SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ゆきぽよ婆さんのきれいなハート型のとは似ても似つきませんが、ままがバターの入らないお菓子って素敵!しかも日本生まれのフランス風お菓子、歴史的だわと言って、挑戦しました。
ぼくはバターが入っていないお菓子なんておいしいのかと言ったのですが、とてもおいしい軽いクッキーになりました。甘くない紅茶や緑茶、ブラックコーヒーなどにピッタリ。
実はこれは今晩2回目なのです。ままはメレンゲを作ったこともないのに適当に、しかもへっぴりごしでやったので最初のは全然だめでした。形にもならずぐずぐずでした。
しょんぼりしてスプーンで失敗作をかき取って食べているままに、ぼくたちはしったげきれいを飛ばしました。
まま、You got to get right back on that horse! 落馬したらすぐその同じ馬に乗り直すんだ!さもないと苦手意識が固定してしまうよ!
ということでままがメレンゲの作り方を四つぐらいのレシピサイトで確認して、再度挑戦したしだいです。
ゆきぽよ婆さん、ありがとうございました。1度目に失敗作を食べたとき、かなり甘いと思って粉砂糖をかけなかったのですが、かけた方が食べるときべたつかないということなのでしょうか。
それから、1度目は華氏350度(摂氏177度)で焼いたらどろどろしてしまったので、これは勝手に375度にしたら、ちょっとはじっこが色づきました。そのせいか、食べると、息を吐くとき砂糖の焼けた香りがかすかにしてとっても美味しいです。
なお、パーチメントペーパーに載せて焼いたら、クッキーがくっついてしまいました。これはアルミホイルのツヤのない方を使うのがいいのでしょうか。
ご覧になる時があったらご教示ください。
素敵なレシピをシェアしてくださり、ありがとうございました!
ご丁寧につくフォトありがとうございます😊
焼き上がりは、しっかり冷めてからはがすと良いです🙆♀️型崩れするので、ゆっくりはがして下さい😊
私は完全に冷めたと思っていましたがまだだったのですね。すこし冷蔵庫に入れたらきれいにはがれるのかな。
いろいろありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします🌈😊🩷✨🎉
はい、味は......卵とお砂糖と粉ですから、もう普通においしいのですが、ちょっとふわふわすぎました。
持つだけでつぶれてしまうんです。
もう一度やってみます(こうして練習を繰り返しているうちに、糖尿前期になってしまいます)。