- 231
- 保存
緑黄色サラダ
材料
・バターレタス 残り物
・ロメインレタス 残り物
・黄色いエアルームトマト 残り物
・黄色いパプリカ 残り物
・きゅうり 新品!
・マンゴー 1週間熟ませたので古く感じるけどしんぴん
ぼくたちのお気に入り果物・砂糖ベースのドレッシング 2、3人分
材料
・甘い材料小さじ4〜6、ジャムやマーマレードなど
・酸っぱい材料小さじ3。レモン汁か米酢(酸度3%など)などはこれでよいが、ワイン酢(酸度6%など)は水で薄めると良いかも
・オリーブ油 小さじ6で作ってみて好みで増減
・マスタード 小さじ1
・塩ひとつまみ
・黒か白の胡椒 好みで
作り方
1. 甘い材料と酸っぱい材料を合わせて、このみの甘酸っぱさをきめる。ここで妥協しないことが大切。最初は思い切って甘い方へ傾けても良い。
2. 乳化剤として塩(あえて塩味を感じるほど入れなくても良い)とマスタード(酸味が加わるので注意!)を加える。
3. 油(酸味を和らげる効果もある)を加えてよく混ぜる。
4. 好みでスパイスやハーブを加える。
*お時間があったら、m.rafuさんとままのやり取りをご参照ください。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
今日は緑と黄色の野菜でサラダを作りました。
最後に誰も見てない時に、ちょっとマンゴーを入れておいたらみんな食べてびっくりして笑顔になりました。
緑黄色野菜じゃないけど、緑黄色サラダ、夏らしい色が好きです。
#サラダ
酸っぱすぎないよう、m.rafuさんにお話ししておきたいことがあったんです。私も酸っぱすぎるドレッシングは苦手なので(お酢は体にいいので積極的に摂りたいこととは別に)。
そもそも、レモン汁とか、米酢(こちらで売っている日本製の米酢には、酸度3%と書いてあります)があればその方がいいかもしれません。
赤ワイン酢は酸度6%になっていて、とても酸っぱいです。
ジャム系のドレッシングを作るに、良いバランスで甘味と酢を混ぜるのが一番大切です。酸味があまり強いと、それに対抗するためにはちみつやジャムや水を加えては味見、を繰り返さないといけなくて、手間がかかりすぎるんです。
自分の好きなお酢とジャムかマーマレードかはちみつの割合をきめてしまって、2、3回分多めに作っておくと、楽です......