2015年12月15日
ダイエットにおススメ!炭水化物少なめのメニュー集♪
最近巷ではやりの炭水化物抜きダイエット。
抜くとまではいかなくとも、1食でも炭水化物が少なめのメニューにするだけで、
体重が減ったという人が続出です!
そこで今回は炭水化物を控えても満足度が高いメニューの数々をご紹介しちゃいます。
抜くとまではいかなくとも、1食でも炭水化物が少なめのメニューにするだけで、
体重が減ったという人が続出です!
そこで今回は炭水化物を控えても満足度が高いメニューの数々をご紹介しちゃいます。
鳥胸肉を使ったメニュー♪
ダイエットには欠かせない食材といえば鶏胸肉。
お値段がお求め安いのも、お財布に嬉しい食材ですよね。
鶏胸肉のおススメ調理法はソテーかバンバンジー。
ソテーはじゃがいもをつけあわせに、バンバンジーはサラダ風か
春雨と一緒に食べると、カロリーがおさえられる割に、満足度が高いですよ!
お値段がお求め安いのも、お財布に嬉しい食材ですよね。
鶏胸肉のおススメ調理法はソテーかバンバンジー。
ソテーはじゃがいもをつけあわせに、バンバンジーはサラダ風か
春雨と一緒に食べると、カロリーがおさえられる割に、満足度が高いですよ!
納豆を使ったメニュー♪
お次に紹介するのは納豆を使ったメニュー。
鶏胸肉同様、お値段安いのが魅力的な食材でもありますよね。
納豆のおススメ調理法は納豆大目の納豆チャーハンまたはオムレツ。
納豆チャーハンは、ご飯を少なめ、納豆を大目にする事で炭水化物を抑えるのがポイントです。
オムレツは納豆オムレツにしてもよし、オムレツを別に作って納豆を添えるのもよし。
ご飯の代わりに納豆が主食のような食べ方をする事で、炭水化物オフになります。
さらに豆腐を加えてボリューム感を出しても◎♪
鶏胸肉同様、お値段安いのが魅力的な食材でもありますよね。
納豆のおススメ調理法は納豆大目の納豆チャーハンまたはオムレツ。
納豆チャーハンは、ご飯を少なめ、納豆を大目にする事で炭水化物を抑えるのがポイントです。
オムレツは納豆オムレツにしてもよし、オムレツを別に作って納豆を添えるのもよし。
ご飯の代わりに納豆が主食のような食べ方をする事で、炭水化物オフになります。
さらに豆腐を加えてボリューム感を出しても◎♪
恭子サンの☆味覇で♡黒ごま納豆炒飯
okanakirom 前から⭐付けてたんだけど、今日モナママさんの投稿を見て一気に食べたくなって作った(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)ウフッ♥黒ごまが香ばしくて美味しかった〜( •ॢ◡-ॢ)-♡ステキレシピ、ありがとうございます💕💕
りえぞ~ちゃんの豆腐と納豆のオムレツ~和風あんかけで💕
tomokeeta りえぞーちゃん〜カンパーイ🍻🍻🍻
いきなりだけど!笑
作ったよ〜もちろん倍量(°ლ°艸)プッ
めっちゃでかいのでけたどぉー🙌
納豆オムレツは作るけど、豆腐いれたのも、あんかけにしたのも初めて💕
めっちゃ美味しいよ😍😍😍
素敵なレシピをありがとう🎵
咲きちゃん〜食べ友よろしくねっ✨
白身魚を使ったメニュー♪
最後にご紹介するのが白身魚を使ったメニュー。
ご飯やパンといった炭水化物抜きでも満足度が高いのがアクアパッツァ。
トマトと白ワインを加えて煮込んだイタリアの魚のスープです。
とにかくたくさん具材を入れて、スープまで美味しく飲めば、
この一品だけで満足できちゃいます。
作り方も、魚と野菜、キノコなどを軽く炒めた後にトマトと白ワインで煮込むだけ。
ミニトマトとパセリを散らせばとっても華やかですね♪
海老やイカなども一緒に煮たい一品です。
ご飯やパンといった炭水化物抜きでも満足度が高いのがアクアパッツァ。
トマトと白ワインを加えて煮込んだイタリアの魚のスープです。
とにかくたくさん具材を入れて、スープまで美味しく飲めば、
この一品だけで満足できちゃいます。
作り方も、魚と野菜、キノコなどを軽く炒めた後にトマトと白ワインで煮込むだけ。
ミニトマトとパセリを散らせばとっても華やかですね♪
海老やイカなども一緒に煮たい一品です。
初アクアパッツァ🐟
coco7476 本日長男4歳の誕生日会にてメインデッシュのアクアパッツァ。
初トライ。
面倒そうだなとかハードル高いなと思ってきたけど、以外と簡単。
もっと奥深いのだと思いますが💦🙏💦
25㎝強の鯛が千円切ってたので🎵
今は頼りない泣き虫長男だけど、いつか友達や大切な人をサポートできる男に仕上がるよう日々ビシバシ中。
ポイント
ハマグリ砂抜き、鯛の余分な水分とともに臭みとりをしっかりすれば失敗なしかと思われる。
材料
覚え書き など
ハマグリ砂抜き、鯛の余分な水分とともに臭みとりをしっかりすれば失敗なしかと思われる。
材料
覚え書き など
アクアパッツァ #シェフごはん
chefgohan 白ワインと水で魚介を煮る、イタリア版「水炊き」です。魚をふっくらと炊き上げるコツは、貝、トマト、オリーブ、にんにく、ケーパーのうまみを魚に吸わせるようにスープを回しかけながら、ゆっくり火入れしていくこと。アンチョビや貝類に塩気があるため、最後に塩を加える必要はありません。
いかがでしたか?
炭水化物抜き・・・とまではいかなくても、量を抑え気味にする事で
カロリーをぐぐぐっと抑えることができます!
美味しくご飯を食べながら、食べすぎた分を調整できたら・・・最高ですよね!
是非一度トライしてみてくださいね。
炭水化物抜き・・・とまではいかなくても、量を抑え気味にする事で
カロリーをぐぐぐっと抑えることができます!
美味しくご飯を食べながら、食べすぎた分を調整できたら・・・最高ですよね!
是非一度トライしてみてくださいね。
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!