2015年10月26日
不器用さんでも大丈夫!はじめてのキャラ弁にLet's TRY!
巷で話題のキャラ弁当。
挑戦してみたくてもどこから始めたらいいか分からない。。。
そんな悩みを抱えていませんか?
そんなあなたに今回ご紹介したいのが、不器用さんにも安心のキャラ弁の作り方。
キャラクターと素材を選べば、意外に簡単にできちゃうものですよ♪
それでは実は簡単なキャラ弁のレシピをご紹介しちゃいます!
挑戦してみたくてもどこから始めたらいいか分からない。。。
そんな悩みを抱えていませんか?
そんなあなたに今回ご紹介したいのが、不器用さんにも安心のキャラ弁の作り方。
キャラクターと素材を選べば、意外に簡単にできちゃうものですよ♪
それでは実は簡単なキャラ弁のレシピをご紹介しちゃいます!
その1:リラックマの作り方
最初にご紹介したいのがリラックマの作り方。
顔と耳のパーツはラップで形を整形して作るので、どうもしっくりこなかったらやりなおしてもOK!
輪郭の形がしっかりしたら、耳の部分、口の部分をスライスチーズで型抜きします。
目と鼻は海苔をカットしてできあがりです。
ちょっとイメージが違うなと思った時は、海苔のカットをやりなおしするだけ!
おいなりさんにただ顔のパーツを並べるだけでもかわいいキャラ弁になります。
顔と耳のパーツはラップで形を整形して作るので、どうもしっくりこなかったらやりなおしてもOK!
輪郭の形がしっかりしたら、耳の部分、口の部分をスライスチーズで型抜きします。
目と鼻は海苔をカットしてできあがりです。
ちょっとイメージが違うなと思った時は、海苔のカットをやりなおしするだけ!
おいなりさんにただ顔のパーツを並べるだけでもかわいいキャラ弁になります。
#運動会 #いなり寿司 #リラックマ
waka020140602 運動会、ちびっ子用リラックマいなり寿司~♪
私の担当は2品だけ。
親戚家族も来るので、オードブルを頼みご飯物等を持ち寄ります(*´∀`*)
…眠い^^;
その2:オラフの作り方
次にご紹介したいのが、アナと雪の女王でお馴染みのオラフです。
オラフもリラックマと同様に、顔・体のパーツはラップを使って整形します。
オラフのポイントといえば赤い鼻。
鼻の部分はゆでた人参を爪楊枝かパスタに挿し、鉛筆削りの容量で円錐形に整えます。
顔の部分はリラックマ同様に海苔とスライスチーズで完成です!
オラフもリラックマと同様に、顔・体のパーツはラップを使って整形します。
オラフのポイントといえば赤い鼻。
鼻の部分はゆでた人参を爪楊枝かパスタに挿し、鉛筆削りの容量で円錐形に整えます。
顔の部分はリラックマ同様に海苔とスライスチーズで完成です!
その3:ジバニャンの作り方
続いてご紹介するのがジバニャンの作り方。
ジバニャンの顔のパーツはケチャップライスを整形します。
ポイントはスライスチーズをカットして作る顔の下部分。
型紙を作って、爪楊枝で型紙をなぞるようにするときれいにカットできます。
目の部分は海苔、口と鼻はハムで作るとかわいくできますよ。
ジバニャンの顔のパーツはケチャップライスを整形します。
ポイントはスライスチーズをカットして作る顔の下部分。
型紙を作って、爪楊枝で型紙をなぞるようにするときれいにカットできます。
目の部分は海苔、口と鼻はハムで作るとかわいくできますよ。
その4:ふなっしーの作り方
最後にご紹介するのはふなっしー。
ふなっしーは整形したご飯を薄焼き卵で包むときれいにできますが、
カレー粉で色をつけたご飯で代用してもOKです。
ふなっしーを作る場合のポイントは目のパーツ。
楕円形にきった海苔の下半分をくり抜くのが難しい場合は、
スライスチーズを海苔にかぶせてくりぬいた風にみせるのがコツです。
ふなっしーは整形したご飯を薄焼き卵で包むときれいにできますが、
カレー粉で色をつけたご飯で代用してもOKです。
ふなっしーを作る場合のポイントは目のパーツ。
楕円形にきった海苔の下半分をくり抜くのが難しい場合は、
スライスチーズを海苔にかぶせてくりぬいた風にみせるのがコツです。
いかがでしたか?
どのキャラ弁もポイントは目の部分。
海苔をうまくカットできればあなたもキャラ弁名人になれちゃいます。
海苔をきれいにカットするためのツールも販売されているので、
見かけたらチェックしてみてくださいね!
どのキャラ弁もポイントは目の部分。
海苔をうまくカットできればあなたもキャラ弁名人になれちゃいます。
海苔をきれいにカットするためのツールも販売されているので、
見かけたらチェックしてみてくださいね!
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!