-
料亭の味を2分で再現!「だし取り職人」なら飛魚(あご)だしがすぐとれる!特別な日には特別なダシで♪
和食の味を左右するものと言えば「だし」。 インスタントのおだしは便利ですが、やはりイチから作るダシは味も香りも格別なものがあります。 鰹や昆布、煮干しや椎茸など、素材によって味のバリエーションが広がるのも、和食の楽しいところですよね。 様々あるだし中でも、高級料亭で御用達とされ... -
職人技!プリッツと素麺でハロウィンで使える魔女のほうきを作ろう♡
ポッキーとプリッツは、そのまま食べても美味しいけどデコレーションにもいろいろ使えますよね! ケーキやパフェにトッピングしたり、ロリポップの軸にしたり。 手作りのポッキーや手作りプリッツのレシピも、たくさんあります♡ 子供の頃から馴染みの深いポッキーやプリッツですが、今日はちょっ... -
驚愕の職人技!ゆたぽんさんの「マイクロ料理」は、ちいさいかわいいおいしい!
本物そっくりの食品サンプルが流行していると思っていたら、 最近はミニサイズの食品サンプルをイヤリングに加工するなど、アクセサリーとしても注目されているとか! 「ちいさきものは、みなうつくし」 かの清少納言もこう記していますが、昔も今も、人の心を引き付けてるミニチュアの魅力は変わ... -
秋を愉しむ〜おうち茶房の和菓子たち♪
栗やお芋が美味しい季節 手作りの和菓子がたくさん届いています 職人並みのおうち茶房お菓子をお楽しみください... -
職人御用達の角寒天を使ってみた!足りていない「第6の栄養素」も手軽に取れるぞ!
現代人に不足している、第6の栄養素とも言われているものと言えば? 実はこれ「食物繊維」なんです。 厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年度版)」によると、18歳以上の食物繊維の目標摂取量は18-20gと言われています。また最近では子供の便秘も増えており、今年度の発表から... -
【11月11日はチーズの日】プロセスチーズを格上する裏技!ナッツ&レーズンたっぷりで気分はチーズ職人!?
11月11日は「チーズの日」。日本で最初に作られたチーズは「酥」という食べ物で、今のチーズとはだいぶ違ったものでした。 飛鳥時代に文武天皇が「酥」を作るように命じたのが10月(新暦では11月)になることから、11月がチーズの日となりました。 11日にしたのは、覚えやすいからですっ... -
一度は挑戦したい『ラテアート』の世界♡プロ級作品までまとめてみました!!
ちょっと一息つきたい時に飲みたいコーヒー。ブラックもいいけどミルクたっぷりの優しい味もホッとしますよね♡ そこで、最近オシャレなカフェでよく目にするのが『ラテアート』!! 『ラテアート』とは、エスプレッソにスチームして温めたミルクを注ぐときに描くデザインのこと。 エスプレッソの... -
SnapDish史上、一番シンプルなスイーツ誕生!プロも愛用の「ヨード卵・光」と 砂糖だけで、衝撃のおいしさに!
「子供に安心して食べさせられるシンプルな材料で、ささっとおいしいスイーツが作れたらな…」と思いつつ、「でもお菓子作りって面倒」とあきらめていませんか?今回紹介するのは、「SnapDish史上、一番シンプルな材料&作り方」のスイーツ!材料は「卵黄」と「お砂糖」だけ、だけど食べたら、... -
友達にも教えてあげたい「顔パン」の最前線、どこまで進化する?
「顔パン」って、どこから食べたらよいのか、本当に食べてよいのか迷ってしまいますよね。 焼き上がりで表情が決まったりするので、世界にたった一つの奇跡のパンなのかもしれません。 そんな奇跡のパンを目の前にしたら、みんな大喜び間違いなしですよね! 笑顔あふれる食卓が容易に想像できちゃ... -
「甘栗むいちゃいました」はこう食べるとうまい!あっという間におかずにおつまみに変幻自在!
もはや知らない人はいないであろう、「甘栗むいちゃいました」。 皮を剥かずに栗が食べられる手軽さは一世を風靡! 今やスーパーやコンビニでは必ずといっていいほど見かける商品となりました。 この「甘栗むいちゃいました」、すべて手作業で皮が剥かれているのはご存知でしたか? 熟練した職人...