• お気に入り
  • 88もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2025/02/24
  • 291

オープンサンド

みんなの投稿 (15)
魚焼きグリルで全粒粉入りのマフィンを焼いて、チーズを乗せてさらに焼き焼き
作っておいたお肉入りのキンピラを乗せたものと、レンチンしたたまご、作りおきのおひたしを乗せた2種!
どちらも、うまうまでした( ⑉´ᯅ`⑉ )ウマウマ

腰痛、頭痛、口内炎のトリプルパンチで今日はしんどいー!(›´A`‹ )
寒波と気圧めー!暖かくなって花粉が飛んだら…腰痛にくしゃみとか…怖すぎなんですけどー!。°˚º·(ฅ°´ᯅ`°ฅ)‧º˚°。

#オープンサンド #グリルdeトースト #和風サンド
どちらも美味しそうです!!💖🥰💐✨🥳私も花粉症なので暖かくなったら頭痛腰痛はなくてもまた苦労しそうです🥲
きつね から m.rafu
ありがとうございます〜🥰💕
m.rafuさんも花粉症ですか…今年は早く始まってしんどいですよねぇ…ฅ(๑*д*๑)ฅ!!
美味しいものを食べて、お互いしんどいシーズン乗り切りましょう👍👍✨
私も、m.rafuさんの具だくさんお味噌汁を見習って栄養たっぷり摂りたいと思います😋🍴💕
お身体よくなりましたか?大変ですね。私も気圧の乱高下のせいか頭が痛くなることがあります。

でもこのお写真はとても素敵です。いい一日になったことを祈ります😉
きつね から 19 Boys & 野鳥
おはようございます〜🦊✨
ご心配おかけしまして…
腰痛って中々取れないものなんですね…😅
野鳥さんも頭痛がでますか!私も昨日は中々しんどかったです😂
寒暖差でギックリ背中が流行っているらしいので、野鳥さんとボーイズ達も気をつけてくださいね〜!

このオープントースト、色がとてもきれいにできました!
ゴボウと人参の方は、ほぴさんも好きそうな仕上がりではないでしょうか〜
ゴボウがもう一本あるので、ほぴさんのラペ食べたいな〜と思っているんです!😋🍴💕
ボーイズは腰痛はなさそうですが、私は若い頃定期的にぎっくりがあって、とてもつらかった。おかげさまで今は真面目に体操したりこのくらいの重さを持つとまずいんだなと加減することを覚えました。
ぎっくり、寒暖差でも起こるのですか!お互い気をつけましょう。

このごぼうとにんじんのきんぴら、切り方が大ぶりで新鮮に見えます。私はいつも火が通るか心配で、生の場合はもちろんですが、スライサーで細くしてばかりいるので、ほっぴが「きつねさんぐらいの切り方はおいしそうだね」と言っていました。

ラペ、そうでした!にんじんとごぼうのジュースが混じり込んだお酢がまた体にいいそうで(LDLコレステロールとかそういう面で)、もっとしょっちゅう食べなければ。
きつね から 19 Boys & 野鳥
定期的にギックリ!?それは大変でしたね…(๑°ᄆ°๑)‼
今回初めての強めな腰痛で…座り方とか寝方とか全然わからず…😂😂
お互い気をつけないとですね〜!
流石ほっぴさん!今回のきんぴら、腰が痛すぎてゴボウを細く切る気力が無かったんです…
ですがこの大きさも中々、美味しくて!
良かったら試してみてください〜(*^^*)

LDLコレステロール!なるほど〜漬けたジュースも両価値が!
私も積極的にとらねば〜
19 Boys & 野鳥 から きつね
きつねさんは野菜とか豆とか海藻とか良いものをたくさんとっているので問題ないと思いますが......。

私もある時点で豚肉や鶏の皮やバターの摂取を減らしたつもりですが、ゼロではありませんし、医者にはLDLコレステロールが上がっていく遺伝だと言われ(べベールの大伯父さんもそう言われたそうです)、低量ですが服薬しています。

コレステロールの薬を飲むのがくやしいような、気を遣っているはずなのにと恥ずかしいようなきがしています。でもボーイズは、ある統計では45歳以上の米国人男性の55%がよくあるコレステロール低減薬を摂っているそうで、恥ずかしいことでもなんでもないって。

ともあれ、私の薬と量は、一昔前と違って、グレープフルーツとの食べ合わせに問題ないんです。だから、いいや、とも思っています;)
きつね から 19 Boys & 野鳥
実は健康診断で高めに出てしまって…
気をつけていかねばならなくて〜😅
コレステロールは遺伝もあるって私も聞いたことあります…なかなか複雑ですよね〜
うんうん、恥ずかしいことはないけど、薬は減らした〜い!

あら!グレープフルーツ食べられるの良いですね(๑°ᄆ°๑)‼
お薬飲んでいるとほとんどがグレープフルーツだめですもんねぇ…
19 Boys & 野鳥 から きつね
きつねさんはHDLコレステロールも高いのではありませんか?それならある程度大丈夫らしいですね。

私は若い頃、かかりつけのお医者さんにLDLも高いけど、HDLがすごく高いので心配ないと言われていました。それが、チャールストンに移ってから変わったんです。

南部料理の研究と称して名物のバーベキューサンドイッチやフライドの鳥や魚を食べ比べ、他に趣味もないので少し広くなった台所で料理を始めました。食材はベーコンもバターもクリームもアリだったので、LDLのグラフが5年連続で同じ割合で伸びてしまいました。

お医者さんに、年齢もあるので心臓障害の危険があるぞと言われ、食事療法をしますと約束して、にんじんラペやイワシの缶詰を食べてみました。毎日ではないけれど頻繁に。3か月後に1%しか改善しませんでした、ところがスタチンを5mg摂ったら6カ月でLDLコレステロールが60%ほど減り、正常域に戻っていました。くやしかった(?)けれど、しばらくは薬のお世話になりつつ食生活を変えていきたいと思っているんです。

長くなってごめんなさい。きつねさんは時間があると思うので、参考になることがあるかな?と思って。
きつね から 19 Boys & 野鳥
それが今回はLDLが結構飛び出たみたいで…(´∀`;)
適度な運動、ひき肉より魚、バランス良く脂控えめに…と💦
コレステロールって結構簡単に上がっちゃいますよね…食いしん坊🦊は気をつけないとなのです…
しかし分かってはいても、努力より薬が勝の何だかくやしいですよねー!
でも、3ヶ月で1%下がったのはすごいですよ👍✨
なんてったって、現状よりマイナスですもん!
お薬で数値を下げつつ、食改善で健康貯金ですね😆

野鳥さんのお話も、レシピも大変参考になります!
いつもありがとうございます🥰
人参ラペも青魚も好きなので、積極的に取り入れていきたいと思います!
健康貯金、いい言葉ですね!私たちもその言葉を考えて献立を考えていきます!
温かいお言葉ありがとうございます。
私たちも、きつねさんのお料理はいつもおいしそうで体に良さそうで、文化的な背景が面白いなあと思いながら拝見しています。今後ともよろしくお願いいたします!
きつね から 19 Boys & 野鳥
こちらこそです〜!
いつもありがとうございます(*^^*)
これからも仲良くしてください〜🦊💕
19 Boys & 野鳥 から きつね
こちらこそよろしくお願いします☺️💕🌈✨
もぐもぐ! (88)
リスナップ (5)