お好みでオリーブオイルでも。こうじに合わせて米油にしました。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
築300年の酒蔵を改装した佐原商家レストランで出されたお料理。
ミ・キュイ ~半分火が通った、半生を意味するフランス語でフレンチではよくある調理法だそう ~私はお初でした。
今日は、家でも試してみたいと思っていた発酵フレンチにトライ
鰤をカジキまぐろに置き換えました。
今回のリーフレット真鯛のカルパッチョを参考に昆布で締めてから低温調理しました。
ソースは醤油こうじに新玉ねぎ。
魚は50℃を超えると身が固くなるので46℃で30分 ~
ほんの少し焼き目をつけてみました。
~中は半生に見えますが、生ともソテーとも違う。
しっとりなめらかな舌触りのカジキに醤油こうじの甘味と旨みがよく合います。
セロリは醤油こうじ大葉に漬け込んでこれも美味♡
#カジキのミ・キュイ
#醤油こうじ
#食卓を紡ぐおたより便
#発酵フレンチ
#低温調理
#宝来屋本店
#セロリの醤油こうじ大葉漬け
#スナップディッシュマーケット
カジキまぐろのようです!
低温調理でしっとり滑らか美味しそう😍
鰤がおしゃれなフレンチになって素敵~(*≧∀≦*)
レストランで出会ったミ・キュイは鰤だった。
こんばんは~
めちゃめちゃ美味しそうだし、
めちゃめちゃオシャレ😍🙌
身体にも良さそうですね!
セロリも気になります👀💕💕
これ、結婚記念日の時出かけたレシピ ~私のは見た目が全然ですけど💦💦💦
お魚の横見ると半生なのがちょっと見えます ~低温調理➕発酵食品がとても気になってました。
まなまなさんも作っていたあの大葉と醤油こうじの美味しいやつにセロリ加えるとまた美味でした。
やってみよ~🎶
お魚の低温調理もいいですね!
シャブリ🥂と合いそうです(∩˘ω˘∩ )♡