SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
3月14日、岩手県内陸部、本日快晴、風が強く吹いていて肌寒い。朝7時現在の気温、6℃日中、8℃まで上がる予定。
3月14日は、日本では「ホワイトデー」として知られています。バレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、そのお返しとしてプレゼントをする日です。
その他、3月14日は以下の出来事があった日でもあります。
* 円周率の日: 円周率の近似値である3.14にちなんで、この日が「円周率の日」とされています。
* 数学の日: 日本数学検定協会が制定しました。円周率の日にちなんで、数学への関心を高めることを目的としています。
* キャンディの日: 全国飴菓子工業協同組合が制定しました。ホワイトデーにキャンディを贈ることを推奨しています。
また、出来事ではありませんが、3月14日は多くの著名人の誕生日でもあります。
#かにちらし
頂き物の蟹を入れた、ちらし寿司です。
#赤魚の煮付け
#芋の子汁
北上市二子町の二子里いも入れて作った芋の子汁。
#大根なます黒豆添え
#菜花お浸し
#肉じゃが
#オクラ
おくらを八方だしで和えたもの
我が家の八方だしは、昆布を水に戻して、鍋を火にかけ、沸騰する前に火を止め、昆布を取り出し、粗削りのかつお節を入れて、昆布とかつお節の出汁を、裏ごしします。塩と酒と薄口醤油で味をつけます。一般的にはみりんを使う方もいらっしゃいますが、私は清酒を使います。八方だしがあると、お吸い物、和え物、茶碗蒸し、煮物、調味料にもなり便利です。
#小松菜のお浸し
#大葉肉巻き
ごぼうを肉で巻き大葉で包んだ一品。
#卵焼き
#人参の甘酢
ミツカン簡単レモン酢を鍋にかけときび砂糖と塩少々混ぜながら沸騰したら火を止めて粗熱冷ましに人参を漬けたもの。#ミツカン簡単レモン酢