• お気に入り
  • 61もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2025/05/02
  • 126

せいろ蒸し

みんなの投稿 (10)
今回は、以前ぎんさんのお好み蒸しを見て、触発されて買っていた冷凍のお好み焼きを、冷凍庫の奥から引っ張り出して蒸してみました。
その後、ぎんさんを真似て自分でも作ってみたのですが、反省点多いため、次回手作りの参考にもなればと思って。

正確には、焼きそばが入ったモダン焼きで厚みもわりとあるのですが、事前に解凍しておいたので、今回、せいろ蒸しを始めてから初の15分ですべて蒸し上がりました〜。
深夜の晩ごはんになってしまい、夫をだいぶ待たせていたので、早く出来上がって助かりました。

ソース、かつお節の削り粉、青海苔はもちろん蒸し上がり後にトッピング。
やっぱり売り物だけあって、とても美味しいですね。
お好み焼きをせいろで蒸すとは、自分は全く発想になかったのですが、上手く行けばこんなに美味しいんだなと思い、自分でも今度は是非成功させたいとあらためて思いました。

他には、れんこん餅、チキンナゲット、えのき、トマト、玉ねぎ、ブロッコリー、じゃがいも。
野菜以外は全部冷凍品‥‥。そこが物足りなくはありますが、お味はどれもフツーに美味しかったです。

今日も美味しくいただきました❤︎
なるほど
先に出来てるものを蒸すのも有りですね
ふわっふわになりそ〜(*´꒳`*)
もも から ぎん
冷凍のお好み焼きをあらかじめ解凍しておいたので早く蒸し上がり、そうですね、わりとふわふわした食感も残せて、美味しかったです。
これはこれでアリだなと思いました〜
ぎん から もも
さん
レンジ代わりに使うのは身体にも良いし、有りですよね〜
どうしてもレンジは身体に悪いので、蒸籠の方が健康になれそうです🎶
もも から ぎん
電子レンジって体に悪いんですか?
電磁場みたいなことでしょうか?
あんまり使わない方がいいんですかね‥‥
ぎん から もも
さん
身体に良くないとは言われてますね〜
ただ、レンジないと最早生活できないです(笑)

なので、最低限に留めるようにはしてますけどね〜(>_<)
もも から ぎん
やっぱり電磁波ですかね 汗
一時期、ほうれん草をレンジ加熱してたことあるのですが、茹でこぼさないとシュウ酸がなくならないと尿管結石できた人に言われてからやめたのですが、今後他の野菜もなるべく鍋で茹でることにします‥‥。
ぎん から もも
さん
ですです
電磁波が身体に悪影響を及ぼすのは確定してます
ホットカーペットとか

緊急時以外使わないのがベストですが、時短は時短で必要ですよ(-_-;)
もも から ぎん
そう言えば、年配の知り合いの方で、レンジ絶対使わないと言ってた方いました。
そうですね、極力控えたいと思います。‥‥でも、やっぱり使っちゃうかもww
ぎん から もも
さん
使っちゃうのは仕方ないです(笑)
オレも使うし(笑)
もぐもぐ! (61)
リスナップ (5)