しっかり焼いて食べました。なんなら少し水入れて蓋して蒸し焼きした♨️これでじゅうぶん美味しいです。発酵食品とは言え自作で豚ひき肉の生食はダメー🙅
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
先日タイ食材屋さんのを食べたらやっぱり美味しくて…発酵にもってこいなこの時期にチャレンジしてみました💪
豚ひき肉、豚皮、ご飯、ニンニク、塩を混ぜてビニールに入れて成形して放置。
キッチンで2日半。
ネーム独特の酸っぱい香りがしてきました。
フライパンで焼いておつまみに💕
生姜、タイの唐辛子、ピーナッツ、パクチーと一緒に。
ビールはもちろんだけど〝カオニャオ(タイの餅米)〟が合う👍アローイ♪
手作りネーム、ドキドキで楽しいけど塩の分量の調整が必要。今回は少し強く感じましたが、少ないとダメになっちゃうのかなとか、豚皮の割合とか🤔
また作ってみよう!
#タイ料理 #ネーム #ネームソーセージ #発酵の日(8月5日) #おつまみ
ソーセージって発酵するイメージなかったです
ご飯も入ってるんだぁ😳
タイのお料理なんですね🇹🇭
どんなお味なんだろう〜
まだまだ知らないお料理たくさん✨
そう、タイには発酵ソーセージがあるんでよ。ご飯も発酵を促す為?ですかね。
発酵による酸味が美味しいんですよ😋
次回はもう少し美味しく作りたいなぁと。
美味しそうです!
私もいつかトライしたいです。
タイの発酵ソーセージ、塩とニンニクとご飯頼みなヤツを作ってみましたよ!
唐辛子は生のが無いので省きました。
あとは、豚皮を使いましたがミミガー(豚耳)を使ってる方もいました。
他の食材との組み合わせもできるしなのでまた作ってみたいと思ってます💪グッ