-
レンジで簡単♡スチーム料理でヘルシーな食事を!
火を使わないのでとっても簡単、更には油も使わないのでとってもヘルシーなイメージのあるスチーム料理。 スチーム料理は、素材そのものから出てくる水分と、スチーム容器にあらかじめ用意した水分で素材に熱を加えて料理するのはご存知のかたも多いはず。 色の変化が少なく、容器に入れてレンジ... -
湯気まで美味しい【蒸し料理】出来たて熱々を召し上がれ♡
ふたを開けた瞬間フワッと立ち込めるいい香りの湯気。寒い季節には熱々美味しい蒸し料理はいかがですか? 素材の旨みをギュっと閉じ込めてくれる蒸し料理、使う油が少なくヘルシーな調理法なのでカロリーが気になる方にもおすすめ☆おかずからスイーツまで幅広く作ることができますよ。 蒸し器がな... -
ふわとろ新食感♡秒速で溶ける「とろけるきなこ」で大豆イソフラボンを美味しくget!
キッチンのストックに「きな粉」がずっと置かれていたりしませんか? カラダにいいというのはわかっていても、一度使ったら、残りはそのまま余らせてしまいがちという方、多いかもしれませんね。 きな粉は、炒った大豆をひいた粉。 女性ホルモンに似た働きをしてくれる「大豆イソフラボン」がたっ... -
【Pasco超熟×パン好きの牛乳♡マリアージュ決戦!】あなたはおやつ派?おかず派?
今話題の、カネカさんの「パン好きの牛乳」は、本当にパンがおいしく感じられるのか…?前回、編集部が、パン好きから大人気のPascoさんの「超熟」食パンと「超熟イングリッシュマフィン」で検証してみました。すると、単にパンがより美味しく感じられるだけではなく、パンの種類や塗る食材、「パ... -
マツタケを超える高級品も!秋の味覚、舞茸に舌鼓♪
スーパーで通年見かける舞茸ですが、天然の舞茸は9月~10月にかけてミズナラの木にドカンっと発生します。天然の舞茸を発見するのは、マツタケに匹敵するほど困難なものだとか。ですから、価格もお高いのです! もし、天然ものが手に入ったなら、上手に保存して舞茸レシピを楽しみたいですよね。... -
美女子目指して飲んでみる?続けたくなるスムージーレシピ♡
"美しい人なら今やみんながやっている" そう、それは「スムージー」! 美容と健康を意識している女性なら、ぜひとも続けたいですよね。 たとえ流行が終わりかけてしまったとしても、飽きずに続けることで美ボディを手に入れましょう♡ 基本のスムージーから、変り種まで一挙大公開です!... -
「大豆ミート」はお肉の代替品なのか!?〜大豆ミート料理研究家に直撃!第2弾【後編】
Snapdishでは、大豆ミートの魅力をもっと多くの方に知っていただきたいと考え、2022年3月29日(肉の日)に「肉の日に大豆ミートプロジェクト」を発足しました。その活動のひとつとして、長年にわたって大豆ミート料理を研究されている料理家へのインタビュー企画をスタート。 1回目... -
お手軽なのに本格仕様!「かつお懐石だし」を使って、"冷やし○○" 始めてみました♪
かつお節や昆布など、自然の旨みが染み出た「お出汁」は、化学調味料とはまったく違った味の深さと繊細さを持っています。 ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されたのも、その味を支えるお出汁のチカラが大きいことでしょう。 でも、ちゃんとお出汁を取るというのは、時間がかかるし、ちょっと... -
春のヘルシー習慣♡糀甘酒で「発酵ドリンク」始めました♪上級者の㊙テク大公開!
いろんなことがスタートする「心機一転」の春。「これからの1年を頑張るために、カラダにいいことを何か始めたい」と思っている方におすすめなのが、「飲む点滴」とも言われている【糀甘酒】です。そこで今回はマルコメさんに協力をお願いし、“【糀甘酒】マスター”と呼びたい上級者の皆さんの楽しみ... -
「夏のお弁当には大豆ミート」が日本の常識になってほしい!」〜大豆ミート料理研究家に直撃!第2弾【前編】
Snapdishでは、大豆ミートの魅力をもっと多くの方に知っていただきたいと考え、2022年3月29日(肉の日)に「肉の日に大豆ミートプロジェクト」を発足しました。 その活動のひとつとして、長年にわたって大豆ミート料理を研究されている料理家へのインタビュー企画をスタート。1回目...