スナップディッシュがもっと楽しくなる!「つくフォト」機能の使い方♪

スナップディッシュがもっと楽しくなる!「つくフォト」機能の使い方♪

スナップディッシュがもっと楽しくなる!「つくフォト」機能の使い方♪

2025年04月04日 公開

  • Facebook
  • Twitter
  • Line
  • Pinterest

「もぐもぐ」や「リスナップ」は使い方を知っているけど、「つくフォト」は、やったことがない!なんて方はいらっしゃいませんか?今回は、そんな「つくフォト」について詳しくご紹介します!「つくフォト」を活用すれば、もっと日々のお料理投稿が楽しくなるかも♪
ぜひ、こちらを参考に皆さんもお気軽にチャレンジしてみてくださいね!

「つくフォト」って?

「つくフォト」とは、他のユーザーさんのお料理投稿を参考にして、実際に自分が作ったお料理を投稿できる機能です。

Snapdishの料理・レシピ写真:ヨッチャンさんの料理 ちくきゅう🥒|スナップディッシュがもっと楽しくなる!「つくフォト」機能の使い方♪

ヨッチャンさんの料理 ちくきゅう🥒

・ 先日、お隣さんから細めのキュウリ🥒をいただきたので、久しぶりにヨッチャンさんのちくきゅうを作りました🎶 このちくわは普通のちくわですよ~ スッポリ入って嬉しい~😆 ※ちくわはラップして少しあたためました😄 ヨッチャンさん🧡 ありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。) #ちくきゅう

posted by まなまな♡

★Point★

「つくフォト」は、参考にしたお料理があるからといって必ずやらなければならないルールやマナーではありません♪
ユーザーさん同士のコミュニケーションを楽しむ機能として、お気軽に活用してくださいね!


「つくフォト」をすると、こんな“うれしい”がひろがります!

「つくフォト」をすると、投稿を通してお料理の感想やありがとうの気持ちを伝えることもできるので、「つくフォト」をしたユーザーさんも、してもらったユーザーさんも自然と“うれしい”気持ちに♪

Snapdishの料理・レシピ写真:オハナシマンさんの料理 5分で出来ます「マッシュルームと生ハムのグリル」|スナップディッシュがもっと楽しくなる!「つくフォト」機能の使い方♪

オハナシマンさんの料理 5分で出来ます「マッシュルームと生ハムのグリル」

とにかく美味しいからさっそくつくフォトです… オハナシマンのおすすめおつまみ、マッシュルームの軸をとった穴にオリーブオイルと塩かけて生ハム詰めてオーブンで焼くだけ 仕上げにチーズ とっても簡単で包丁もまな板もいらない、スキレットで作ればそのままテーブルに出せてお皿もいらない 手軽でいいね👍 簡単に出来るけどお味はとてもオシャレで美味しい、これはまさにバルのおつまみ! おつまみと言うよりもタパスと呼びたい🍷 マッシュルームの旨みと生ハムの塩気をチーズとオリーブオイルが包みこんでとにかく旨い オハナシマンはパルミジャーノレッジャーノをグレーダーで削ってかけてるけど、うちには無いので東京デーリーさんの香り際立つパルミジャーノブレンドをかけて少し溶かして仕上げに普通の粉のパルチーズを追いがけしました 冷蔵庫にダナブルーがあったので、ちぎって突っ込んだらこちらも美味くてバル感アップ! コレはなんと言ってもワインに良く合います🍷 オハナシマン絶品つまみ教えてくれてありがとう😊 #マッシュルーム #生ハム #パルミジャーノ #マヨルカ島の塩 #簡単 #オハナシマン #ワイン

posted by パパ氏

「つくフォト」をされた人にも“うれしい”が届きます!

フォローやリスナップ同様に「つくフォト」をすると、「つくフォト」をされたユーザーさんに通知が届きます!
作ってみました!美味しかった!の気持ちをその場でシェアできるから“うれしい”気持ちも倍増します♪

▲このような通知が「つくフォト」されたユーザーさんに届きます

参考にしたレシピが記録に残るから“うれしい”♪

さらに「つくフォト」として投稿すると、元のお料理投稿が「参考にした料理」として記録に残るので、後で見返した時に便利というのも“うれしい”ポイントです!

▲「つくフォト」として投稿したお料理には、このように元レシピが掲載されます
かんたん「つくフォト」のやり方

基本のやり方
①「つくフォト」を送りたいお料理写真をタップして、料理詳細画面を表示
②「この料理のつくフォトを投稿する」をタップ
③通常通りにお料理写真を投稿

【iOSの場合】

【Androidの場合】

さらに!作りたいお料理投稿をお気に入り登録しておくと便利♪

このお料理を参考に「つくフォト」をしたい!と思った時は、そのお料理投稿をお気に入り登録しておけば、投稿するときに元レシピを探す手間が省けます♪

▲「お気に入り」はレシピ右下の★をタップするだけで簡単に登録できます

お気に入り活用「つくフォト」のやり方
①通常通りにお料理写真を投稿
②「つくフォトを送る」を選択
③お気に入りから参考にしたお料理を選択

【iOSの場合】

【Androidの場合】

こんな時は「つくフォト」活用チャンス!

やり方はわかったけど、「つくフォト」をするタイミングがわからない…という方に♪
絶好の「つくフォト」活用チャンスをご紹介します!

時季になると「つくフォト」続々…!毎年盛り上がる旬の定番レシピに挑戦!

SDで毎年盛り上がる、旬の定番レシピで「つくフォト」にチャレンジしてみるのもオススメです!

Snapdishの料理・レシピ写真:菜の花ごはん|スナップディッシュがもっと楽しくなる!「つくフォト」機能の使い方♪

菜の花ごはん

今日は関東暖かいです🌞 菜の花が売ってたので〝菜の花ごはん〟 作ってみました😄 白ダシは鰹パックとダシ昆布で。 米2合に塩小さじ2でちょうどいい塩梅。 炒りたまごは私の好みで玉子(小)3に砂糖大1、塩2つまみ。 菜の花の茹では30秒! 彩りに風味、春を感じました〜😊 明日は菜の花ごはん弁当です🍱

posted by アッチ

同じキャンペーンに参加しているユーザーさんに「つくフォト」♪

同じキャンペーンに参加しているユーザーさんに「つくフォト」をすると、ユーザーさん同士の交流ができたり、新しいお料理のアイデアが生まれたり…もっとキャンペーンが楽しくなるきっかけになるかも!

Snapdishの料理・レシピ写真:cherry🍒さんの料理。つぶみそde酢味噌和え|スナップディッシュがもっと楽しくなる!「つくフォト」機能の使い方♪

cherry🍒さんの料理。つぶみそde酢味噌和え

つぶみそde酢味噌和えを作りました。 とっても美味しいです。 cherryさん👋ありがとうございます。 #つぶみそ料理 #酢味噌和え

posted by 小豆🌼

おわりに

今回は、スナップディッシュをもっと楽しむための「つくフォト」機能についてご紹介しました♪
お気軽に「つくフォト」にチャレンジして、日々のお料理投稿をより楽しんでいただければうれしいです!

関連タグ

ピックアップまとめ

ピックアップ一覧へ

おすすめ商品

おすすめ商品一覧へ

おすすめ特集

おすすめ特集一覧へ