SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
なので馬鈴薯澱粉ではなく本葛粉で。
粘度は緩め。
しっかり沸騰させたい(じゃないと白っぽく濁る)けど、鍋で作ると洗い物が手間だから、レンチンでお手軽。
本葛粉5g、黒糖5g、生姜パウダー少々(耳かき1〜2杯程)を水少々で溶く。
溶けたら、熱湯100mlを入れながら混ぜて、600w30秒程レンチン。
ぶくぶくと沸いたらok。
粘度のある液を沸かすので、カップの半量程までの量にしておく。
じゃないとレンジ内が大惨事。
個人的な好みだけど、上白糖やきび砂糖では美味しさに欠けた。
黒糖か和三蜜糖が美味しかった。
手抜きでカルディの生姜パウダーを使ってるけど、もちろん、生の生姜の搾り汁でも。
#簡単料理 #風邪対策