2017年08月13日 (更新 2025年01月20日)

主婦の味方!きゅうりとたまごで作る料理、レシピ21のアイディア

今回紹介するのは、きゅうりとたまごで作る絶品料理です。ネットで人気のきゅうりとたまごの組み合わせ料理をまとめました。たまごチーズきゅうりサンド、きゅうりたまごソーセージ、きゅうりボートサラダ、ハムたまごサンド、たまご焼き弁当などなど、どれも美味しそうですよ!きゅうりといえばトマト、玉ねぎ、ごま、人参、卵などの組み合わせもありかも。きゅうり関連のレシピも最後に掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
Snapdishの料理写真:ひなまつりパーティー🎎②〜カニ🦀とたまご🥚のきゅうりボートサラダ💕
ひなまつりパーティー🎎②〜カニ🦀とたまご🥚のきゅうりボートサラダ💕
tomokeeta 叔母がよく、お正月に作ってくれたレシピを母が教えてくれました♪ これ、簡単で美味しいよ💖
ポイント
たまごは固茹ですること! 食べてみて、カニもう少し増やしてもいいかも〜そしたらたまご1個にしなきゃね😂😂😂

材料
きゅうり  たまご  カニ缶小  玉ねぎ  塩胡椒  マヨネーズ  など
Snapdishの料理写真:かつおたたきときゅうりのにんにく醤油和え♪
おもてなし、その5♪
かつおたたきときゅうりのにんにく醤油和え♪ おもてなし、その5♪
kanomama 上にうずらたまご、乗せましたが、 なんか、慌てて写真撮ったのもあるし、 かつおときゅうりが崩れてきて、 たまごもなんだかなぁ~って 感じです(笑) でも、味はうまうまです♪
材料
かつおたたき  きゅうり  醤油  おろしにんにく  卵黄  など
Snapdishの料理写真:めかぶごはーん(o^^o)
めかぶごはーん(o^^o)
momomurasaki 冷蔵庫に、きゅうりとアボガドが残っていたので、メカブにまぜてみました。今日も暑いけど、がんばりましょうね(^O^)/
材料
メカブだし付き  きゅうり  アボガド  たまご  など
Snapdishの料理写真:スパイシーサラダ冷麦っ!
スパイシーサラダ冷麦っ!
ame3haruichi4 夏にぴったり!辛くて、お箸が進みます♡野菜が多いからヘルシー! きゅうりのサイコロ切りに気になってたのです。←ハマりそう
ポイント
辛いもの好きさんに、オススメです。 ラー油とガラムマサラは、かけすぎると口から炎でるので注意。 そうめんor冷麦は、しっかり冷やしておくと美味しいです♪( ´▽`) 担々麺食べたいと思ったけど、材料がなくて、冷蔵庫にあるもの使ったら、こうなりました笑

材料
きゅうり  紫たまねぎ  ししとう   シーチキン  たまご  ガラムマサラ*  ラー油*  ごま油  にんにく醤油*  ごまドレッシング*  マヨネーズ  塩胡椒  冷麦  など
Snapdishの料理写真:鶏スープの卵雑炊
白菜ときゅうりの浅漬け
梅干し#雑炊 #たまご #浅漬け
鶏スープの卵雑炊 白菜ときゅうりの浅漬け 梅干し#雑炊 #たまご #浅漬け
clair2525 鍋の残りで卵雑炊♪
Snapdishの料理写真:たまごのピクルス
たまごのピクルス
juno ディルがあるので、ピクルスに。いつもはウズラ卵でピクルスを作っていましたが、普通の鶏卵ピクルスを作ったら、美味しいし たくさん食べられて、やみつき。
材料
ゆで卵  きゅうり  玉ねぎ  ピクルス液  ディル  など
Snapdishの料理写真:春雨サラダ
春雨サラダ
ポイント
手順多く感じるかもしれませんが、簡単お手軽な我が家の定番です♡

材料
春雨  にんじん  きゅうり  たまご  ハム  ☆砂糖  ☆酢  ☆醤油  ☆ごま油  など
Snapdishの料理写真:きゅうりとたまごのピリ辛炒め
きゅうりとたまごのピリ辛炒め
heliotrope 作りおきの蕎麦つゆできゅうりとたまごの炒めものです、
ポイント
途中で、味を変えるためと辛味を和らげるために、お皿の隅っこにマヨネーズをちょっと控えさせておきます(笑)

材料
きゅうり  たまご  赤唐辛子  そばつゆ  太白胡麻油  など
Snapdishの料理写真:きゅうりたまごソーセージ
きゅうりたまごソーセージ
naokimunak2E4 今日のお弁当
Snapdishの料理写真:築地松露のたまご焼き弁当
築地松露のたまご焼き弁当
naomio0123 今日のお弁当 *たまご焼き(松露の) *鮭の西京漬 *キンピラ *きゅうり *柿 *ゴハン+梅干し
Snapdishの料理写真:五色納豆丼
五色納豆丼
maunten 超簡単!
ポイント
お好みで、お醤油をたらしてください。 たくあんときゅうりの食感がいいです^ ^

材料
納豆  お刺身(今回はサーモン)  たくあん  きゅうり  タラコ  たまご  など
Snapdishの料理写真:おもてなし!寿司ケーキ♪
おもてなし!寿司ケーキ♪
ポイント
トッピングがケーキ作りのようで楽しいのでお子様と一緒にぜひどうぞ♪

材料
ご飯  酢飯のもと  きゅうり  とびっこ  サーモン  マヨネーズ  たまご  など
Snapdishの料理写真:ポテトサラダおつまみ風
ポテトサラダおつまみ風
ポイント
あまりがちな市販のバーニャカウダソースを活用。コクが出て、お酒のお供になります。マヨネーズが控えめになるのも◎

材料
じゃがいも  きゅうり  たまねぎ  たまご  酢、オリーブ油  バーニャカウダソース  マヨネーズ  粒マスタード  など
Snapdishの料理写真:☆ポテトサラダ
☆ポテトサラダ
材料
じゃがいも  にんじん  玉ねぎ  きゅうり  たまご  マヨネーズ  ケチャップ  塩コショウ  など
Snapdishの料理写真:エスニック恵方巻き
エスニック恵方巻き
YamasaShouyu 恵方巻きを女子に人気のエスニック風にアレンジ♪お手頃な鶏もも肉も「ヤマサ昆布つゆ」で下味をつけることで簡単に美味しくなります。
材料
米  水  ヤマサ昆布つゆ  ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド  焼きのり  鶏もも肉  ヤマサ昆布つゆ  レモン汁  たまご  ヤマサ昆布つゆ  ごま油  香菜  レタス  にんじん  きゅうり  ヤマサ昆布つゆ  ピーナッツ  ヤマサ特選生(なま)しょうゆ  など
Snapdishの料理写真:ひなまつり♡
ひなまつり♡
ポイント
あんまり深く考えずにバランスを見て盛り付けると良いです(^^) あと、きゅうりや魚肉ソーセージは型より細いものが多いので、小さい型を使うか、もしくは太いきゅうりと魚肉ソーセージを探してください☆ 口は付けない方が、なんとなく品良く仕上がります(^^)

材料
ごはん  きゅうり  ハム  うずらのたまご  のり  魚肉ソーセージ  はんぺん  かにかま  にんじん  たまご  寿司酢  など
Snapdishの料理写真:ミモザサラダ風ポテトサラダ
ミモザサラダ風ポテトサラダ
材料
新ジャガ  きゅうり  たまご  マヨネーズ  塩こしょう  ミニトマト  など
Snapdishの料理写真:豚バラ*DE*酢豚☆ちゅーかサラダ
豚バラ*DE*酢豚☆ちゅーかサラダ
ポイント
我が家はお酢好きなので 調整してくださいね♪

材料
酢豚に入れて合うお野菜  豚バラ生姜焼き用  酢豚の味つけレシピへ  きゅうり  はるさめ  たまご  ハム  ちゅーかサラダの味つけレシピへ  など
Snapdishの料理写真:彩り華やかカップちらし寿司
彩り華やかカップちらし寿司
YamasaShouyu 子供に人気の具材をたくさん盛り合わせた、おいしくて可愛らしいカップ寿司です。すっきりとしたうまみの「ヤマサ鮮度の一滴 特選しょうゆ」がカップ寿司のおいしさを引き立ててくれます。
ポイント
今回は花びら型の抜き型を使いましたが、好みの形でOKです。抜き型がない場合は、ひし形などの好みの形に切ってちらすとよいです。

材料
炊き立てのご飯  スモークサーモン  イクラしょうゆ漬け  きゅうり  たまご  にんじん  ヤマサ鮮度の一滴 特選しょうゆ  A  米酢  砂糖  塩  B  みりん  砂糖  酒  塩  など
Snapdishの料理写真:甘炒りたまごのコールスロー♪
甘炒りたまごのコールスロー♪
kanomama 簡単サラダ♪ 野菜嫌いな娘ちゃんだけは、食べなかった(ToT) パパはおかわりしてたし、息子も完食♪ 定番になりそうです(*^^*)
ポイント
入り卵の味付けに、冷蔵庫にあった 甘酒も入れてみました(笑) ふわっ~って甘酒の香りがしました(笑)♪

材料
キャベツ  きゅうり  たまご  ☆マヨネーズ  ☆酢  ☆黒胡椒・塩  ☆うま味調味料  *砂糖  *塩  など
Snapdishの料理写真:アボカドとクリームチーズのアンチョビマッシュポテト
アボカドとクリームチーズのアンチョビマッシュポテト
ポイント
あたたかいうちに材料を混ぜるのがコツ。 味にムラが出ず良い。 ゴロゴロしたのが好きな方はマッシュする時に混ぜる回数を減らすべし。

材料
じゃがいも  アボカド  クリームチーズ  きゅうり  たまご  パセリ  バター  塩  胡椒  アンチョビまたはアンチョビペースト  フレッシュレモン  など
Snapdishの料理写真:ちらし寿司
ちらし寿司
ポイント
すし太郎はだいたいの材料が混ぜ込まれてるので便利です!! 材料費もかからないのでおすすめです☆

材料
すし太郎  米  きゅうり  たまご  まぐろ  刺身タコ  でんぷ  など
Snapdishの料理写真:海鮮いっぱいチラシ寿司
海鮮いっぱいチラシ寿司
yokoiwata1Yj1 市販のチラシ寿司の元を使って手抜きしている分、トッピングを豪華にしています!辛口の白ワイン、スパークリングワインと共に!
ポイント
のせるものはなんでもオッケーですが、ご飯の量よりシーフードを多くして刺身醤油をつけてたべても白ワインに合います!

材料
チラシ寿司の元  ご飯  エビ  サーモン  鮭切り身(甘口)  ゆでたこ  マグロ  たまご  かにかまぼこ  大根菜  きゅうり  いくら  など
Snapdishの料理写真:マカロニサラダ
マカロニサラダ
材料
マカロニ  たまご  塩コショウ  マヨネーズ  カニカマ  きゅうり  ベーコン  など
Snapdishの料理写真:朝ごはん
朝ごはん
材料
◯トースト  ピーナッツクリーム  食パン  ◯コーンスープ  ◯サラダ  レタス  カニかま  カイワレだいこん  たまご  ベーコン  ◯ウインナー  きゅうり  胡麻ドレッシング  など
Snapdishの料理写真:節分*手作り*恵方巻*イワシもね!
節分*手作り*恵方巻*イワシもね!
ranran2525year いつもより卵焼き大きめにしてみました🎵酢飯は簡単、市販の粉末をだし昆布を入れて炊いたご飯に混ぜるだけ!
材料
かんぴょう  しいたけ  みつば  高野豆腐  きゅうり  たまご  カニかまぼこ  酢飯  海苔  など
Snapdishの料理写真:コブサラダ
コブサラダ
材料
鶏胸肉  たまご  トマト  きゅうり  スナップエンドウ  レタス  アボカド  クレイジーソルト  キューピーコブサラダドレッシング  など
Snapdishの料理写真:親子丼「創味 焼肉のたれ」スタイル  Chicken Breast and Egg Rice Bowl「創味 焼肉のたれ」Style
親子丼「創味 焼肉のたれ」スタイル Chicken Breast and Egg Rice Bowl「創味 焼肉のたれ」Style
mayumi 気が付けば今日が締め切り💦💦 慌てて冷蔵庫をかき回して見つけ出した材料で親子丼。 「創味 焼肉のたれ」を揉み込んだ胸肉と目玉焼きを乗っけただけだけの簡単丼。 余計な調味料なしで美味しく出来ました。
材料
ごはん  鶏胸肉  たまご  きゅうり  「創味 焼肉のたれ」  など
Snapdishの料理写真:夜勤 パン
夜勤 パン
材料
◯サンドウィッチ  ①きゅうり  ハム  マヨネーズ  チーズ  ②レタス  ケチャップ  たまご  ハム  胡椒  ◯サラダ  レタス  キャベツ  きゅうり  シーチキン  コーン  シーザードレッシング  など
Snapdishの料理写真:たまごチーズきゅうりサンド
たまごチーズきゅうりサンド
Snapdishの料理写真:ハム・たまご・きゅうりのサンドウイッチ
ハム・たまご・きゅうりのサンドウイッチ
Snapdishの料理写真:きゅうりと長芋のたまごのせ
きゅうりと長芋のたまごのせ
Snapdishの料理写真:ハムたまごサンド&フルーツde        ひとりブランチ✨
ハムたまごサンド&フルーツde ひとりブランチ✨
Kuuchan ✴︎ハムたまごサンド✨ ハム,たまごサラダ,チーズ,きゅうり,レタスがなかったのでサンチェ ✴︎フルーツ盛り✨ りんご🍎みかん🍊マスカット🍇 ✴︎フルーツソース入りヨーグルト✨ ✴︎野菜&ウインナー ブロッコリー&プチトマト🍅 ✴︎紅茶☕️ ほっとひと息✨😊
Snapdishの料理写真:7月20日(水)高校生男子弁当
7月20日(水)高校生男子弁当
mikaring 7月20日(水)高校生男子弁当 #素麺 #錦糸たまご #トマト #ハム #きゅうり #もやしのナムル #鶏の塩コショウ 体調が悪く…食欲がないと言うので…そうめんを持たせた。 お出汁は、サラダなどを入れるのに冷たくして。 お昼まで冷たかったかは謎 こんなにもありやな。 なので、おかずも少しだけ。
Snapdishの料理写真:アボカドとたまごのサラダ
アボカドとたまごのサラダ
材料
アボカド(少し柔らかめの)  たまご  塩  イタリアンハーブミックス  マヨネーズ  など
Snapdishの料理写真:冷やし中華
冷やし中華
kryzzzz かにかま、きゅうり、たまご、オクラ、ハム
関連カテゴリ