2015年08月20日 (更新 2015年09月20日)

パプリカを食べよう♪、夏にぴったりのカラフル!そして、ビタミンたっぷり!

そのまま食べてもおいしく、焼くとより一層甘味を増すパプリカ。
色がきれいなので料理のアクセントとして使うのもオススメな食材です。

しかし、パプリカがメインになる料理というと、なかなか思い浮かばないのでは?
ここではパプリカをたくさん食べられるレシピの他、意外なパプリカ活用術もご紹介します。

料理を引き立たせてくれる栄養たっぷりのパプリカについて、詳しくなっちゃいましょう!

まずはこちら!定番のピクルス♪

パプリカといえばピクルス、という人も多いのでは?
しゃきしゃきの歯ごたえと甘酸っぱい味わいを楽しみましょう♪
Snapdishの料理写真:かんたん酢とSBピクルス用スパイスでパプリカのピクルス
かんたん酢とSBピクルス用スパイスでパプリカのピクルス

夏に食べたい!マリネもオススメです

食欲のないときは、マリネで栄養補給!
パプリカの鮮やかな色で食卓もぱっと明るくなりますよ。
Snapdishの料理写真:パプリカのマリネ
パプリカのマリネ
ポイント
パプリカの処理をきちんとすると、柔らかくて美味しいマリネになります

材料
パプリカ  玉ねぎ  お酢  オリーブオイル  塩  など

彩りを活かしてパスタにも!

きゅうりやナスなどの夏野菜とあわせると、パプリカの色合いが引き立ちます。
冷たいパスタでビタミンをたっぷり摂りましょう!
Snapdishの料理写真:パプリカ、胡瓜、ミニトマト、黒オリーブ、ツナの冷静パスタ
パプリカ、胡瓜、ミニトマト、黒オリーブ、ツナの冷静パスタ

まるごと使って、器ごと食べられるおかずに♪

真っ赤なパプリカをまるごと使ったスチーム料理はいかがですか?
器のパプリカも染み出る甘さが加わって、よりおいしくなっています。
Snapdishの料理写真:蒸しパプリカ*
~アスパラとエリンギのコンソメスープ入り~
蒸しパプリカ* ~アスパラとエリンギのコンソメスープ入り~
naononno928716 大きなパプリカの中にアスパラとエリンギととろけるチーズを入れて、コンソメと粉チーズ、塩コショウをふりかけて、蒸し器で蒸してみました* 野菜の水分が出て優しいコンソメスープ味になっていました😊 パプリカも甘くて美味しかったです*

じっくり焼いたパプリカは甘くてジューシー!

パプリカのオーブン焼なら、たくさんのパプリカをぺろりと食べられちゃいます!
手間もかからず見た目もゴージャスなので、急なお客様のときにもオススメ♪
Snapdishの料理写真:パプリカのオーブン焼き
パプリカのオーブン焼き

ほのかな甘味が嬉しいポタージュにも!

パプリカの色を活かしたポタージュです。
甘味と旨みがぎゅっと詰まっています!
Snapdishの料理写真:パプリカとニンジンの冷製ポタージュ♪
パプリカとニンジンの冷製ポタージュ♪
happiii10ykm922 ビタミンとカロチンで夏の紫外線から守ってくれるはず♪

お弁当の彩りにも、パプリカは強い味方です

甘味のあるパプリカなら、野菜嫌いのお子様にも食べやすいのでオススメ。
可愛い色を活かして、キャラ弁にも使えますね♪
Snapdishの料理写真:パプリカの肉巻き娘弁当♪
パプリカの肉巻き娘弁当♪

シンプル・イズ・ベスト!パプリカのおいしさ新発見

パプリカできんぴら?と驚く組み合わせ。
シンプルな味付けだからこそ、素材の味が引き立ちます!
Snapdishの料理写真:パプリカの塩きんぴら♡
パプリカの塩きんぴら♡
haruran20010317 これ前からお弁当のおかずに作ってました。ネットで見つけたんだけどどこで見つけたか忘れてしまったパターンのやつです(笑)今朝のお弁当に入れました。彩り欲しい時に重宝してます♪

おもてなし料理にもおすすめのカップグラタン!

子供にも大人にも人気のドリアを、パプリカに詰めちゃいました!
おもてなし料理にもぴったりの可愛いらしさ!

ピクニックに◎オシャレなサンドイッチ!

パプリカはサンドイッチの具としても人気。
ちらりとのぞく色がアクセントになって食欲をそそりますね♪
Snapdishの料理写真:ナス&ベーコン&パプリカのオープンサンド
ナス&ベーコン&パプリカのオープンサンド
bagusbintang ナス、ベーコン、パプリカ、玉ねぎをオリーブオイルで炒めて、塩胡椒をパパッと。 あとは、薬味のきゅうりとチーズonでトーストすればよし。 ボリューミーでうまうま😋

パプリカは油を使った加熱調理がオススメ!

サラダなどに入れてそのまま食べるのもおいしいパプリカですが、
栄養を効率よく摂るには、油を使って加熱調理するのがベスト!

パプリカに含まれているビタミンは加熱しても壊れにくく、
油と一緒に摂ることでより摂取しやすくなる特徴があるのです。

パプリカを食べるときは、ぜひ油を使ってじっくり加熱してから食べるようにしてみてくださいね♪
関連カテゴリ