ちりめんじゃこ、チーズが入っているので、割と味がついています。焼き上がりのソースなどの味つけは控えめにすると美味しいですよ。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
東京デーリーさんの「塩分25%カットミックスチーズ」を使って🍳
カルシウムたっぷり 簡単 小松菜のチーズ焼きを作ってみました!
材料:ザクザク刻んだ小松菜とチーズ、ちりめん(乾)と薄力粉(+お水)
作り方:材料をボウルに入れ、生地をちょうどいい感じのかたさになるよう混ぜ、フライパンで焼くだけ!🧀🥬
チーズが入っているので、卵を入れなくても大丈夫。
コバラが空いた時やおやつ、軽食に〜
推しポイント
*小松菜、チーズ、ちりめんという、栄養素がゴールデンな組み合わせでカルシウムやビタミンがしっかりとれます🏅✨
*小さく一口サイズに焼けば、小さい子でも食べやすいですよ〜
*チーズやちりめんが入っているので、味つけは控えめでOK。チーズの味もバッチリ👌美味しかったです。
*お好み焼きの粉やキャベツ、卵も使わないのでお財布にも大変優しい組み合わせ👛✨^ ^
→小松菜がない?なければ「ニラ」や「ねぎ」でも。
→ちりめんがない?なければ「干しエビ」でも。
おうちの冷蔵庫にあるもので、アレンジしてみてね!😸
#東京デーリー
#チーズ
#小松菜
#ちりめん
#アルモンデ