SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
主人が手打ちうどんを打ち、私がだしを用意しました。
おいしいなと思う有名店の味を思い出して仕上げましたが、さらに美味しく仕上がったのも
マルコメさんの築地 伏髙監修のだしパックを使って。非常に仕上がりが絶品でございまして、香り豊かに堪能しつつ味見が進む進む。
夫婦でもグルメ取材(グルメ雑誌、本)などでも仕事で色々なお店にも訪れました
『手打ちうどん』プライベートでもたまに行く外食です。
中でもやはり手打ちが何よりも好きですのと、私のお料理教室のカリキュラムの一つに『手打ちうどん』のレッスンがございまして大変、大好評でしたのを思い出します。
手打ちうどんでも、柔らかな喉越しのものもございますし、跳ね返るような強さで噛み締めるうどんもありますよね。昔ながらの大阪うどんはやわこいけれど香り高い関西のおだしと絶妙な味わいです。福岡のうどんは角がなく、ツルツルと喉越しが美味しいなどなど。。。
また秋田のうどんの稲庭うどんは、また違って大変美味しいおうどんでもあります。埼玉のおうどんのゴワゴワした噛み締めて味わうおうどんも非常に美味しいですよね!
日本全国、自慢のうどんがたくさんございます。
それらを意識しつつ、私たちがもっと美味しく家にあるもので作り上げられる『手打ちうどん』を
意識して今回、完成させましたと言いますか(笑)完成しました。
国産の小麦を使うと、非常に小麦の味わいがございます。これはやはり外国産とはまた違う美味しさです。
ふくよかで広がる風味は、ずっと味わいたいぐらいの美味しさです。
そしてしっかりとした弾力のある強い麺に仕上げたことで、兵庫県で人気のある手打ちうどん屋さんの麺に近いものに仕上がりました。小麦が、そちらのおうどん屋さんは外国産なので風味が全く異なりますが。
そして冷かけの出汁がまた最上級のお味で、さらにおだし香る。。。。。
おうちが外食以上になるというテーマでいつも、食卓を盛り上げておりますがまさにそれがピッタリ。
さまざまなジャンルを美味しく食べ歩いてきているので、今回の手打ちうどんの冷かけはお店以上に美味しく仕上がりました。ご馳走さま。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#japanesefood
#ご当地グルメ
#日本橋ランチ
#麺スタグラム
#築地
#日本橋グルメ
#銀座グルメ
#新橋グルメ
#渋谷グルメ
#東京グルメ
#鰹節
#有名店
#伏髙監修だしパック
#だしパック
#noodles
#築地伏髙
#うどん
#マルコメ
#冷かけ
#料理写真
#うどん大好き
#讃岐うどん
#手打ちうどん
#ひやかけ