• お気に入り
  • 124もぐもぐ!
  • 23リスナップ
レシピ
材料・調味料
好みのきのこ色々ふ
(舞茸、エリンギ、しめじ、えのき等)
500g程
甘ぽん
大匙4〜5
大匙1〜2
オリーブオイル(好みのオイルで)
大匙2
ニンニク
1かけ
塩胡椒
少々
ピーマン(赤、緑)
1個づつ
作り方
1
きのこは石づきを落として食べやすいサイズにほぐしておく。
フライパンにオリーブオイルを大匙1入れ、ニンニク、たかの爪を1本(無くても良い)、香りを移したら一旦上げて、きのこを投入フライパンでじっくり焼くように水分をとばして旨味を凝縮させる。
2
きのこがしなっとしたら、甘ぽんとお酢、残りのオイル、先程一旦出したニンニク、鷹の爪を戻し入れて味付ける。きのこを焼いたフライパンについた旨味はマリネ液でしっかりこそげとること。
甘ぽんとお酢は最初少なめに入れて味をみて、塩胡椒とともに調整してできあがり。
ポイント

しっかり焼くと、きのこの旨味は格段に上がり、美味しいマリネになります。

みんなの投稿 (1)
甘ぽんで作り置きの一品。

甘ぽんは九州らしい甘めのお醤油で作られた甘めのポン酢。昆布に鰹の旨味もしっかり感じ、お酢、かぼす果汁も入っているが、酸味は抑えてあるポン酢なので、酢の物が苦手な方(特に子どもや男性)にはいいかも!

我が家の男性陣も世に習い余り酢の物は食べない。嫌いではないのだろうけど、好んで食べない傾向。
だからマリネを作っても、私と娘がほぼ食べているような…😅

甘ぽんできのこのマリネを作って出してみたら、意外にもお味見程度ではなくしっかり食べてました!😳

酢の物はあまり好んで食べなくても酢豚なんかの甘酢あんのお料理や鮨飯は大好きなので、酸味を抑えた甘めの味付けなら食べやすいのかなぁ。


#スナップディッシュマーケット #食卓を紡ぐおたより便 #甘ぽん
もぐもぐ! (124)
リスナップ (23)