• お気に入り
  • 164もぐもぐ!
  • 27リスナップ
手料理
  • 2022/05/15
  • 3,615

オートミールのガレット風

レシピ
材料・調味料 (1人分)
【ガレット生地】
A:ロールドオーツ(粉砕してパウダー状)
30g
A:(冷水or常温)
60cc
A:岩塩(お気に入りの美味しい塩で)
ひとつまみ
A:GABANドライスイートバジル
小匙1〜2
【お好きなトッピング】
玉子
1個
ホワイトチェダー
15〜20g
ディルピクルス
ミニサイズ1本
塩漬け生黒胡椒粒
10粒〜
ケチャップ
適宜
粒マスタード
適宜
作り方
1
オートミールをパウダー状にして、Aを全て混ぜる。ブレンダーでもったりするまで混ぜるのが理想ですが、私は百均のミルクフォーマーで混ぜてます。もしくはスプーンなどで混ぜて10分ほど置いておくとトロっとします。
2
冷たいフライパンに分量外のオイルを少量ひいて、生地を流し入れて全体に広げてから火を付けて焼く。裏返えして焼く。※オートミールは熱の入りが早いので直ぐに固まる為、広げてから火をつける。
3
チーズと玉子を乗せる、チーズが溶けてきたら、生地の四方を折り込む。
4
オーブントースターにフライパンを移し玉子を好みの固さに火入れする※スキレットor取っ手が外れるタイプのフライパンが便利。
5
生黒胡椒、ピクルス、ケチャップ、粒マスタードをトッピング
ポイント

破れにくくするために生地を良く混ぜて、トロっともったりするまで馴染ませる事が重要!熱が入ると直ぐに固まるので、冷たいフライパンに流してスプーンなどで広げる。

生ハムやベーコン、スモークサーモン、照り焼きチキン、サラダチキン、ツナ缶、などなどメインが入るとゴージャス❗️

オートミールと水だけで、もちっと美味しい生地になりますよ。食べ応え満点です。

サクサクにしたい時は、オートミールの量はそのままで少し水を多めにして、薄く2枚焼くといいかも。

みんなの投稿 (4)
2022年5月15日(日)

朝ご飯はもっぱらオートミールです。

・オーバーナイトオーツ
・アーモンドミルク蒸しパン
・和洋中の味付けでリゾット
・米化してTKGや納豆ご飯🍚

そして今日のように薄く焼いて、
ガレット・クレープ・ブリトー・タコス・トルティーヤ風に🎶その日の気分で食事系や甘くしてみたり♡

新しいコーヒーミルを買ったので
今まで使ってたグラインダーをロールドオーツ粉砕専用にしてレパートリーの幅が広がりました。

大大大満足😋

【オートミールのガレット風】
・オートミール 30g
・水 60g
・ドライバジル 小匙1〜2
・岩塩 ひとつまみ

【トッピング】
・玉子 1個
・ホワイトチェダー 15〜20g
・塩漬け生黒胡椒
・ディルピクルス
・ケチャップ
・粒マスタード
すごい。ガレットになるなんて!
オートミール料理のプロになれるね🎵
美味しそうだわ。

【MAKUBIの 365日のオートミールブック】なんてネーミングのレシピ本どうでしょう😄
MAKUBI から ポトス
こんにちわ〜🎶巷にその類のレシピもレシピ本も溢れてるわよ😅私もネットからたくさん参考にしてるしね。

最初にアイデアを考えた人は本当に素晴らしい!オートミールなんて、アメリカのドラマの朝ご飯🥣のグチョグチョのヤツってイメージしか無かったわ🤣

大豆粉やおからパウダーは味や食感が無理で続かなかったけど、オートミールは私に合うみたい👍
エコル ピコ から MAKUBI
こんばんは🌇オートミールでガレット!オシャレ〜
思いつきもしないです!私も何年かぶりにオートミール買って、以前はオートミールでグラノーラばっかり作ってて飽きてしまって、今回は、米化とかして食べてみたけどいまいちで、これは、すごいです!やってみたいです〜
もぐもぐ! (164)
リスナップ (27)