SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
公私ともに忙しく あっという間の金曜日・・・
途中、夜捏ねでイースト角食など焼いて
朝食パンを焼いて過ごしておりました。
酵母で焼く時間が取れないっ
今日の午後はなんとかまとまった時間ができてパン焼き
でも 酵母種の準備は出来ていないからイースト
週末に 某有名なパン屋の暖簾分けと言う個人パン屋さんの パンペイザンを食べた。
めっちゃ好みで美味しかったぁぁ
やっぱりこういうパンが好きだな、と再確認
パンペイザンとカンパーニュの違いがよくわからないんなけど ペイザンの方が高加水なのが一般的なのかな?
で、久しぶりに高加水パンを焼いてみた
私の「ブリエ」って 高加水だし 材料もシンプルだからペイザンと 言った方が良いのかも?
今回は発酵かごも布取りませず丸めただけの2次発酵
と、言うのも85%とは思えない固さ・・・
なぜだ?
粉がいつもと違うからかなぁ
食パンとしてはとても美味しいのができたけど
目指すところのパンとは違ったなぁ
やっぱり 塩だけでいいか・・・ #パン・ピザ