• お気に入り
  • 72もぐもぐ!
  • 4リスナップ
手料理
  • 2025/02/17
  • 44

鶏ハムを煮たら、優しい、柔らかい煮物に。

みんなの投稿 (1)
白だしに酒、味醂、醤油、かぶらとしめじ、薄揚げをクツクツ。そして鶏ハム。せっかく鶏胸肉をハムにしたけど、やっぱ煮物にしよっと(計画性のなさが露呈)。ニラも加える。鶏肉の火の通りを気にする必要ないから短時間で煮物完成。ハムを作る時に、胡麻油、鶏ガラ、片栗粉を使って作ってるから鶏が柔らかいし、なめらかだし、しっかり味が入ってる!醤油漬けにしていた山椒の実を添えてみる。それだけでちょっと頑張った感溢れる煮物に。
お次は味噌汁。コンロが1つしか使えないから順番。白菜の味噌汁。最後に刻んで干しておいた柚子皮投入。白菜だけの味噌汁を柚子でリッチに演出(笑)。
コンロで順番に作業している間に冷凍ご飯をレンチン。かぶらの葉をレンチン。鰹節とポン酢で和える。こちらはこちらでレンチン渋滞(笑)
冷蔵庫から日野菜の甘酢漬け、黒豆煮、蜂蜜梅を出してくる。蜂蜜梅って好きじゃなかったんだけど、なにを血迷ったのか、蜂蜜梅を作ってみたんだよね。そしたら意外に美味しい(笑)。

さて、今日の朝食はこんな感じ。おはようございます♪今日も元気に頑張りましょう♪
もぐもぐ! (72)
リスナップ (4)