• お気に入り
  • 70もぐもぐ!
  • 5リスナップ
レシピ
材料・調味料 (2人分(多め))
うるち米もち米
合わせて1.5合
昆布(乾)
1cm角4枚
焼き鮭(塩味)
2切れ
イクラ
約大さじ2
せり
1〜2本
作り方
1
うるち米ともち米は洗って、一緒に浸水する(1時間以上)
2
蒸篭にクッキングシートを敷き込んで①を水気を軽くきって入れ、昆布を埋め込んで、蓋をして全部で40分位蒸す。
途中で3〜4回、水(全部で大さじ8〜10)を振り上下を返す。
3
ご飯に火が通ったら鮭を粗くほぐして乗せ、更に10分位蒸す。
4
蒸し上がったらイクラと刻んだせりを散らす。
ポイント

ご飯に味付けしないので鮭はある程度塩味があるほうがいいです。

みんなの投稿 (1)
蒸篭でわっぱ飯
残っていたイクラを美味しく食べようと♪
昔はそんなでもなかったけど今はめっちゃ高いからね💦

ご飯はうるち米ともち米を半々ぐらいで。
蒸したからなかなか柔らかくならなくて結局40〜50分😓
せいろも2段だから上下を替えながらでなおさら時間かかったのかも…

普通に炊飯した方が早かったね😅

#わっぱ飯 #蒸篭 #せいろ #ご飯 #もち米 #鮭 #イクラ #せり #蒸し料理
もぐもぐ! (70)
リスナップ (5)