SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ラオス🇱🇦の食卓が探検隊最後の活動になっちゃいます
まず、「ラオスってどこ?」から始まり、パソコン開いてGoogleマップでラオスを調べ、それからストリートビューでラオスの町中を歩いてまわり、途中にレストランなどあれば立ち寄りメニューや料理を見たりと、料理のレシピを見るよりも先ずはその国の雰囲気から楽しむのが僕の世界の食卓探検隊の楽しみ方です
それから本日は熊本にあるラオス料理店にも行ってきましたが、うっかり朝ごはん食べすぎた為、お腹を空かせようと往復3時間ほど登山してきました
お店に着いた時はもうお腹ペコペコで喉カラカラよ
食べながらタイ料理とラオス料理の違いや入ってるスパイスなど色々質問していたら
「ひょっとしたら飲食店調査の方ですか?」と🤣
いやいや…勉強熱心ですみませんm(__)m
ラオスに興味があるお客さんはあなたが初めてよ~と話しも盛り上がり
特別にラオスビールも買うことができ、ラオススイッチが入ったので、帰宅後にさっそくキッチンタイム
ラオス風チリソース(ティエオ ソム)で食べるチキングリル(ビン ガイ)が僕が作った初めてのラオス🇱🇦料理です
ナンプラーやしょうが、にんにくが入ったタレに漬け込んでおいた鶏もも肉を皮目からパリパリに焼き上げ出来上がった「ビン ガイ」にライムを搾りかけて、ナンプラーやにんにく、唐辛子などがたっぷり入ったチリソースにつけて食べます
ご飯が食べたくなるような味付けなので、ラオスの特徴「モチモチなご飯」になるようにもち黒米を混ぜて炊きました
タイ料理にかなり似てますが、タイとラオスの違いはもち米を使うことらしいですよ~
自宅でこんな異国の料理を美味しく食べれるなんて、ユウキ食品の調味料はすごいな~とあらためて思いました
次のラオス🇱🇦料理も楽しみです
#世界の食卓探検隊
#ユウキ食品
#マコーミック
#ナンプラー
#ラオス料理
#タイ料理
#鶏肉料理
#料理男子
#きまぐれケンイチキッチン
探検隊の楽しみ方が素晴らしい‼️
そうだよね、先ずはその国の雰囲気を感じるのって大事だよね👍
この前の休み、いきなり山登り出したから、びっくりしてたんだけど、お腹を空かせるためだったのか〜😆
こんがり焼けた鶏にエスニックなソースがとても美味しそう‼️😍
黒米が入ったご飯もアクセントになって良いですね😊
はい、密かな僕の楽しみ方が料理する前にその国のルーツや国民性、歴史等を調べるのが好きなんです。
海外旅行に行く前もGoogleマップで1度歩いてみたりして行く前から楽しみます
登山したのもお腹を空かせる目的もあったけど来週自動車販売の講演をするので、届きそうにない高い目標を目指す前に先ずは頑張れる身近な目標からってことで、より説得力があるように近くの山を登ってきました😄
しかし調べれば調べるほどラオス🇱🇦料理は奥が深いですね、デートするならメコン川添いのレストランがオススメです。🤣
今はフランス料理にインスパイアされたラオス料理を探しているところです~