• お気に入り
  • 65もぐもぐ!
  • 10リスナップ
  • 2025/05/20
  • 269

2025/5/20 初めての文化干し

レシピ
ポイント

サウスカロライナ沿岸部では、さばが売っていないだけででなく、いっぱんに青魚は人気がありません。なぜか。

べベールの大伯父さんによれば、においのためにさばを食べないフランス人がいるそうですが、そういうことでしょうか。

一度、顔見知りになったスーパーの鮮魚売り場担当者が特注してくれて、サワラが買えました。サワラ、近所の川で獲れるようなのに、なんでこんなおおごとに?と不思議でした。(ベン談)

みんなの投稿 (15)
こんにちは。パイカです。ベンとままと一緒に日本へ来ました。

ままがコレコレと言って注文したのはさばの文化干し定食。

ベンはさばの文化干しなんて聞いたこともありませんでしたが、おいしいおいしいといってむしゃむしゃ食べていました。

久しぶりの本当の魚定食、おいしかったです。



#さばの文化干し
野鳥さん😆
おはようございます.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
日本に戻ってるんですね☺️✨
パイカちゃんとベンちゃんも楽しんでるかしら☺️?
鯖の文化干し定食😍
めちゃめちゃ美味しそうですね☺️
やっぱり和食は落ち着きますね☺️
日本帰省お疲れ様でした✈︎ 私も文化干しというのを初めて見聞きしました😳普通の魚の干物と何か違うのでしょうか?

そして、お仲間さん達とハグれないようにお気をつけくださいませ。
19 Boys & 野鳥 から ぽんすけ
ぽんすけ様! メッセージをありがとうございます😊

ベンはラリーと日本語を勉強していて、今回はぜひ来たいといっていたんです^_^そしてパイカはSDで和のお料理や和でアレンジした料理を見て、もっと日本の食材に親しみたいって。

そして、和の魚定食はやっぱり落ち着きます😭
こんにちは♪
文化干しというんですね🐟
私も初めて知りました📝

和食はやはり落ち着きますよね。
焼き魚と味噌汁、白米、ネギトロ?
和食を思う存分楽しんでいってくださいね。
19 Boys & 野鳥 から 🍁
コメントありがとうございます。おかげさまで無事着きました。気軽には来られないので、日本での一瞬一瞬を大切に過ごしたいと思います。

私の世代は、文化干しに親しんで育ちました。

天日干しのハンタイみたいなもので、人工乾燥させるらしく、よりしっとりして身が厚く仕上がります❤️

はぐれないようにとのお言葉、しかと承りました。いつもzip upできるバッグにしか入れません🙂‍↕️
おはようございます✨

日本にいらっしゃるのですね♡
お魚美味しいですよね😋
the和食❗️日本人で良かったと思うご飯ですね🍚
こんにちは✨😃❗
野鳥さん✨
日本にいらっしゃるんですね🎵
季節は梅雨の走りですが、如何お過ごしですか?
おいしいもの食べて、あちこちお出かけして楽しんでくださいね~🙋
おじゃましまーす
あら、いいもの食べたんですね💕︎
みんなで、日本楽しんでくださいね😊
19 Boys & 野鳥 から アッコちゃん✨
はい、ありがとうございます😊

おもしろいんですが、こちらでSDを見ると、和食や和のアレンジをしたお料理がより真に迫ってくるのです。眠れぬ夜、ついあれこれ見てしまいます^_^
19 Boys & 野鳥 から M⭐︎
はい。和食も、それ以外も、日本的な雰囲気でいただくのを楽しみにしています^_^
19 Boys & 野鳥 から 卯月
温かいお言葉をありがとうございます。

雨マークが多い滞在になりそうですが、住宅街のお花や植物は濡れると生き生きしてとてもきれいですね😍
19 Boys & 野鳥 から FIKA789
はい、ありがとうございます。
まだ一緒に食べられる家族がいるありがたさを噛み締めています。
おはようございます😊

日本に帰っていらしてたのですね✨お帰りなさい❗
日本ならではの物に、いっぱい出会えるといいですね〜。
楽しい旅を❣️
19 Boys & 野鳥 から tamagomagomago
はい、ありがとうございます!
日本ならではのもの。毎食そう考えて選んでいます💕
もぐもぐ! (65)
リスナップ (10)