SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
とりあえず菊を一品。
いつも中国語ペラペラで凄いなーと思ってましたが、お仕事にするレベルだったとは。
知らずに間抜けな事を申しました(^o^;)
だからと言う訳ではないのですが、今回はあえて中国語で文字入れしてみました。
菊をクルミで和えるのは初めてです。バルサミコも初めてですが。
さっぱりした菊に加わったコクを、バルサミコの強さが引き締める感じで、新鮮でした(*^^*)
まちこさんはご実家に樹があるとあってか、クルミもよく活用されますね。
私も小さい頃は、炒ったクルミを穿り出す作業をよくやりました。
健在だった祖父が信濃川(千曲川)で拾っていたので。
キレイに出すのはなかなか難しいですよね。
今はもっぱら市販の輸入クルミです。
菊の花びらむしりも、子供の頃手伝ってましたよ(*^^)v
あ、コレはつくフォト出来ないスナップですね。
と言う訳で、食べ友でお願いします_(._.)_
自分でもこの投稿すっかり忘れていました。ちょうどモニターのバルサミコ酢を頂いた時に作ったやつです。
中国語の文字入れ、良いですね〜👍
こいさんもクルミほじくり、よくやったんですね! 私はけっこう爪が痛くなりますけど…(^O^;) あと中が真っ黒になってて食べられないのがあったり💧
この和え物、気に入って頂けて嬉しいです(>ω<) 食べ友ありがとうございました🎶
クルミほじり、私は目打ちを差し込んで取り出してました。
川で採る、外皮を取る、炒る、金槌で割る、といった作業は祖父がやっていましたので、爪が痛くなる事はなかったかと。
あと、今一度まちこさんの殻付きクルミ写真をまじまじと見させてもらったら、どうも品種が全然違うようです。シナノグルミに似ているような?
私がほじっていたのは、殆どがオニグルミで時々ヒメグルミでした。
品種によって食べるまでの難易度が違うようです。
クルミも菊もどちらも田舎の秋の恵みですね♪
ウチの実家のは何でしょうねー? ネットで見たところによるとテウチグルミという種類なような気がします… 割りやすい種類に属するようですが、私は十分面倒だと思ってました…😅
テウチグルミやシナノグルミは、剥きやすさと味のバランスが良さそうですね。
もう20年くらい?オニグルミは食べていませんが、どのサイトを見ても濃厚で美味とあるので、久しぶりに食べてみたくなりました。
稀にオニグルミも売ってる事がありますが、とにかく高い。
しかしあの苦労と希少性を考えると、さもありなん、という気もします。
カラスの方が人間よりお高いクルミを食べている訳ですね(^o^;)
虫食いや黒くて食べられない実は見た事がないのですが、もしかしたら祖父が取り除いていたのかもしれません。