• お気に入り
  • 170もぐもぐ!
  • 8リスナップ
みんなの投稿 (1)
おはようございます☀
本日快晴。岩手県内陸部の朝8時の気温は、5℃日中13℃まで上がる予定。生暖かく気持ちの良い朝で清々しい朝でした。眠気を誘いますが、午前中で仕事終わるので、頑張りたいと思います。

バラの花びらは、綺麗なのでお風呂に浮かべて入ろうかなぁ。食用ではないので、お茶にできないのが残念です。

今日のメニュー

#唐揚げ
子供の小さい頃は、たくさん家族で食べるものだから、大きなパックで5パックの鶏肉買ってきて揚げたものでした。我が家の人気メニューでした。
セロリの葉と皮と茎や、ネギの青いところと生姜ニンニクすりおろして、酒醤油に漬け込み片栗粉で揚げたり、小麦粉で揚げたり、たまごからめてから小麦粉であげたりします。
追記
唐揚げは我が家ではセロリの葉と茎、ネギの緑の部分、酒醤油、月桂樹、鶏肉に塩コショウ、ニンニク生姜みじん切りにつけたものを片栗粉で揚げパリパリに仕上げるか。卵の黄身にからめて小麦粉で揚げて柔らかく仕上げるか。小麦粉だけでカラッと仕上げるかその時によって気分を変えています。いろいろ楽しめて美味しいです。


#ロールキャベツ


ロールキャベツ
キャベツの工程
◉キャベツは1枚一枚はがし、お鍋にお湯を沸かし、沸騰させ少量の酢をと少量塩を加え 軽くキャベツを茹でる。酢と塩で茹でることの利点は、青々としてきれいにみえることと、しんなりつつみやすくなるということです。
◉冷たい水に茹でたキャベツを入れて粗熱を取り、ザルに入れて広げて水を切る。芯の部分を切り取る。巻くときのための準備。

〇具材 a〇

粗挽き肉
みじん切り生姜
みじん切りニンニク
キャベツ みじん切り
タマネギみじん切り

〇調味料 b〇

胡椒 か黒胡椒
ナツメグ
韓国ダシダか鶏がらスープの素
醤油 少々
酒少々
たまご
サラダ油少々。つなぎを補助する役割。

〇つなぎc〇
小麦粉
片栗粉

aと bを混ぜ合わせる。つなぎに小麦粉と片栗粉 cを入れて、しんなり合いびき肉がまとまるくらいの硬さまで捏ねる。、冷蔵庫で2,3時間寝かせる。固まりやすくするため。手にサラダ油を塗り、具材手にとり形成してキャベツでくるむ。

調味料 bは
アレンジすることで餃子のタネにもなります。
調味料 b +ごま油とラー油
餃子の場合はニラとか大葉など具材 a に必要なものをみじん切りして加える。

キャベツに巻いて、バットに並べて冷凍保存して小分けに出してレンチン蒸し器で蒸していただくことに。ジューシーで汁が出て来て美味しいと思います。よく、簡単に蒸しながら、皿に作り置き並べて食べています。
#キャベツ

#ピリ辛こんにゃく

#わかめとじゃこの和え物

#菜花の辛子和え

#小松菜のおひたし

#キャベツとセロリの浅漬け

#根菜とわかめのコンソメスープ

#ご飯 岩手県産米 銀河のしずく


3月12日は様々な日として制定されています。主なものを以下にご紹介します。

* サイズの日:ECサイトでの衣服のサイズに関する悩みを解消し、ECサイトでの買い物を促進するために制定されました。「サ(3)イ(1)ズ(2)」の語呂合わせに由来します。

* サイフの日:「サ(3)イ(1)フ(2)」の語呂合わせに由来します。

* だがしの日:駄菓子業界の活性化と、駄菓子を世界に広めるために制定されました。お菓子の神様である田道間守公の命日に由来します。

* サンデーホリデーの日:1876年に日本の官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されたことに由来します。

* 世界反サイバー検閲デー:政府機関などによるインターネット上の情報の検閲・抑制に抗議するために制定されました。
この他にも、3月12日には様々な出来事がありました。

* 2011年:東京電力福島第一原子力発電所事故で1号機が水素爆発を起こしました。

* 九州新幹線が博多-鹿児島中央間で全線開通しました。
ご参考になれば幸いです。


もぐもぐ! (170)
リスナップ (8)