• お気に入り
  • 126もぐもぐ!
  • 12リスナップ
みんなの投稿 (5)
先日の巳の日のあげ忘れ(-_-;)

今回は焼き魚と薬味などで作ってみた
焼き魚はかます
焼き立てをA・chi-a・chiしながら解す

薬味は大葉、茗荷、胡麻、三つ葉、海苔
生のヤングコーンは醤油で焼いて
縦半分に割って盛り付け

生ものは甘海老のみ
子持ちだったので、青い卵たちは酒で洗って煮切った酒と赤酒、醤油で海老醤油を作成
剥いた殻は炒って出汁を取って茶碗蒸しに

好きなように海老醤油かけて食べるスタイルで

あ〜美味かった……

#ちらし寿司 #巳の日 #甘海老 #かます #焼き魚アレンジ #海老の卵
これはまた参考になる投稿です〜
ちらし寿司はわりと作りますが、笹漬けとか酢魚が多く、焼き魚は紅鮭焼いてほぐすくらいでした。しかもカマス。珍しいし、香ばしそうでいいですね〜
a•chi•chi 笑笑 ゴールドフィンガーでほぐしたんですねww🤭
甘えびの卵で海老醤油‥‥、さぞかし美味しいことでしょうね。
殻まで茶碗蒸しにして無駄なく使い切るなんて、もう完全に和食の職人さんの域ですね〜
ぎん から もも
さん
お褒め頂光栄です〜( *ノ_ _)ノノ╮*_ _)╮ハハー
毎回刺身を乗せるだけもつまらんし、飽きるかなって…結構考えます(笑)

この時期のカマスは焼きに限りますね〜

燃えてるんだろーか〜
って錯覚できる程度には熱かったですw

甘海老の卵って真っ青で食欲失せちゃうかもって醤油に漬けて誤魔化しましたꉂ🤣𐤔𐤔

殻も出汁を取ったらバイバイしちゃいますけどね〜

メッチャ濃厚でした❤
もも から ぎん
甘えびの卵って見たことなくて、少し青み帯びてるのか〜と思って試しに検索したら、ガッツリ真っ青でびっくりです。
これは確かに食欲失せますね₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
でも醤油にしたら旨み出て良さそうです。
ほんと毎回勉強になります〜
ぎん から もも
さん
以前は茶碗蒸しに入れて使いました〜
真っ青過ぎて大人もためらいますもんね〜

いやいや、ありがとうございます┏○ ペコリ
もぐもぐ! (126)
リスナップ (12)