• お気に入り
  • 51もぐもぐ!
  • 1リスナップ
みんなの投稿 (1)
丸鶏に、もち米と一緒に栗、松の実、なつめ、朝鮮人参、生姜など、いろいろ入ってます。
と言っても、最初から詰められたものを買い、湯煎で温めて、その後は生姜を加えたスープでコトコト45分煮ただけです。時間は掛かりましたが、火加減の管理しかしてませんw
いただく前に、白髪ネギ、枸杞の実、糸唐辛子を飾りました。

鶏肉に火が通ってなかったらいけないと思ってしっかり煮たのですが、栗まで柔らかくなってしまったので、もうちょっと短時間でもよかったのかな。

スープはやや塩加減が控えめでしたが、薬膳料理らしい滋味と深みを感じました。
鶏肉の骨からいい出汁が出てます。皮からなのか、ゼラチン質も感じられていい感じ。

ただ、めったに食べられないメニューでテンション上がり、調子に乗ってもち麦を入れてみたところ、どうも入れ過ぎたようでスープを吸ってしまい、液体のスープがだいぶ少なくなってしまいました 汗
まぁ、お腹に入ったら同じなのでOKです〜

お味もよく、体にも良さそうで、丸鶏の迫力も加わり、ちょっとしたパーティーなどにもふさわしい料理だなと思いました。

今日も美味しくいただきました❤︎
もぐもぐ! (51)
リスナップ (1)