SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
宮中の女房方は、器のまん中にご飯を盛り、まわりにおかずをとって、召し上がったのだとか。いつか「おまわり」という言葉は下々にも伝わって、町家でも使われるようになったそうです。
日常的なお惣菜を指し、魚などの比較的高価なおかずはこれらと区別して「お焼きもの」などと呼んで。
おばんざいと言う言葉は最近の言い方で、昔から「おまわり」と言われていたそうです。はんなりした素敵な言葉ですよね。何だか外国のワンプレートをイメージしてみたり。
今日も美味しかった!
#和食 #京都の料理 #春
「おまわり」っていうの、初めて知りました。
勉強になります🙏
時が止まっているかのような美しい食卓、丁寧なお料理と器も素敵で見惚れます😍
過分なお褒めのお言葉、恐れ入ります💗
サミカさんは香川にお住まいなのですね。義母の居る徳島によく帰省しますので、同じ四国仲間が嬉しいです💘
今は京都に近い大阪住まい。
京都に行くことが多く、素材を大切にする京都のお料理が好きです。
UPしっぱなしの私ですが💦今後ともどうぞ宜しくお願いいたします🙇♀️
フォローまでしていただき感激です。ありがとうございます😍リフォローさせてくださいね💕
京都寄りの大阪にお住まいなのね。
それで京都を感じるお料理なんですね✨
ほんとにどのスナップも素敵で完璧❣️
ずーっと憧れてました💕
私の息子も大阪にいます。8年前に長男が進学で大阪に行ってから私も時々上阪していました。次男は今春大学を卒業しこちらに戻ってきましたので、行く機会が一気に減りそう。
卒業前、次男の部屋滞在中に京都にも遊びに行きたいと思っていたのに、コロナでそれどころではなくなり残念😭
akazawaさんもどうぞお気をつけてね💕
こちらこそこれからもよろしくお願いします🙇♀️