• お気に入り
  • 53もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2025/05/13
  • 124

香りのご馳走♬みょうがと大葉の混ぜご飯

レシピ
材料・調味料
作り方
1
みょうがの茎は念入りに洗う。

かんたん酢を作る。
*酢・砂糖・水 各大6、塩 小2を鍋に入れて火にかけ砂糖と塩が溶けたら火を止める。
2
鍋にお湯を沸かし、みょうがの茎を入れて再沸騰したら取り出して水気をきり、ジッパー付きの袋に入れ、かんたん酢を加えて空気を抜いて口を閉じ、粗熱がとれたら冷蔵庫で一晩放置。
3
ここから混ぜご飯
みょうがの甘酢漬けと大葉は微塵切りにし、白いりごまと共にご飯に加えて切り混ぜる。
ポイント

保存容器や保存瓶で作ると多くの調味料が必要になるので、ジッパー付きの袋で作ることをおすすめします。

みんなの投稿 (3)
こんにちは👋😃

11日にスーパーに行ったら、えっ もうこんな時期?と思っちゃいました。
みょうがの茎があったんです。
もったい茎 とパッケージに表示されていました。

買ってきて甘酢漬けにしました。
甘酢漬けをそのまま食べるのも良いけど、混ぜご飯にしました。
みょうがと大葉の香りで美味しく食べられます。
香りのご馳走ってこのことですね💕
今回は漬け汁は混ぜていませんが、混ぜるのもさっぱりしていて美味しいです😋🍴💕

日曜日は母の日でしたが、買い物の合間をみて娘がケーキを買ってきてくれました。
はちみつ紅茶のティーバッグつき。
鮪解体をスーパーでやっていて、剥き身をジャンケンで勝ち取っただけでも嬉しいのに。
気持ちが嬉しくてウルウル🥹しちゃいました。
スポンジの中には甘酸っぱい苺のソースが入っていて、はちみつ紅茶の甘さでちょうど良く美味しくいただきました。

#みょうがの茎#みょうがの甘酢漬け
#大葉#簡単料理
みょうがと大葉の混ぜご飯
美味しそう😋🩷
\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-

これはまさに香りのご馳走🎶
さっぱりしていて食が進みますね✨

今年もおうちコープで
みょうがの茎に会えるといいな😋
(*´罒`*)♥ニヒヒ
あんみっちゃん から からあげビール
からビーさん こんばんは😄

スーパーで見かけた時は、もう?って思いましたが、2袋買ってきちゃいました。
香りが良くて、ご飯がすすみました。
美味しかったですよぉ💕
暑い時期にもさっぱりしていて良いですね。
おうちコープでみょうがの茎に出会えますように😊
もぐもぐ! (53)
リスナップ (5)