• お気に入り
  • 41もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2025/01/22
  • 270

カルシウムたっぷり 簡単 小松菜のチーズ焼き

レシピ
材料・調味料
小松菜(ザクザク刻む)
チーズ
薄力粉
ちりめんじゃこ(乾)
サラダ油(焼き用の油)
作り方
1
材料をボウルに入れ、生地がちょうどいいかたさになるように混ぜます。
*もったりした感じの生地を作ります。
2
フライパンに油を入れて、両面をしっかり焼きます。
(要:フライパンのふた)
*片面を焼いたら、上にふわっとチーズをのせて、ひっくり返して焼くとチーズがこんがりと焼けます。
3
火が通ったら完成です。
(お好みで)かつおぶしやソースで食べてね。
ポイント

ちりめんじゃこ、チーズが入っているので、割と味がついています。
焼き上がりのソースなどの味つけは控えめにすると美味しいですよ。

みんなの投稿 (1)
(モニター投稿です)

東京デーリーさんの「塩分25%カットミックスチーズ」を使って🍳
カルシウムたっぷり 簡単 小松菜のチーズ焼きを作ってみました!

材料:ザクザク刻んだ小松菜とチーズ、ちりめん(乾)と薄力粉(+お水)
作り方:材料をボウルに入れ、生地をちょうどいい感じのかたさになるよう混ぜ、フライパンで焼くだけ!🧀🥬

チーズが入っているので、卵を入れなくても大丈夫。
コバラが空いた時やおやつ、軽食に〜

推しポイント

*小松菜、チーズ、ちりめんという、栄養素がゴールデンな組み合わせでカルシウムやビタミンがしっかりとれます🏅✨

*小さく一口サイズに焼けば、小さい子でも食べやすいですよ〜

*チーズやちりめんが入っているので、味つけは控えめでOK。チーズの味もバッチリ👌美味しかったです。

*お好み焼きの粉やキャベツ、卵も使わないのでお財布にも大変優しい組み合わせ👛✨^ ^

→小松菜がない?なければ「ニラ」や「ねぎ」でも。
→ちりめんがない?なければ「干しエビ」でも。
おうちの冷蔵庫にあるもので、アレンジしてみてね!😸

#東京デーリー
#チーズ
#小松菜
#ちりめん
#アルモンデ
もぐもぐ! (41)
リスナップ (1)