SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
長野県中信地方(たぶん中信だけ)のソウルフードです。裏が表になっているのが正解です。
お揚げに辛子をぬってから酢飯を詰めるんですが、正直劇的に美味しくなるっていうわけでもないの😅でもなんか食べたくなっちゃうんだよね〜💕
長野のソールフードなんですね_φ(・_・
裏返しすると味が染み込んだお揚げの旨みがよりストレートに効きますね。
この一手間大切だわ♡
干瓢の帯も好き〜栃木の名産♡母の実家なんです♪
辛子稲荷は私も長野で初めて知りました。うちの近所のスーパーにはどこでも売ってました😃でも長野全域ではないみたい😅
私も最初はなにこれ〜と思っていたけど、いつからかクセになって。
干瓢大好きです❣️細巻きはワサビきかせた干瓢巻きが1番好き😋家には必ずストックしてますよ〜😉
見にきてくださりありがとうございます😊
味付けは変わらず
お揚げに辛子をぬるのね。
辛子をぬる量によっても
味が変わってきそうだね。辛子嫌いじゃないから食べてみたい気持ちもあるわ。
∵︎ゞ(≧︎ε≦︎●︎ )プッ
見た目はわからないから
ロシアンルーレットみたく
沢山辛子つけちゃうのはどうかしら?
さっきは地震びっくりしたね。スマホの音が😨
ロシアンルーレット方式いいね〜🤣これお揚げが甘いからか、けっこう辛子たっぷりでも大丈夫なの。
ソウルフードって楽しくて美味しいのがいっぱいあるよね。食べ歩きしたいな😋
見にきてくれてありがとう😊
劇的に美味しくなるわけじゃない😂
激しさは無いけどしみじみとじんわり美味しい辛子いなりは新しい発見でした。
一回味わうとまた食べたくなるのわかります!
辛子いなり作ってくださいましたよね〜😆
なんかクセになっちゃう😁この感じ。長野県民がずっと食べ続けているのもわかります。かと言って大人気というわけでもないの🤣
今日も暑いですね〜😡気をつけてお過ごしください😊