SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今回はうどんを初めて蒸してみました。
具材は他に、鶏もも肉、生卵、えのき、ぶなしめじ、ミニトマト、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、ブロッコリーの芯、下敷きとしてキャベツ1葉です。
下拵えとして、鶏もも肉1枚を1/2ずつにカットし、#生塩糀パウダーボトル 、鶏ガラスープ、おろし生姜に漬け込みました。
その後、まずうどんと鶏もも肉を1段で数分蒸してから、2人がそれぞれ食べられるよう2段に分け、他の食材を全部詰めてから、2段で蒸しました。
今回もやっぱり蒸し時間は合計で40分近く掛かりましたね。
初めて終始強火にしてみたんですが、とくに今までより時短にもなりませんでした 汗
手持ちの鍋とせいろのサイズがピッタリ合うので蒸し板(と言うのかな)も使ってないのですが。何故こんなに時間掛かるのか、いまだに分からずです 汗
うどんは冷蔵品ですが、逆に冷凍うどんより茹で時間は掛かりますが、今回なかなか上手く蒸せました。
冷蔵庫の中で長めに保存してたので、パック開けると結構カピカピに乾燥気味でしたが、つるんとした喉越し、かつもちもちに仕上がりました。
飽きが来つつあったので、野菜と鶏肉はフォロのドレッシング、うどんはごましゃぶダレを使ってみました。
夫はドレッシング類が嫌いなので、全部ろく助の塩で食べてました。
夫の感想は「まぁまぁ」とのことですw
ヘルシー料理へのシフトが主目的なので、今後も週1〜2回はせいろ蒸しを作っていきたいと思います。
今日も美味しくいただきました❤︎