2016年02月23日
手軽に野菜をとりたいアナタへ!野菜中心の作り置きメニューを集めてみました★
できれば、お野菜は毎食とりたいものですよね。
でも、がっつりお腹にたまるのはやっぱり、お肉やお魚、炭水化物…
時間がない時は、どうしても野菜が少なくなってしまいがちです。
そんな時活躍するのが、作り置きメニュー!
まとめて大量に作っておけば、メインにちょっと添えるだけで見栄えもよく、
野菜をしっかりとる事ができます。
今回は、そんな副菜にもぴったりな、野菜中心の作り置きメニューをご紹介します♡
でも、がっつりお腹にたまるのはやっぱり、お肉やお魚、炭水化物…
時間がない時は、どうしても野菜が少なくなってしまいがちです。
そんな時活躍するのが、作り置きメニュー!
まとめて大量に作っておけば、メインにちょっと添えるだけで見栄えもよく、
野菜をしっかりとる事ができます。
今回は、そんな副菜にもぴったりな、野菜中心の作り置きメニューをご紹介します♡
作り置きメニューは、忙しい主婦の強い味方!
1度調理しておけば、何日か副菜として活躍する作り置きメニュー。
特に、忙しい主婦の方にとっては本当に重宝します!
お子さんには野菜を食べさせたい、でもなかなか副菜まで手がまわらない…
そんなアナタは、まずは1品から試してみてください♡
特に、忙しい主婦の方にとっては本当に重宝します!
お子さんには野菜を食べさせたい、でもなかなか副菜まで手がまわらない…
そんなアナタは、まずは1品から試してみてください♡
作り置きの王道!きんぴら★
みりんと醤油で味付けするきんぴらは、作り置きメニューの王道です。
野菜がたっぷり食べられる上に、お弁当にもぴったり!
定番中の定番、きんぴらごうぼうや…
野菜がたっぷり食べられる上に、お弁当にもぴったり!
定番中の定番、きんぴらごうぼうや…
にんじん×れんこん!
れんこんのしゃきしゃき歯ごたえがたまりません♡
食物繊維も摂取できますね~
れんこんのしゃきしゃき歯ごたえがたまりません♡
食物繊維も摂取できますね~
あざやかな色が美しい、3色パプリカもきんぴらに!
ピーマン苦手なお子さんでも食べられそうですね♡
ピーマン苦手なお子さんでも食べられそうですね♡
ブロッコリーの茎とにんじんでもきんぴらにしちゃいます!
食材を捨てる事なく使った節約レシピでもありますね♪
食材を捨てる事なく使った節約レシピでもありますね♪
野菜を手軽に食べるならやっぱりサラダです!
野菜といえば、やっぱりサラダですよね。
でも、サラダなんて、作り置きできるものでない…と思っていませんか??
そんなことありません。サラダだって、作り置きできるんです!
ジャーサラダは簡単に作り置きができて、見た目もおしゃれな最近注目のメニューです♡
でも、サラダなんて、作り置きできるものでない…と思っていませんか??
そんなことありません。サラダだって、作り置きできるんです!
ジャーサラダは簡単に作り置きができて、見た目もおしゃれな最近注目のメニューです♡
大根サラダだって、作り方次第ではシャキシャキをキープできちゃいます!
マカロニと野菜のサラダ。
フルーツも入っているので、ビタミン満点です!
フルーツも入っているので、ビタミン満点です!
ごぼうとひじきをマヨネーズで和えてサラダにしちゃいます!
豆も入っているので、とっても食べ応えのある一品ですね☆
豆も入っているので、とっても食べ応えのある一品ですね☆
お酢を使えば、かんたん・サッパリメニューが完成★
パプリカやアスパラガスをマリネに!
あっさりヘルシー、見た目も鮮やかです❤
あっさりヘルシー、見た目も鮮やかです❤
作り置き~♪3つのグリル焼き野菜のマリネ
syoko622 揚げてないからヘルシー。サラダ感覚で食べられるさっぱりマリネ。(・∀‐)*・。‐*・*。
便利な作り置きです。
パプリカ、ホワイトアスパラガス、ズッキーニで。
材料
パプリカ ホワイトアスパラガス ズッキーニ ♪白ワインビネガー ♪オリーブ油 ♪塩 ♪こしょう など
パプリカ ホワイトアスパラガス ズッキーニ ♪白ワインビネガー ♪オリーブ油 ♪塩 ♪こしょう など
足の速いもやしも、ナムルにしちゃえば安心です!
ピクルスも、自宅で案外簡単にできるんです。
おつけものの代わりに野菜のピクルス、いかがですか?
おつけものの代わりに野菜のピクルス、いかがですか?
作り置きメニューで野菜を楽しもう♪
どれもちゃちゃっと作れて、手軽に食べられるメニューばかりですね!
週末など時間のあるときにまとめて作っておけば、忙しい毎日でも食卓にお野菜を並べられます♪
冷蔵庫の残ったもので作れるものもあるので、節約にもオススメですよ。
週末など時間のあるときにまとめて作っておけば、忙しい毎日でも食卓にお野菜を並べられます♪
冷蔵庫の残ったもので作れるものもあるので、節約にもオススメですよ。
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!