-
【11月1日は紅茶の日】飲むだけじゃない!美味しいアレンジレシピ♪
1791年11月1日、ロシアで日本人が初めて正式な茶会に招かれ、紅茶を飲んだ日と言われています。 これに基づき11月1日が"紅茶の日"と制定されました。 今から200年以上も前から世界中で飲まれている紅茶、特にイギリスは紅茶の文化が根付いていて、朝から晩まで紅茶を楽しむそうです... -
【11月1日は泡盛の日】飲み方色々!沖縄料理と一緒に楽しみましょう♪
沖縄のお酒と言えば『泡盛』。仕込みの最盛期が11月からということで、11月1日が"泡盛の日"と制定されました。 タイ米と黒麹で仕込むのが特徴の蒸留酒で、3年以上熟成させると古酒(クースー)"と呼ばれ、より深い香りや味わいが楽しめるおいしいお酒になります♡ 泡盛はお酒の中でも低... -
【11月1日は泡盛の日】女子が飲みやすい♡魅惑の泡盛カクテルレシピ!泡盛のコーヒー割りって知ってる?
11月は泡盛が最も美味しくなる季節!11月1日は「いい月いい日」泡盛の日です。 沖縄県内外で泡盛の利き酒などのイベントが行われます。 「泡盛」っていうと、クセがあって度数が強いお酒というイメージがありますよね。 泡盛は蒸留酒なので、ロック・水割り・炭酸割り・お湯割り・カクテルと... -
【11月1日は寿司の日】家庭で作れるお寿司のレシピ!気軽にイッチョ、握っちゃう?
11月1日は寿司の日です。 お寿司には欠かせないシャリ・お米が収穫される実りの秋・収穫の秋に感謝をする日になります。 では、なぜこの日なのでしょうか? 実は、この日は平清盛の孫・平維盛(たいらのたかもり)が名を捨てて「鮓(すし)屋の弥助」と改名した日なのです。 この物語は、『鮓... -
【11月5日はりんごの日】ソッコーでりんごスイーツを作りたい♡手間なし簡単アイディアレシピ3選!
11月5日は「い(1)い(1)りんご(5)の日」です!(*^o^*) りんごには「アップルペクチン」が含まれていて、余分な重金属を排出してくれるデトックス効果があります。 悪玉菌を抑える力は他のペクチンの2倍以上と言います。 そして、りんごを加熱すると「アップルペクチン」に加えて... -
焼いてる時間も幸せ♡お茶会にピッタのリ大人の紅茶スイーツ♪
寒くなってくると、ホンワカ焼きたてのスイーツが食べたくなります♡(*゚∀゚*) とりわけ紅茶を使った焼き菓子は、オーブンで焼いている間も紅茶の幸せな香りがお部屋いっぱいに広がります♪ 11月1日は紅茶の日です。江戸時代、伊勢の国から江戸を目指して出向した船が遭難してロシア領のア... -
11月19日解禁!ボジョレーヌーボーと一緒に食べると美味しい料理とは?
ボジョレーヌーボーはなぜ「解禁日」を設けているのでしょうか? もし、解禁日が決まっていなかったら販売店の早出し合戦になってしまいます。 そうなると、品質が一定の基準に達していない未熟なボジョレーヌーボーが店頭に並ぶ可能性が出てきてしまいます。 そこで、フランスはボジョレーヌー... -
【11月23日は牡蠣の日】ミラクル美味しい牡蠣フライから牡蠣を丸ごと使ったギョーザまで牡蠣を食べ尽そう!
牡蠣といえば牡蠣フライ!サックサクの衣でカリっと揚げた牡蠣フライは絶品です♪ でも、おウチで揚げると衣が剥がれて牡蠣の素揚げ状態に。 こんな失敗を繰り返さないために、牡蠣フライの秘策を紹介します! 牡蠣は「海のミルク」と言われるほど栄養がたっぷり詰まっています。 特に亜鉛とタウ... -
紅茶の日って知っていますか?優しい香りに癒される♪紅茶を使ったおやつ&デザートレシピ
毎年11月1日は「紅茶の日」です。 その由来は、1791年の11月1日に、伊勢の国(今の三重県)の大黒屋光太夫という人物が、ロシアの女帝エカチェリーナ2世のお茶会に招かれて、日本人として初めて本格的な紅茶を飲んだ、という逸話からきているそうですよ。 さてさて、ウンチクはさておき... -
卵サラダにハンペンを入れるとめちゃ旨!メイン級の美味しい卵サラダレシピ♪
11月5日は「いいたまごの日」。い(1)い(1)たまご(5)で語呂合わせもバッチリですね。 安価で栄養満点な卵を、食卓に取り入れて健康な毎日を過ごそう!という願いを込めて制定されました。 サラダにもよくトッピングされている卵ですが、メインというようはわき役ですよね。 そこで、い...