2017年06月09日
(更新 2025年01月19日)
おいしい!ビーツとレモンで作る料理、レシピ51本
今日紹介するのは、ビーツとレモンを使った人気料理です。ビーツとレモンを使った今話題の料理をまとめました。レモンバターチキン、レモンパン粉焼き、レモン醤油ソテー、真っ赤なビーツ、レモンクリームなどなど、どれも美味しそうですよ!ビーツといえば玉ねぎ、レモン、人参、じゃがいもなどの組み合わせもありかも。ビーツに関連するレシピも最後にまとめました。お見逃しなく!
♡ビーツ&いちごのスムージー♡🍓🍓
cherry12 いちごとバナナの甘みで飲みやすくしました♡
こないだ行ったロイヤルホストのサラダにもビーツが入っていた‼
(❤,,›◡ु‹,,❤)
材料
ビーツ いちご 豆乳 ヨーグルト レモン バナナ など
ビーツ いちご 豆乳 ヨーグルト レモン バナナ など
ビーツとアボカドのサラダ
aloha808 ファーマーズマーケットで購入したフレッシュな美味しい野菜と果物。素材を生かして味付けはレモン汁と塩のみ。美味しいです。
材料
ビーツ アボカド パクチー レモン汁 シーソルト など
ビーツ アボカド パクチー レモン汁 シーソルト など
ビーツとリンゴのジャム
izooming 色はビーツの圧勝、味はリンゴの勝ちです!
ビーツの葉っぱは後日、何かに使う予定♪
ポイント
砂糖の量は少なめです。リンゴ+ビーツの合計重量の、1/3〜1/2位が目安です レシピのビーツとリンゴの分量は、1:3という意味ですが、参考までに、今回作った割合です。半々でもOK!
材料
ビーツ★ リンゴ★ レモン 砂糖 など
砂糖の量は少なめです。リンゴ+ビーツの合計重量の、1/3〜1/2位が目安です レシピのビーツとリンゴの分量は、1:3という意味ですが、参考までに、今回作った割合です。半々でもOK!
材料
ビーツ★ リンゴ★ レモン 砂糖 など
花見の季節 🌸 ビーツとヨーグルトのディップ 【Beetroot and yoghurt dip for cherry blossoms season】
izooming 本日、あいにくの空模様☔️
明日は晴れそうなので、何とか花見🌸ができるかな〜❓
このところピンク色の食べ物をよく作っていますが、今日はビーツを使って、ディップを作成。
ちょっと思いつきで、絵の具のように混ぜてグラデーションにしてみました。
連日、家の中で花見気分〜🌸🤗
ポイント
ビーツだけだと色が強すぎるので、じゃがいもで色味を調整しています。 飾りにサクラパスタ使用。
材料
ビーツ じゃがいも ヨーグルト レモン果汁 塩 マヨネーズ など
ビーツだけだと色が強すぎるので、じゃがいもで色味を調整しています。 飾りにサクラパスタ使用。
材料
ビーツ じゃがいも ヨーグルト レモン果汁 塩 マヨネーズ など
ビーツとハニーレモン 疲労回復smoothie
konomisuda http://www.kounoujiten.com/syokuhin/beet.htmlここに ビーツの栄養などが記載されてます 参考にしてください
本当にスーパーフードです!
ポイント
夏場は、フルーツやビーツ、小松菜、バナナ …を冷凍しておくと 飲むときも冷たく また 食材を無駄にすることなく使い切れます。残った人参などもOKですよ
材料
ビーツ リンゴ バナナ あればクコの実 ハチミツ漬けのレモン ハチミツ漬けレモンのハチミツ プレーンヨーグルトドリンク など
夏場は、フルーツやビーツ、小松菜、バナナ …を冷凍しておくと 飲むときも冷たく また 食材を無駄にすることなく使い切れます。残った人参などもOKですよ
材料
ビーツ リンゴ バナナ あればクコの実 ハチミツ漬けのレモン ハチミツ漬けレモンのハチミツ プレーンヨーグルトドリンク など
ピロピロ隊長直伝☆ビーツのサラダ
coco7476 昨日畑から抜きとったばかりの新鮮ビーツを二つ頂きました。
ピロピロ隊長に助けを求め(簡単、時短、美味しい)たところ、茹でて塩コショウ、🍋レモン汁、オリーブ油かけただけでも、美味しいよ!✨とのことで、赤ちゃん寝てくれてる間にさっと作れました!
なんだかおされ〜✨(笑)
ピロピロ隊長ありがとうヽ(≧▽≦)ノ♥
ポイント
ピロピロ隊長曰く、ビーツは小さくカットして茹でると時短!(以前丸ごとを一時間以上茹でた😅) ビーツは生でも食せるらしく、ちょいと固茹ででも🆗らしい! 茹で後の真っ赤な汁で野菜の色付けなども🆗。
材料
ビーツ 枝豆 コーン チーズ シソ葉 梅実 オリーブ油 クレイジーソルト レモン汁🍋 など
ピロピロ隊長曰く、ビーツは小さくカットして茹でると時短!(以前丸ごとを一時間以上茹でた😅) ビーツは生でも食せるらしく、ちょいと固茹ででも🆗らしい! 茹で後の真っ赤な汁で野菜の色付けなども🆗。
材料
ビーツ 枝豆 コーン チーズ シソ葉 梅実 オリーブ油 クレイジーソルト レモン汁🍋 など
♡ビーツ&フルーツのスムージー♡
cherry12 ボルシチでおなじみのビーツを
スムージーに♡
ビーツ独特の味を色々なフルーツで美味しく飲みやすくしました
(❤,,›◡ु‹,,❤)
ポイント
分量は基本お好みで! 自分の好きな味に仕上げて下さい♡
材料
☆ビーツbeet ☆りんごapple ☆バナナbanana ☆オレンジolange ☆レモンlemon ☆ヨーグルトyoghurt ☆豆乳soimilk ★りんご ★ヨーグルト ★豆乳 など
分量は基本お好みで! 自分の好きな味に仕上げて下さい♡
材料
☆ビーツbeet ☆りんごapple ☆バナナbanana ☆オレンジolange ☆レモンlemon ☆ヨーグルトyoghurt ☆豆乳soimilk ★りんご ★ヨーグルト ★豆乳 など
Свекольник;) Cold beetroot soup;))
ayastasia With Yulia;)
材料
ビーツ ビーツの茹で汁 ケフィア 塩 胡椒 レモン汁 白ワインビネガー 万能ねぎ(小口切り) きゅうり ディル うずらの卵 など
ビーツ ビーツの茹で汁 ケフィア 塩 胡椒 レモン汁 白ワインビネガー 万能ねぎ(小口切り) きゅうり ディル うずらの卵 など
ビーツとヨーグルトの冷製スープ
ucoparche 美味しいビーツをいただいたので
色々とお試し…
今日は友人が来てくれたので
一緒に(^-^)
レモン汁を少しと、ハーブソルト、きゅーりを刻み爽やかに仕上げました。
お友達からとても好評でした👍
よしみん、ありがとう✨
ビートサラダ
sk39 ビーツ大好き!
うちの定番サラダです(^ ^)
ポイント
ホースラディッシュが無い時は わさびを、 チャイブが無い時は万ねぎを代用するか、入れなくてもOKです。 冷蔵庫でかなりの日数持つので、 作り置きできます。
材料
ビーツの缶詰1缶 ディジョンマスタード(または普通のマスタード) サワークリーム ホースラディッシュ(すったもの) マヨネーズ チャイブ(みじん切り) パセリ (みじん切り) ディル (みじん切り) 酢 レモン絞り汁 など
ホースラディッシュが無い時は わさびを、 チャイブが無い時は万ねぎを代用するか、入れなくてもOKです。 冷蔵庫でかなりの日数持つので、 作り置きできます。
材料
ビーツの缶詰1缶 ディジョンマスタード(または普通のマスタード) サワークリーム ホースラディッシュ(すったもの) マヨネーズ チャイブ(みじん切り) パセリ (みじん切り) ディル (みじん切り) 酢 レモン絞り汁 など
ビーツのロースト、クリームチーズとそら豆とナッツ添え
momomura 生のビーツを見つけたので、ホイルで包み、200度のオーブンで40分焼きました。オリーブオイル、レモン汁、岩塩で15分マリネし、クリームチーズなどを乗せただけ。
ハチミツをたらしていただきます。
人参のレモンマリネ🍋&ビーツのポタージュ
atos 人参のマリネにレモンの皮を摩り下ろしたものを入れ、レモン汁とオリーブ油であえる。
ビーツのポタージュには、余った人参と玉ねぎ、牛乳、コンソメ入れた。←旦那さんが赤いコンポタだ!と⁉︎
ハモのマリネ ビーツ&ヨーグルトソース
ucoparche ハモのアレンジメニュー
あっさりとしてるのでこんなソースとも合うかな?と。。
一応ギリシャ風です✨
よしみんからビーツをいただいのでワクワククック💓
ほんのりと甘く色鮮やかなビーツは
本当に素敵な食材!
よしみんありがとう(^-^)
無着色!真っ赤なビーツのソースで牛ステーキ🌺
ポイント
ビーツは赤かぶら。 デトックス効果もあります★ 甘みのあるソースで、 仕上げに豆乳を足すとピンク色に♡
材料
ビーツのソース🌺 ビーツの缶詰め 玉ねぎ りんごジュース レモン汁 クミン バター コンソメキューブ など
ビーツは赤かぶら。 デトックス効果もあります★ 甘みのあるソースで、 仕上げに豆乳を足すとピンク色に♡
材料
ビーツのソース🌺 ビーツの缶詰め 玉ねぎ りんごジュース レモン汁 クミン バター コンソメキューブ など
ビーツのナンプラーマリネ🐙蛸&チーズのキューブサラダ仕立て🍀
motopan ビーツを頂いたので今夜はマリネとボルシチにしました🇷🇺
ビーツの真っ赤な色素は周りの物をぜーんぶ真っ赤にしちゃうので 要注意野菜なのです🙌
まな板から指まで、綺麗に貴方色に染まりました(笑)😍🌹
スモークサーモンロール レモンのドレッシング
mariberry スモークサーモンを大根とビーツでまきまきして、レモンの香り高いドレッシングでいただきます。
ゼスプリキウイの甘さがアクセント。
ワインがうまい。
ボルシチ
kaorumi 絶対に美容に良いはず
#ウクライナ料理 #美容/ダイエット #ビーツ
ポイント
ビーツの下処理は電鍋で蒸すかオーブンで焼く方が色も抜けないし見張らなくていいから楽だと気づいた。 ◎ビーツの色は長く加熱すると退色することに気づいた。 なので、煮込みの最後にビーツペーストとワインビネガーを入れてみたら発色がよくなった。 ワインビネガーは発色にはそんなに関係ないかもしれないが、美味しくなった。 2020.12.10 レシピ改良(写真は改良前のもの。改良後の画像はつくフォト参照)
材料
牛スネ肉 にんにく 塩こしょう オリーブオイル 玉ねぎ ビーツ 人参,キャベツ,じゃがいも等 ブイヨン トマトペースト ◎ワインビネガー ●トッピング サワークリーム レモン輪切り パセリ又はディル など
ビーツの下処理は電鍋で蒸すかオーブンで焼く方が色も抜けないし見張らなくていいから楽だと気づいた。 ◎ビーツの色は長く加熱すると退色することに気づいた。 なので、煮込みの最後にビーツペーストとワインビネガーを入れてみたら発色がよくなった。 ワインビネガーは発色にはそんなに関係ないかもしれないが、美味しくなった。 2020.12.10 レシピ改良(写真は改良前のもの。改良後の画像はつくフォト参照)
材料
牛スネ肉 にんにく 塩こしょう オリーブオイル 玉ねぎ ビーツ 人参,キャベツ,じゃがいも等 ブイヨン トマトペースト ◎ワインビネガー ●トッピング サワークリーム レモン輪切り パセリ又はディル など
ビーツのムースとゼリーの2層仕立て
sk39 久々投稿です。
下のムースの層はビーツの風味を活かした優しい味。
上のゼリーの層は少し酸味を効かせたさっぱりした味です。
生クリームとレモンのホイップ、
ホースラディッシュ、ディルを添えて仕上げました。
♪美容効果もあり、11月~12月に旬を迎える「ビーツ」を使ったポテトサラダ
♪生パスタを使ったレモンクリームのフェットチーネ
mychef プレス向けイベントにてマイシェフブースで振舞ったお料理です^^
担当シェフ:はっぴぃシェフ
🍴マイシェフとは🍴
プロのシェフがご自宅で腕をふるいます!
食材費や出張費みで3,000円からと、とてもリーズナブル。
育児中で外食ができないママへのご褒美に、奥様へのプレゼントに、女子会の思い出に、いろいろなシーンでご利用ください♪
豆苗、春菊、パクチー、ビーツ、マッシュルームのサラダ。
takakomat 味付けは自家製カラスミパウダーの塩気とレモン汁、ごま油です。カラスミの味とごま油の香りがケンカしてる感があったので、オリーブオイルでもよかったかもしれません。
生カボチャのサラダ&ビーツの冷製スープ
kikicyoko 生で食べられるかぼちゃ。ポリポリしてて美味しい。塩レモンと亜麻仁油とオリーブオイルで味付け。スープはロシア番冷汁。切って混ぜただけなのに美味しい〜
Beets salad
eses886 今日は明日、テニス&BBQパーティー(メモリアルデーです)があるので、ビーツサラダを作りました。
遊びに行く家族は、自家菜園もしている食に気をるけているイタリアンのご家族。
ナチュラルオーガニックマーケットで、サラダに必要なものとドレッシングとチップスも明日一緒に持って行く予定です。
ビーツは皮を剥いて細かく切り蒸してから、🍋レモンジュース、玉ねぎ、ディル、岩塩を和えただけですが、ディルの効果で美味しい😁
アボカド、胡桃、ゴートチーズなど和えるのもオススメ!
桜海老とアボカドのディップ をちょこっとアレンジして創ってみました 。 つくフォト #鮮度の一滴 #ヤマサ #グルメしょうゆ
balgoldfish66 アボカドを焼いて、焼きアボカドにして、
クリームチーズ、玉ねぎ、ヤマサ鮮度の一滴グルメしょうゆと混ぜる時にリンゴのみじん切りプラスしました。
盛り付けには、アスパラ、黄パプリカ、トマト、ブルーベリー、リンゴ、ビーツ、桜海老を使用してまーす
美味しい!!
ポイント
薄くスライスした黄パプリカ、水煮缶のビーツ、ミニトマト、レンチンしたアスパラを使用しました。 ボイルしたエビをのせました。 ブルーベリーとりんごを一緒に盛り付けました グルメしょうゆに含まれるビューティーなフルーツ りんごからりんごを使い ベリーをプラスした感じです♪ タバスコを切らしていたので、辛味を柚子胡椒で代用しました。 今度はきちんとタバスコで作ってみたいです♪
材料
A アボカド(半分カット種を撮る) A 新玉ねぎ(みじん切り) A ゆずこしょう A ヤマサ鮮度の一滴グルメしょうゆ A クリームチーズ A りんご(みじん切り) A レモン汁 お好みの野菜と果物 桜海老 (170度の油でカリカリに揚げておく) オリーブオイル など
薄くスライスした黄パプリカ、水煮缶のビーツ、ミニトマト、レンチンしたアスパラを使用しました。 ボイルしたエビをのせました。 ブルーベリーとりんごを一緒に盛り付けました グルメしょうゆに含まれるビューティーなフルーツ りんごからりんごを使い ベリーをプラスした感じです♪ タバスコを切らしていたので、辛味を柚子胡椒で代用しました。 今度はきちんとタバスコで作ってみたいです♪
材料
A アボカド(半分カット種を撮る) A 新玉ねぎ(みじん切り) A ゆずこしょう A ヤマサ鮮度の一滴グルメしょうゆ A クリームチーズ A りんご(みじん切り) A レモン汁 お好みの野菜と果物 桜海老 (170度の油でカリカリに揚げておく) オリーブオイル など
ボルシチ
Puni3 ビーツがお安く売っていたのと、とりあえず温かいものを食べたくて初トライ!
牛スネ肉はストウブでとろとろに🥘、ビーツの甘みとレモン汁&サワークリームの酸味がとても良く美味しかったです♡
Oryちゃん🎀のピクルスを参考に✨
ucoparche しのさんから頂いた鎌倉野菜、ビーツ、フェンネルと人参、レモンなどを漬けました🌟😃
初めてのすし酢ピクルス楽しみです💗
しのさん、おりぃちゃん🎀、ありがとうございます💕
フォアグラのスモークのカラメリゼ
~ボロネーゼの焼きリゾットと共に~
yuuki19780920 フォアグラの濃厚な味と表面のパリッとした
お砂糖の焼けたビターなマリアージュが絶妙
焼きリゾットも濃縮した香ばしいお味に悶絶
副菜も黄色ビーツや菜の花🎵正に冬の寒さ残る春へと進む季節にや爽やかなレモンのガレットで更に食欲が増します。
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!