- 102
- 保存
・ミキサーなしでもできます。バターに空気を入れる工程と砂糖のすり混ぜに少し時間がかかるだけです。
・バターの代用に植物油を使えばホイップは不要、砂糖を混ぜるのも楽です。
レシピブログSallys Baking Addictionの運営者SallyさんのCranberry Orange Muffinsを引き写します。私たちはいつも半量で作ります。
オーブンを218度に予熱する。マフィン型にノンスティックスプレーをかけるか、カップケーキのライナーを敷いておく。
中ぐらいのボウルに室温に戻したバター大さじ8を入れ、ハンドミキサーで約1分高速撹拌する。グラニュー糖100gと黒砂糖50gを加え、高速でたっぷり2分、クリーム状になるまで撹拌する。室温の卵2個、室温のヨーグルト120g、バニラエッセンス小さじ2を加え、中ぐらいの速度で1分、そして高速でさらに1分攪拌し、完全に均一になってからオレンジの皮のすりおろし2個分を加える。
大きなボウルに、小麦粉219g、重曹とベーキングパウダーを各小さじ1、シナモンと塩各小さじ半を混ぜ合わせる。ここにさっきの「濡れてる」方のタネを加え、ゆっくり混ぜ合わせる。オレンジ果汁と室温の牛乳各大さじ2を混ぜ入れ、全体が混ざってちょっとだまが残るくらいの状態でクランベリー(190g、冷凍も可、この場合解凍はしない)を入れる。木べらかシリコンのスパチュラでタネに折り込むように。かなり重っぽたいタネになる。
タネをマフィン型に分け入れる。そんなにふくらまないので、カップのふち近くまで。飾りにクランベリーを載せると可愛い。218度で5分焼き、そのまま温度を下げて177度で18〜20分焼く。
この間に粉砂糖240ml分とオレンジ果汁大さじ3を混ぜ合わせてグレーズを作る。マフィンが温かいうちに細く糸のように垂らす。白い砂糖のしましまが描けます(写真のは果汁が多すぎて透明)。
*************************************************************
甘さは必要十分で、オレンジの香り、クランベリーの酸味とよく合います。グレーズなしでおいしいけれど、かけると当然ながら華が出て、日本茶やストレートの紅茶やブラックコーヒーとよく合います。
偶然かもしれないけど、水気をよく切ったギリシャヨーグルトを使うとこのようにタネが硬めになり、でこぼこした出来上がりになります。ゆるい感じのヨーグルトをぐるぐるよくかき混ぜて使うと、タネを平らにしやすいです。
また新たな気づきがあったら書き込みます。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
サウスカロライナは暑すぎて、クランベリーが育ちません。でも、ニューイングランドのクランベリーがスーパーに出回り、七十二候の「橘始めて黄ばむ」という言葉に合わせたように庭のオレンジが黄ばみ始めると、このマフィンが食べたくなります。ただ近所に売っているところを知らないのです。
ニューヨークでは一年を通じてクランベリーとオレンジの大きなマフィンは街角のコーヒー屋台やカフェの常連でした。冷凍クランベリーとオレンジは、一年中手に入りますものね。
#アメリカ菓子 #マフィン #クランベリー #クランベリーオレンジマフィン #オレンジクランベリーマフィン #ベジタリアン
可愛らしいマフィン🥰
口の中で甘酸っぱくていい香りがしそうですね。美味しそう❣️
おっしゃる通り甘酸っぱくていい香りがしました!
実は申し上げたかったことがあります。
(1)昔はミキサーなんてなかったですから、手でできます。でも、アメリカのレシピブロガーたちは、「◯分以内にできます!」「工場やお店で作ったように均一な仕上がりに!」と言いたいので、機械の使用を勧めるのです。このレシピで一番面倒なのは、室温のバターをホイップして空気を入れ込み、そこに白っぽくなるまで砂糖をすり混ぜていくことですよね。でも、m_rafu様ならお馴染みのプロセスではないでしょうか?
(2)私はバターの代わりにオリーブ油を使いました。つまり、そのまま砂糖を手でよく混ぜただけで次の段階へ進みました。ここからいくつかの材料を入れる段階ではミキサーを使ったので確かに早かったですが、あまりに早くてちょっと物足りない気もしました。
私は時間をかけて体を使って、疲れて達成することに喜びを感じるのかもしれません。