカやエビなどの具材が入っているのでヘルシーで栄養もばっちり!ダイエット中にもおススメのメニューなんですよ♡
しかもさっぱりした味だから食欲のないときにも『ヤムウンセン』ならつるつる食べられちゃうかも☆
定番からアレンジまで『ヤムウンセン』のレシピまとめてみました!!
『ヤムウンセン』とはタイ料理の春雨のサラダのこと。すっぱくてさっぱりしているのが特徴です。
春雨以外にお野菜と豚のひき肉やイカやエビなどの具材が入っているのでヘルシーで栄養もばっちり!ダイエット中にもおススメのメニューなんですよ♡
しかもさっぱりした味だから食欲のないときにも『ヤムウンセン』ならつるつる食べられちゃうかも☆
定番からアレンジまで『ヤムウンセン』のレシピまとめてみました!!
まずは定番のレシピをマスター
タイ料理のヤムウンセンにはパクチーは欠かせません。苦手な人はなくても全然OKですよ♪
レモンと唐辛子ですっぱ辛くて美味しそう♡
食欲がないときでも食べられそうですよね!
レモンと唐辛子ですっぱ辛くて美味しそう♡
食欲がないときでも食べられそうですよね!
ひき肉のかわりにチャーシューを使う
チャーシューだと味もついてて時短したいときに使えますね♪
ニンニクと桜エビが加わるとおつまみ感がでますね!
ニンニクと桜エビが加わるとおつまみ感がでますね!
ヤムウンセン
ucoparche よく作る、自分も大好きな春雨サラダ。
ピリ辛酸っぱい中にニンニク、桜海老の風味が良いです😃💖
ポイント
チャーシューを使いましたが本来は挽き肉の甘辛炒めなど使います。 簡単クックならチャーシューでも良いみたい😃 出来上がってからも少し冷蔵庫で置くと春雨が歯ごたえ出て、味も馴染み美味しくなります✨ トッピング用にパクチーやレモン、ピーナッツは少し分けておき、食べる時にデコります✨ ビールも冷やしてくださいね🍻
材料
春雨60g むきエビ チャーシューの微塵切り レモンスライス 赤唐辛子 キューリ 他 好きな野菜 パクチー 桜海老 アーリーレッド 塩 ⭕️レモン汁 ⭕️ニンニク微塵切り ⭕️砂糖 ⭕️ナンプラー 砕いたピーナッツ など
チャーシューを使いましたが本来は挽き肉の甘辛炒めなど使います。 簡単クックならチャーシューでも良いみたい😃 出来上がってからも少し冷蔵庫で置くと春雨が歯ごたえ出て、味も馴染み美味しくなります✨ トッピング用にパクチーやレモン、ピーナッツは少し分けておき、食べる時にデコります✨ ビールも冷やしてくださいね🍻
材料
春雨60g むきエビ チャーシューの微塵切り レモンスライス 赤唐辛子 キューリ 他 好きな野菜 パクチー 桜海老 アーリーレッド 塩 ⭕️レモン汁 ⭕️ニンニク微塵切り ⭕️砂糖 ⭕️ナンプラー 砕いたピーナッツ など
冷やすとより美味しい
『ヤムウンセン』は冷たいとより美味しんだそう。暑い夏にもピッタリのサラダですね!
ハムを使って簡単に作れるから初心者にもおススメのレシピ。
ハムを使って簡単に作れるから初心者にもおススメのレシピ。
旬の食材を取り入れて
春キャベツをたっぷり使ったヤムウンセンが美味しそう♡
日本人らしくその季節ごとに旬の食材を使いたいですね♪
日本人らしくその季節ごとに旬の食材を使いたいですね♪
タイ料理が苦手な人のためのレシピ
パクチーは好みがわかれるものですよね。苦手な人は水菜を代用してみましょう!
ヤムウンセン(タイ料理苦手バージョン)
kura8kappa ホントはタマネギとパクチーでやるんですが、苦手な人がいるので水菜で代用。
材料
春雨 80グラム 豚ミンチ 200グラム 水菜 1.5束 ナンプラー 大3(醤油大三でもよし) 鷹のツメ 二〜四 レモン たっぷり キクラゲ10グラム千切り など
春雨 80グラム 豚ミンチ 200グラム 水菜 1.5束 ナンプラー 大3(醤油大三でもよし) 鷹のツメ 二〜四 レモン たっぷり キクラゲ10グラム千切り など
盛り付けもおしゃれに
回りを囲うように飾られたにんじんのお花が可愛い!
まるでお花畑みたいな盛り付けですね♡
まるでお花畑みたいな盛り付けですね♡
春雨サラダ🍀ヤムウンセン
20140707 パクチードレッシングでヤムウンセン風春雨サラダ♪好きなだけパクチーを混ぜて。人参は飾り切りにして華やかさを出してみました(*^^*)
材料
春雨 豚挽き肉 きゅうり 人参 セロリ 鷹の爪 クルミ ナンプラー レモン汁 パクチードレッシング など
春雨 豚挽き肉 きゅうり 人参 セロリ 鷹の爪 クルミ ナンプラー レモン汁 パクチードレッシング など
パーティーにもおススメ
立体的なお花に切られたにんじんがおしゃれで素敵♡
こんな風に盛り付けすればパーティーにも喜ばれそう!
こんな風に盛り付けすればパーティーにも喜ばれそう!
いかがでしたか?
ヤムウンセンはさっぱりしてるから味付けが濃いおかずと一緒に出すといいかもしれません。
春雨サラダだからダイエットメニューとしてもおススメですよ!
是非作ってみてくださいね♪
ヤムウンセンはさっぱりしてるから味付けが濃いおかずと一緒に出すといいかもしれません。
春雨サラダだからダイエットメニューとしてもおススメですよ!
是非作ってみてくださいね♪
ヤムウンセンに関連するレシピ・料理投稿
ヤムウンセンを白滝で代用しました💖グリーンカレーと一緒に❤️スヌーピーも大喜び🍽
byjsahi0204 グリーンカレーと一緒にヤムウンセンを白滝で作りました∩(*´`∩)♡
グリーンカレーの辛さをまろやかにしてくれる感じです(*´罒`*)🍛
度々お呼びしちゃいますが、予告しておいたYukikoさん(´v`o)♡それから、またまたアライさんもお願いいたします🙏
忙しかったらスルーしてオッケーです😊
ポイント
わたしは今回は春雨の代わりに白滝を使いました‼️ 300gのを使いました∩(*´`∩)♡ 最後にレモンかライムを絞るとさらにThaiの雰囲気になります(*´∀`*)ノ
材料
春雨 豚ひき肉 キクラゲ水に戻して エビ パクチー葉と茎 紫たまねぎ 小口ネギ ☆みじん切りプチトマト ☆みじん切りニンニク ☆細かく切ったりパクチー ☆みじん切りのパクチーの根 ☆ナンプラー ☆レモン汁 ☆砂糖 ☆チリペッパー ☆ホワイトペッパーあれば など
わたしは今回は春雨の代わりに白滝を使いました‼️ 300gのを使いました∩(*´`∩)♡ 最後にレモンかライムを絞るとさらにThaiの雰囲気になります(*´∀`*)ノ
材料
春雨 豚ひき肉 キクラゲ水に戻して エビ パクチー葉と茎 紫たまねぎ 小口ネギ ☆みじん切りプチトマト ☆みじん切りニンニク ☆細かく切ったりパクチー ☆みじん切りのパクチーの根 ☆ナンプラー ☆レモン汁 ☆砂糖 ☆チリペッパー ☆ホワイトペッパーあれば など
ヤムウンセン✴︎春雨サラダ
yUkio816hUg タイ料理も好き💕
✴︎ヤムウンセン✴︎
わが家の夏は、2週間に一度のペースでいただきまぁす☺︎☺︎
ポイント
春雨も具材をささっとあえて☝️ ほんのり温かいうちに食べる💨💨
材料
えび 豚ひき肉 春雨 きくらげ 紫玉ねぎ 万能ねぎ セロリorキュウリ トマトorプチトマト 香菜 鶏がらスープ ☺︎レモン汁 ☺︎ナンプラー ☺︎砂糖 ☺︎生唐辛子 など
春雨も具材をささっとあえて☝️ ほんのり温かいうちに食べる💨💨
材料
えび 豚ひき肉 春雨 きくらげ 紫玉ねぎ 万能ねぎ セロリorキュウリ トマトorプチトマト 香菜 鶏がらスープ ☺︎レモン汁 ☺︎ナンプラー ☺︎砂糖 ☺︎生唐辛子 など
♡春キャベツと春雨のヤムウンセン♡
cherry12 先日カルディーで買ったナンプラーとスイートチリソースが使いたくてウズウズ(((o(*゚▽゚*)o)))
辛すぎるものは苦手だけどスイチリの甘辛は好きだーーーー♡
ポイント
エビを入れても美味しいです♡
材料
キャベツ きゅうり 人参 玉ねぎ トマト 春雨 パクチー ☆レモン汁 ☆にんにくみじん ☆ナンプラー ☆スイートチリソース など
エビを入れても美味しいです♡
材料
キャベツ きゅうり 人参 玉ねぎ トマト 春雨 パクチー ☆レモン汁 ☆にんにくみじん ☆ナンプラー ☆スイートチリソース など
ラム肉のカレー♡ヤムウンセン♡
ayamaison 栗原友さんのレシピで作ったラム肉のカレーはスパイスを良く炒めて香りを出すのがポイントだそうです。
一回スパイスを焦がしてしまい、やり直しました(。ŏ﹏ŏ)
仕上げにガラムマサラを入れるのですが、子どもにはいれる前のものをサーブしました♡
ポイント
フライパンはテフロンで作ると、匂いがなかなか取れない場合があります(。ŏ﹏ŏ) カルダモンのホールがなかったので、粉末を使いました。
材料
ラム挽肉 サラダ油 カルダモン シナモンスティック ターメリック クミン 生姜のみじん切り にんにくのみじん切り 玉ねぎのみじん切り 塩 プレーンヨーグルト トマトカット缶 グリーンピース ガラムマサラ カイエンペッパー 玄米ごはん など
フライパンはテフロンで作ると、匂いがなかなか取れない場合があります(。ŏ﹏ŏ) カルダモンのホールがなかったので、粉末を使いました。
材料
ラム挽肉 サラダ油 カルダモン シナモンスティック ターメリック クミン 生姜のみじん切り にんにくのみじん切り 玉ねぎのみじん切り 塩 プレーンヨーグルト トマトカット缶 グリーンピース ガラムマサラ カイエンペッパー 玄米ごはん など
yum woonsen of mine🔥ยำวุ้นเส้น🔥我が家のヤムウンセン(春雨のサラダ)
honeybunny23 邪道かもしれないけれど、合挽き肉をチリソースで炒めて、タバスコ&レモンたっぷりが我が家流(๑‾᷆д‾᷇๑)
もちろんベースにはナンプラーとシーズニングソース👍蒸し暑いと一層、毎日食べたい大好きサラダ♥
ポイント
下処理が面倒ですが、この一手間で臭み消えて美味しくなりますぅ✨ レモン・タバスコ・シーズ ニング&レモングラス(粉末なら)は苦手な方もいるので、加減し取り分け後に味付けでお好きな味に( ›◡ु‹ ) 母が伝授したレシピではタイスキヤキソースでと今回作ってみましたが、辛いのがお好きな方はチリソースお勧め〜るです 挽肉に火がある程度通ったらチリソースを入れ炒め粗熱を取って置く。
材料
海老 イカ きくらげ 合挽きor牛挽肉 ☆ナンプラー ☆お砂糖 ☆レモン果汁 春雨 レタス アーリーレッド 香菜 干しエビ ピーナッツ 人参 セロリ パプリカ レモングラス タバスコ など
下処理が面倒ですが、この一手間で臭み消えて美味しくなりますぅ✨ レモン・タバスコ・シーズ ニング&レモングラス(粉末なら)は苦手な方もいるので、加減し取り分け後に味付けでお好きな味に( ›◡ु‹ ) 母が伝授したレシピではタイスキヤキソースでと今回作ってみましたが、辛いのがお好きな方はチリソースお勧め〜るです 挽肉に火がある程度通ったらチリソースを入れ炒め粗熱を取って置く。
材料
海老 イカ きくらげ 合挽きor牛挽肉 ☆ナンプラー ☆お砂糖 ☆レモン果汁 春雨 レタス アーリーレッド 香菜 干しエビ ピーナッツ 人参 セロリ パプリカ レモングラス タバスコ など
白木耳とタコとソーセージのヤムウンセン🙏
sasachanko 家内がタイで食べる料理の再現
白木耳はお土産
ポイント
パクチーがあればいいな
材料
春雨 白木耳 ソーセージ 小だこ 人参 セロリ ピーマン キヌサヤ 干しエビ パクチーなく三つ葉 ナンプラー レモン 砂糖 辛味調味料 など
パクチーがあればいいな
材料
春雨 白木耳 ソーセージ 小だこ 人参 セロリ ピーマン キヌサヤ 干しエビ パクチーなく三つ葉 ナンプラー レモン 砂糖 辛味調味料 など
パッタイ
cocorico0655 KALDIのパッタイセットでタイランチ♪
ヤムウンセンに続いて海老を切らしたままだったので、大きめ干しエビたっぷりで(^_^;)
むきえびや厚揚げもあれば入れたかったな〜(人゚∀゚*)
さらにピンクの小エビもたっぷりのせてパクチー盛り盛り♡
パッタイにしては辛みがあって、子供は辛い辛いって食べてたけどw
簡単で美味しかったです꒰*´∀`*꒱
ポイント
ほぼパッタイセットの作り方通りですが、ポイントは干しエビの香りを油に移すこと! とても香ばしく食欲をそそる香りがします♡
材料
KALDI Soot Thai/パッタイセット 干しエビ もやし ニラ 卵 ピーナッツ グラニュー糖 パクチー など
ほぼパッタイセットの作り方通りですが、ポイントは干しエビの香りを油に移すこと! とても香ばしく食欲をそそる香りがします♡
材料
KALDI Soot Thai/パッタイセット 干しエビ もやし ニラ 卵 ピーナッツ グラニュー糖 パクチー など
パクチーたっぷりヤムウンセン
momonami これは給食では、ないです。杉山家の夕食です。
ポイント
春雨は、少し硬い位にボイルして水にさらして下さい!
材料
春雨 エビ 国産レモン ナンプラー 鷹の爪 砂糖 パクチー など
春雨は、少し硬い位にボイルして水にさらして下さい!
材料
春雨 エビ 国産レモン ナンプラー 鷹の爪 砂糖 パクチー など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!