• お気に入り
  • 80もぐもぐ!
  • 9リスナップ
手料理
  • 2025/03/10
  • 115

豚バラ肉の水菜巻き

みんなの投稿 (2)
いつも楽しみにしている食卓を紡ぐお便り便が届きまして、今回は福島にある創業が明治39年という歴史がある宝来屋さんの「醤油こうじ」でした

こちらの醤油こうじは、イスラエルなど海外にも出されており、他国のシェフにも使っていただいているようで、料理をする前に興味深くホームページ等を拝見させていただいたところです

そういや海外の料理番組では発酵調味料がよく使われてますもんね

先日、この醤油こうじで作ったタレを蒸し野菜にかけていただきまして本当に美味しかったので、今回はリーフレットに載っていた豚バラ肉のニラ巻きを…と思って近所のスーパーにニラを買いに行ったところ、え?水菜が38円ですと!

というわけで、豚バラ肉の水菜巻き

深みがある醤油こうじのタレが豚肉によく絡んでメインのひと皿になるほど主役級

タレに入れた刻みネギの苦味がタレの甘味と相性抜群

さらに、卵黄を箸でつついて肉に絡めると
すき焼きみたいな味わいになり満足満足

製造元も料理もまた新たな発見が出来て
大満足な週末でした

同じタイミングで同じような料理を作っていたナオミちゃん🔔🔔食べ友しますよ~
オハナシマン😊

リンリンありがとう😆💕✨

実は、我が家今日水菜で作る予定だよ~
一緒だね💕

宝来屋さんの醤油こうじ
ほんのり甘くて、それだけ掛けて食べるのも大好きなんだけど

豚バラ巻きにすると、お肉にとっても合って、美味しいよね~

卵はまだ未体験❗

今日作ったら乗せてみよう😃

オハナシマンと一緒の水菜
上手に出来るかな~
もぐもぐ! (80)
リスナップ (9)