2021年04月06日 (更新 2024年12月07日)

【朗報♡】自分で打てば新たな”蕎麦ワールド”出現!名人が動画でコツを伝授

おうち時間が増えた今だからこそ、家族でワイワイ楽しみながら、新しい発見ができるような時間を持ちたいですよね。SnapDishがスタートさせた「スナップディッシュマーケット」は、作り手さんと共同プロデュースしたオリジナル商品を数量限定で販売して、作る&食べる新しい体験を共有するための新チャレンジ。今回ご紹介するのは【山形の蕎麦 焰藏】さん出品による「自宅で簡単!山形蕎麦手打ち板そばセット」です。初心者でもわかりやすい蕎麦打ち動画を送っていただいたので、さっそく編集部でも蕎麦打ちを体験してみました!

「自宅で簡単!山形蕎麦手打ち板そばセット」



【山形の蕎麦 焰藏】は、あの松尾芭蕉をも迎え入れた由緒ある山形の宿坊(お寺の宿泊施設)「東泉坊」の流れをくむお蕎麦屋さん。古くから育まれてきた郷土料理である「山形蕎麦」を、伝統食として広めるべくさまざまな活動をしているお店です。

蕎麦打ちってなんだか、高価な道具一式を買いそろえないとできなそうなイメージがありますよね。でも今回【山形の蕎麦 焰藏】さんから届いた「自宅で簡単!山形蕎麦手打ち板そばセット」があれば、家庭のキッチンで誰でも手軽に作れるんですよ。

「ミニ手打ち蕎麦セット」の内容は、2種類の粉(山形県産最上早生の蕎麦粉、つなぎ用の国産小麦粉)、蕎麦打ちに適した水軟水(山形の天然水)、蕎麦を伸ばすための「蕎麦棒」と、切った蕎麦を乗せる「蕎麦板」、ミックスするだけで焰藏特製のつゆが作れる「藏特製出汁パック」と「焰藏特製秘伝かえし」。さっそく、動画を見ながら蕎麦打ちスタートです。

STEP①…蕎麦の味を左右する最重要ポイント【水回し】


粉に水を加え、まんべんなくいきわたらせます。簡単に思えますが、実はここが蕎麦の味を左右する重要ポイント!「木鉢三年、延し三ヶ月、切り三日」という言葉があるほどむずかしいステップなのですが、焰藏さんの動画ではとてもわかりやすく解説されていて、失敗しないための“裏技"まで公開してくれています!

STEP②…蕎麦打ち職人気分がどんどん高まる【練り】

続いて「練り」のステップ。生地の向きを変えながら行うので、文章で読むと複雑に思えてわかりにくいのですが、動画だと一目でわかるんです!動画のとおりに練っていくと、生地がどんどんまとまってなめらかに。空気を抜き、円錐形に整える「角出し」をした後に広げると、生地の完成です。

STEP③…だんだん麺に近づいていくワクワク感!【のし】 


蕎麦棒を使って生地をのばしながら、広げていきます。「職人っぽい!」と、スタッフも大盛り上がり。少しバタバタするところもありましたが、ここまでは怖すぎるほど順調で、スピーディ!「これまで気づかなかったけど、もしかしたら自分には蕎麦打ちの隠れた才能があったのでは…」と思ったほど。

STEP④…一番の難航ポイントは【切り】だった!


生地の上に木のトレイを乗せて少しずつずらしながら、折りたたんだ生地をカットしていきます。ここでいきなり、プロとの差に愕然。動画の美しいカットをイメージしてるのにそうはならず、太さもかなり不ぞろい。「でもいかにも手打ちっぽくて味があるかも」とみんなで励まし合って、なんとか完了。「お蕎麦屋さんってすごいね…」というスタッフの言葉に、全員が大きくうなずきました…。



セットに付いてきた蕎麦板に乗せたら、ちょっぴり太さがバラバラなお蕎麦もとても立派に見えます…。まるでわが子に素敵なステージ衣装を用意してもらったみたい。ありがとう、蕎麦板!

STEP⑤…ゴールはすぐそこ!沸き立つお湯に心も踊る【茹で上げ】 

大き目のお鍋にたっぷりのお湯を沸かし、蕎麦をほぐしながらきっかり90秒間、茹で上げます。氷水で締めて、お蕎麦が完成しました!

【試食】大発見!太さがバラバラでも、自分で打ったお蕎麦は絶品だった!


蕎麦の味をたしかめるためにまずは、何もつけずにそのまま味わってみました。太さは確かに少し不ぞろいですが、太いところと細いところで食感が変わり、これはこれで“お店では食べられない味"と言えなくもありません。なにより打ち立てのせいか、香りがいい!かむたびに蕎麦の香りがふわ~っと広がって、うっとり。これが、手打ちの醍醐味ですね♪

さらに驚いたのが、焰藏さんの出汁とかえしを合わせたつゆ。出汁の香りがよくてあまり塩辛くないから、蕎麦の香りがよくわかる!ぐいぐい全部飲み干してしまいたくなる絶品つゆなんです。

【アレンジ】 「ルッコラとオリーブオイルの蕎麦」で、新たな可能性発見


期待以上のできばえに盛り上がり、「違う食べ方をしてもいけるのでは?」とスタッフのアレンジ魂に火がついてしまいました。用意したのは打ち立て蕎麦と、塩昆布、オリーブオイル、いりごま、ルッコラ。作り方は、お蕎麦以外の材料をすべてボウルに入れて混ぜ合わせ、お蕎麦とざっくり和えるだけ。塩昆布の塩気が足りなかったら、ほんの少しお塩を足しても…。

お蕎麦とルッコラの相性がこんなにいいとは驚き!それにオリーブオイルの香りが加わると、蕎麦本来の香りがさらに膨らむ感じ。「これ大正解だね!」「またすぐ食べたい」と、編集部のランチメニューの殿堂入りになりそうな気配。「芹でもいけそう」「オリーブオイルをごま油に変えたらどうかな」「いろんなフレーバーソルトで試したい」と、どんどんアレンジのアイディアが出てきました。

これ、ご家族でやったら、絶対に盛り上がります!なかなか外出しにくい昨今、おうちでできる楽しくて美味しいイベントになりますし、お子さんの食育にもなりそう。

新しいお料理体験を、一緒に楽しもうよ♪



今回、編集部で試した山形の蕎麦 焰藏の「自宅で簡単!山形蕎麦手打ち板そばセット」を「スナップディッシュマーケット」で限定販売スタート!

そば打ち動画はこちら!







関連カテゴリ