• お気に入り
  • 108もぐもぐ!
  • 24リスナップ
みんなの投稿 (8)
ユウキ食品さん×Snapdishさん企画
#世界の食卓探検隊 ( ´ ▽ ` )ノ🗺

ラオスの旅🇱🇦続いてもマニ先生のレシピより

オー ガイ(鶏肉と野菜のラオス風シチュー)🥘

に挑戦(๑•̀ㅂ•́)و✧

「オー」はスープ、「ガイ」は鶏肉

ラオスの北部の山岳地の古都ルアンパバーンの郷土料理で野菜やハーブ、家畜の肉をたっぷり加える『山のご馳走』と呼ばれ親しまれている煮込み料理なんだとか🥘

たくさんのハーブをすり潰して使うことの他、もち米をすり潰してとろみをつけるのもラオスらしい特徴\(๑´ω`๑)/

マニ先生のレシピの味付けはラオスの魚醤『ナンパー』の代わりに#ナンプラー 、そしてエスニック系隠れた名品✨️#サンバル ( ´ ▽ ` )ノ🫙🌶

サンバルというと、南インドの豆や野菜のスープを思い浮かべる方が多いかと思いますが、こちらはインドネシアやマレーシアで使われる伝統的な調味料で、めっちゃ酸っぱ辛い""(⸝⸝⸝`ᾥ´⸝⸝⸝)""
でもその酸っぱ辛さが絶妙でめちゃくちゃハマるんです(⸝⸝⸝`ᾥ´⸝⸝⸝)💕

酸っぱ辛星人の私は第1期の時に衝撃的な出会いを果たし、それからちょくちょくリピしてる、お気に入りの調味料です😍

出来上がったオー ガイを口にすると、ナンプラーのうま味に溶け込む、すり潰したハーブ🌿の香り、そしてサンバルのどストライクな酸っぱ辛さが、お口いーーっぱいに広がって、病みつき度200%🤩

味わい的にはレッドカレーに近いと言ったら分かりやすいのかな(* ᐕ)?

でもインプレッシブな刺激がありつつも、すり潰したもち米でつけたとろみが、どこかほっこりとさせてくれる…そんな家庭料理的な一面も見え隠れして、それもなんか個人的に好き(◍︎´꒳`◍︎)♥️

ポコさんもおやすみランチで美味しく食べてくれたみたいで、夫婦でラオス🇱🇦めっちゃ楽しんでます♪̊̈♪̆̈(*´∀`)人(´∀`*)♪̊̈♪̆̈

大好きなサンバルで作れるお料理がまた増えて嬉しいな\(๑´ω`๑)/
夏向きの味だからまたフレッシュなディル🌿が手に入ったら作ってみよう~(ง⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝)ว🎶

#世界の食卓探検隊 #ユウキ食品
#おいしい世界ごはんパートナー
#youkiと旅する世界の食卓 #二キズキッチン
#マニ先生 #ラオス #ラオス料理
#オーガイ #ルアンパバーン風シチュー
#ナンプラー #サンバル #ライムリーフ
#辛いもの好き #酸っぱ辛好き #ハーブたっぷり
#東南アジア #エスニック #エスニック料理
#おうちごはん #snapdish #スナップディッシュ
#ユウキ世界ごはん博覧会
おはよー🌞😊🌞

はじめましてな
ラオス風シチュー🇱🇦
キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━ッ!!

鶏肉と野菜がモリモリ具だくさんで
食べごたえがあるね🩷😋
私もアツアツを食べたいなー😍

ホーーー( ˙◊˙ )
オーがスープ
ガイは鶏肉なのね😊🤍
勉強になります(*´罒`*)♥ニヒヒ
にゃんぺこさん♡お疲れ様です❣️

世界の旅🌏ラオス(* ᐕ)?
改めて世界の料理知らないものばかり!
ラオス風シチューうまそう♡♡
レッドカレーに近い…φ(..)メモメモ
分かりやすいです❣️
わたしにはとても作れそうにない料理を
作れるにゃんぺこさんすごい✨️
尊敬です✨️✨️
にゃんぺこ から からあげビール
からあげビールさーん、
お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ

アツアツを食べてみたいって思って貰えて嬉しい(∩´∀`∩)ありがとうございます(❁´ω`❁)💕

私も初めましてのオーガイ🥘ハーブの香りやサンバルの酸っぱ辛さが正にエスニックな味わいで、でももち米をすり潰したものでとろんっとしてて、それがどこかほっこりしちゃうんです(◍︎´꒳`◍︎)

食卓探検隊をはじめて、現地の話し言葉は全然だけど、食べ物の言葉だけはどんどん覚えていけます🤣
にゃんぺこちゃん♥️こんばんは~

めちゃくちゃ美味しそう!!

オー(スープ)、ガイ(鶏肉)

鶏肉のスープ➜シチューになるのね!
勉強になる~...φ(・ω・ )メモメモ
(たぶんすぐ忘れそう😁)

サンバル大好きだよー
あれはあっという間になくなった調味料のひとつ(*´艸`)
レッドカレーか~(想像(∩˘ω˘∩ )♡)

にゃんぺこちゃんのオーガイ食べてみたいな😍
にゃんぺこ から まなまな♡
まなまなさーん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

オーガイ🥘食べてみたいって思って貰えて嬉しい\(๑´ω`๑)/
ありがとうございます(∩´∀`∩)💕

そうそう❣️まなまなさんも第2期務められてた時にサンバルにめっちゃハマってた記憶があったから食べてみたいの気持ちが嬉しい😆

多分もち米をすり潰したものでとろみがついてるのでラオス風シチューって呼ばれてるのかな(* ᐕ)?サンバルのあの病みつきな酸っぱ辛さにナンプラーのエスニック相乗効果の中に、そのとろんっとしたとろみがまたいいんです(*´艸`)
きっとまなまなさんもタイプのお料理だと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんにちは♪

またまたお初のお料理「オーガイ」

🇱🇦のお料理って珍しいですね。鶏肉と野菜のラオスのシチュー

餅米でとろみをつけるなんて日本人の舌にもバッチリですね。

ラオスの魚醤をサンバルやナンプラーで!

サンバル使うと夏到来感じちゃいます♪
にゃんぺこ から とんちん
とんちんさーん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

サンバルのお味をご存知なおいしい世界ごはんパートナー( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマなとんちんさんにも、このオーガイをご紹介出来て嬉しい\(๑´ω`๑)/ありがとうございます😍

そうなんです❣️このもち米使いのとろみが、サンバル×ナンプラーというバシバシエスニックな風味をやさしく包み込んでどこか家庭的なほっこり感を漂わせる伝統お料理で、とんちんさんにも是非食べてみてもらいたい一品(◍︎´꒳`◍︎)♥️

分かります(o^o^)o ウンウン♪
サンバルの鮮烈な酸っぱ辛さ(⸝⸝⸝`ᾥ´⸝⸝⸝)🌶
湿気の多い日本の茹だるような暑さをスカッと吹き飛ばしてくれるような味が癖になりますよね😋私も大好きです😍
もぐもぐ! (108)
リスナップ (24)