刺身サクを絶対に素手で触らない。調理器具は殺菌しておく。酒精(発酵アルコール)を使用する。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
刺身用サクにピチットを使う場合は、塩をしないでピチットシートで水分だけ抜き、後から味を付けた方が熟成をコントロールしやすい。
4日熟成の黒鯛をそのまま食べてみると、塩無しにもかかわらず旨味が凝縮してまるで生ハムのよう。
とはいえお魚なのでシンプルな味付けにしました。
ライトなEVOと、MC完熟赤胡椒にレモンを少々。
柔らかく香り高い完熟赤胡椒の美味しさがよくわかりました。
味の決め手は
子供の頃からエースで4番、チームMCの大谷翔平ことマヨルカ・トーノシオ。
まず塩のフレークが舌に触れて、噛むと少々サクッとする絶妙な食感があり、
熟成黒鯛の旨みを包みます。
マヨルカ・トーノシオ、生魚に直接かける(又は乗せる)のが、この塩を一番美味しく味わえる使い方じゃないかなと私は思っています。
ちなみに熟成した魚はねっとりモチモチで薄くそぎ切りするのはよく切れる包丁でないと難しい
最近研ぎをサボっていたのを痛感してしまった。
#カルパッチョ #黒鯛のカルパッチョ #熟成黒鯛 #熟成刺身 #ユウキ食品 #マヨルカ島の塩プレーン #マヨルカ島の塩 #完熟赤胡椒 #MC完熟赤胡椒 #おいしい世界ごはんパートナーゴールド #おいしい世界ごはんパートナー
白身魚好きにはたまりません😆
めちゃくちゃ美味しそう〜〜😭
白身魚のお刺身って色々な魚のを食べましたが、鯛は格別ですね🤗
白身はやっぱりキングオブお刺身かもしれませんね
黒鯛、この日はたくさん入ったようでお買い得でした
水分を抜くと真鯛にも負けない旨さです😊
ピチットシートやってみます
主人は、減塩生活なので、とても良いお話です ありがとうございます