• お気に入り
  • 221もぐもぐ!
  • 40リスナップ
レシピ
材料・調味料
作り方
1
出がらしを手でギュッと絞って脱水したら
いつもと変わらない方法でお釜にセット!

色白に仕上げるのであれば塩
味を重視ならば色濃くなりますが醤油で味付けして
炊き上げます。
ポイント

炊き立ては色移りしませんが
保温するとお茶の色がご飯を染めるので
お醤油推奨です。

みんなの投稿 (15)
物は試しである。
手摘み茶の出がらしを炊いてみた。

ウチの茶畑ジャングルのお茶である
自然農法 オーガニック 無農薬である🤣

手摘みや製茶の時にも少量なので
新芽と若葉 茎を全て解体して製茶していた。

この出がらしは、新芽の部分のみ(先の巻いている葉のみ)だけで作ったものです。

まずは水と米と出がらしだけで炊き上げ
醤油が合うか塩が合うかのテイスティングをしました。

色よく炊きたいのであれば塩
見た目は濃い色になりますが味は醤油勝ちです。

既に新茶の香りは薄らいでいますが
お茶の清涼感があり柔らかな新芽なので
口には触りません。

お茶には多彩な栄養があり
βカロチン ビタミンEなどかなり高濃度である。

お茶🍵に出る栄養素は3割
残りの7割は捨てていることになる。
ならば食べちゃお!なのである。

ただし茶種を限定であり
玉露(葉を柔らかに育てるために寒冷紗をかけ地面には苔を配して育つ柔らかい茶葉の高級品)
新茶
粉茶(抹茶ではなく安物に思えますが新芽が柔らかで製茶の時に粉になったものです)

#静岡の料理 #お茶 #新茶 #玉露 #粉茶 #炊き込みご飯
おはようございます

これは体にも良いし、おいしそうです😍

茶葉まで手作りだなんて😵👏
オーガニック無農薬、最高のお茶ですね✨
佐野未起 から Noriko
Norikoちゃん❤️おはようございます😃

無農薬は放置だからできるのよ😂
腰丈の茶の木がウチのは背丈より大きくなっております🤫どんだけ放置してるか💦

新茶の時だけ手摘みで自作しますが
スーパーのビニールに半分取って来ても
家族で3回飲む程度にしかならないのよ😂

昨今はペットボトル茶が当たり前ですが
茶葉は古来から用途多彩な食べ物で
茶がらも使える故人の知恵があります。

お茶にはイソフラボン カテキン βカロチン ビタミンEなど有効成分が多数あります。

その3割しか飲まないで捨てるのは惜しい気もします。

お財布に優しいお茶は出がらしが使えませんが
「お茶を食べる」感覚で良いお茶を選べば
佃煮 ふりかけ 炊き込みと使えます👍
お茶の効能 知らないことが多かったです 勉強になりました_φ(・_・
あ でも寒冷紗とかは学生のとき使ってたので知ってます👺

新茶 飲みたくなったー♡

ミャンマーのラペットゥもお茶を食べるサラダですよね

お茶食べる人 結構いるのねー

みきさん 生活を楽しんでますね
佐野未起 から ちぽ
ちぽちゃん❤️ありがとうございます😊

ラペットゥを検索してきました。
発酵茶なんですね
茶の木は同じでも発酵時間 方法が違うだけで
烏龍茶 紅茶などお茶も化けますね

日本お茶は発酵させないで製茶します。
お茶は摘んだ時から発酵が始まり
時間が経つと発酵が進んで緑にならないんです。
朝一番から摘んで製茶工場に直行し
製茶されます。
シーズンの製茶工場は深夜まで良い香りを放ち製茶を行います。(ウチも昔は製茶工場を持っていて隣りが製茶工場でした。)

ラペットゥは発酵させたお茶なので
収穫して寝かすのだと思います。

出がらしを眺めて「和える」も考えたけど
良いペアリングが思い付かなかった😅

お茶漬けがあるなら炊き込みもありでしょ!
の結論を出して炊き込んでみした😊

お茶を食べれるのはこの時期限定ですね
あとは葉が固くなり食べるには口に残ってしまいます。

今年の春は何十年ぶりかに
ウチの山へ入ったので食べれそうなものを取って来て遊んでおります。

そろそろ野苺も赤くなっております😊
ちぽ から 佐野未起
そうそう
ラペットゥ お茶っぱを発酵するんでしたね
以前どこかのお店で食べてやたら美味しかったから自分で作ろうかと思ったけど発酵のハードルを超えられなかったのを思い出しました

お茶は一年中あるけど期間限定で食することができることも知らなかったので
仮に発酵に漕ぎつけても無残な結果になっただろうと安易に想像できました
😭

みきさんのファミリーヒストリー 興味深いです
静岡のお茶の香りの中で のーびのび育ったのかな?

コメントからお茶の香りがしそうでしたよ♡
佐野未起 から ちぽ
ちぽちゃん❤️へ

発酵茶であるなら紅茶です。
ラペットゥのお茶を手に入れるのは大変だけど
紅茶なら容易く手に入りますよ😊
ティーバッグのお茶なら細く粉茶みたいな感じだよね
返って良い紅茶の缶入りの方が茎(棒茶)があったりします。

私は味がわからないけど乾燥エビ 豆など独特な混ぜ物の方が入手困難かも😅乾燥エビは桜エビを代用できるけど豆は甘いのがしょっぱいのか?ラペットゥのキットの写真だけでは判断できませんでした😅

粉茶や玉露の出がらしなどは通年通してあるので楽しめますよ👍

新茶シーズンは 日常の番茶でさえ香りが高く感じられるのが毎年の不思議ですね

製茶工場を営んでいたのは曽祖父と祖父で
祖父の時に農協に売却した模様
茶畑とタケノコ畑が残っておりますが
父親が身体が弱く山仕事には行かなかったので場所さえ定かではありません😂
毎年 固定資産税の通知が来て「これどこなんだ?」と無駄な税金に煮える程度

昔は庭一面がみかん畑だったのでみかん畑で遊んでました🤣
ちぽ から 佐野未起
きゃー
色々ありがとう!

みかんの花咲く丘 実写版ですね
私 この歌大好き😘
うわぁ✨✨😆💗💗お茶がらまで 使っちゃぅんだネ😆👍✨

そっ、それも!茶畑もあるなんて ゚+(艸゚Д°)シュテキッ★

そっかー☆醤油で炊くと 香ばしくて美味しそう!!(人゚∀゚*)♡

コロナ対策も体内から♬バッチリだネ✨✨(๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
ぽっちちゃん❤️ありがとうございます😊

お茶として飲んでも3割
茶がらとして捨てるには惜しい気がしました。
香りも良く炊き上がりますよ👍

茶畑葉何十年ぶりに行ったからジャングルになってました😅

朝 炊いて保温してら夕食で食べようとしたら
お茶成分が保温で出てほうじ茶カラーが出たのでお醤油の方が変色を隠せるなぁと思いました。
味もお醤油の方が美味しかったです。

お茶には色々な効能もあるので茶がらまで食べておけば間違いないね😊
色んな話し読ませてもらいました、ありがとうございます、
佐野未起 から yoneばーば
yoneちゃん❤️ありがとうございます😊

日常は捨てる茶がらですが
その後の用途があれば ちょっと値段の良い物を買った方がお得感が倍増します。
火星人さん ありがとうございます😊

急須の茶がら洗うのも生ゴミとなるのも面倒でペットボトルの加工茶が全盛ですが
ベーシックを侮るなかれ!

ちゃんと作ったものは最後まで捨てるところなしです😊
久しぶりに来たで〜\(//∇//)\✨💛

茶畑あるんやね、さすが!静岡。(//∇//)✨💛

うちは静岡からお茶を送って貰ってるよ。向島園さん。

相変わらずだね、お見事❣️(*^▽^*)✨💛
佐野未起 から イチロッタ
イチロッタちゃん ありがとうございます😊

荒れ放題のジャングル茶畑です😂

地図で見たら向島園さんは
玉露エリアの山を挟んでところだね

一昨日 焼津まで用事で出かけたので岡部朝比奈の玉露の里をの近くで湧き水を汲んできましたよ
のどかで良いところですよ😊

私も捨てない派です👍
もぐもぐ! (221)
リスナップ (40)