• お気に入り
  • 91もぐもぐ!
  • 24リスナップ
  • 2025/05/10
  • 155

香港🇭🇰ローカルグルメ旅【朝飲茶】

みんなの投稿 (5)
今回の香港の宿は荃湾(ツェンワン)に取りました。
香港の中心部からバスで40分くらいかな。
ここの近くの山にある村の飲茶屋さんが良さそうだったので2日続けて早朝飲茶へ。

朝5時起き。6時発のミニバス🚐に揺られて20分。初日は、合ってるか不安で前の座席のお爺さんにスマホのマップ見せて「このレストランに行きたいんだけどこのバスで合ってる?」って英単語並べて聞いたら分かったような分かってないような返事😅

バス停は分かりやすい所でちょうど飲茶屋さんの所で終点。
みんな降りたらお爺さんが〝こっちだ👴🏻〟みたいに手招きしてくれて、そしたらお爺さんも同じ飲茶屋に行くみたい。「どこから来たの?👴🏻」「ジャパン、ヤップン🇯🇵だよー」くらいな会話をしてすぐ到着。

川龍村【端記茶楼】
6時オープンでまだお客は4〜5人。
気持ちの良いテラス席へ。
何やら鳥がスゲー鳴いてると思ったら鳥好きのお客が鳥かごを持ってお店の別部屋に集まってる。香港は、こういうのがあるんですよね🐧鳥の声を聴きながらお茶する習慣。とても素敵。

セルフで淹れるお茶。プーアル茶がいいな〜と思ってたら一緒に来たお爺さんが「ポーレイ、ポーレイ👴🏻」とプーアル茶をオススメしてくれた😄お茶は4種類ありましたが、プーアル茶とジャスミン茶が美味しかった♨️

お店は6時オープンでも食べ物が出てくるのは7時前くらい。それまでゆっくりお茶を飲みながら鳥の鳴き声と広東語を聴いてるこの時間が良すぎる😄山間なので太陽もまだ出てこないし雲も掛かってるし、朝だから涼しくて湿気もない👍

料理も自分で取りに行く。
安定の美味しさの点心たち。〝腸粉〟という米粉のクレープが美味しかった。中身は色々あるけど叉焼の食べた。

気づくと一緒に来たお爺さんは、お茶と豚スペアリブの豆豉蒸しご飯みたいなのを食べて帰るよう。
「バイバイ👋👴🏻」してくれて「バイバイ、シーユー👋」って返したけど広東語で返したかったなぁ😓
お爺さん、トレッキング用の杖持ってたから歩いて下山するみたい🧑‍🦯💨それ用の道もあるらしい。さすが香港の人、健康志向高い。

そしてこの川龍村、クレソンが名物だそうで料理してだしてくれるみたい。朝からカゴいっぱいのクレソンを外で洗ってた。
まとめて大きな中華鍋で茹でてる。少し油も入ってるよう。香港の茹で青菜と同じかな🤔
このクレソン、準備が大変なのか出てくるのは8時過ぎでした。ゆっくり待ちました。
食べ方は〝腐乳ソース〟を掛けるようだけど気づかず他の調味料で食べました😱

8時半過ぎに退店、ホテルに帰って午前中は体力回復のために昼寝(2日とも)

山の中なので着くまでは不安でしたが、とてもいい飲茶屋さんでした🙌

#香港料理 #飲茶 #点心 #クレソン
凄い!!楽しい!!
アッチ から まる(丸大豆)
まるさん、おはようございます( ^ω^ )ノ
香港行ってまいりました🇭🇰
早朝まだ薄暗い中、向かう山の飲茶屋さん、ドキドキでした🤣いいお店でしたよ!
たしか香港はリピーターですよね、ちょっと脚を伸ばして〜がワクワク🇭🇰

ローカル感たっぷりで、とっても楽しそうです♪
アッチ から izoom
izoomさん、こんばんは( ^ω^ )ノ
今回の目的の一つはこの山の飲茶屋さん。
ロケーションいいし、村の名物が〝クレソン〟ていうのがいい。野菜不足を名物で補えるって言う…🤣👍
もぐもぐ! (91)
リスナップ (24)