• お気に入り
  • 68もぐもぐ!
  • 9リスナップ
みんなの投稿 (1)
きゅうりと人参、ハーブとレモンたっぷりの紅油仕立ての涼拌菜と、菊水しぼりたて純米生原酒(以下お菊さん)。

お菊さん、生原酒としてはかなりキレがいいながらも、しっかり舌に米由来の旨みと酸味を感じるのですが
この米感が鎮江香酢とすごく相性が良く、料理とまとまります😊

ハーブ×お菊さんは、ミントやディルの精油香がお菊さんのエステル香を増長します
パイナップルやリンゴの爽やかな香りが強まって、
相対的に花椒辣醤に入っているトウチとかチキンエキスの旨みを引き出し、win-winの関係です


紅油は作るとやや面倒ですが、ユウキ食品さんの花椒辣醤と辣油を使って作ってみました。
加熱せず混ぜるだけでもかなり本格的な香りになります。

加熱した時のような真っ赤な色は出ませんが、味はなかなか紅油に近いものができるので
和え物など混ぜる系の料理なら遜色なく使えます。

ユウキ食品さんの辣油はベースの大豆油に葱油の香りがしますが
原材料の八角の香りはそれ程感じなかったので五香粉を足しました。


四川の辛味と花椒、そして八角や桂皮、さらに
クミンやらのスパイス中華とも菊水しぼりたて純米生原酒が合うと知って以来
もう毎日のように中華風冷菜を作って食べて飲んでいたのですが、

中華が澄む
といいますか、
お菊さん×中華は、油を結構使ってもこってり重いイメージがなくなるんですよね
お互いの香りが引き出されて、本当に素晴らしいマリアージュです。

#中華料理 #四川料理 #雲南料理 #日本酒 #菊水 #菊水酒造 #ユウキ食品 #花椒辣醤 #鎮江香酢 #涼拌菜 #中華と日本酒のマリアージュ
もぐもぐ! (68)
リスナップ (9)