2015年08月12日 (更新 2015年08月21日)

手作りで勝てるのか?!「とうもろこしのおいしいひげ茶」VS「編集部手作り茶」健康茶で味対決!

暑い。。
暑すぎる!!!

冷たい飲み物ばかりでは健康にも美容にも悪いと分かっていても、こう暑くてはそうも言ってられません。
アイスコーヒーにアイスカフェオレ、コーラにサイダーに・・・。
ああっ、冷たくておいしい!砂糖おいしい!甘いのおいしい!

・・・と、夏のせいにしてせっせと肉をつけていた私。
そんな私に救世主が現れました。

 ピンポーン♪お届け物でーす!

さてさて、今回は・・・

 「 株式会社サーフビバレッジ 」

おおっ、サーフビバレッジさん!

 「 とうもろこしのおいしいひげ茶 」

なるほど!これなら甘くて冷たいけれど、カロリーゼロ。

ということで、今回は美容と健康にもいい"とうもろこしのひげ茶"についてのお話。
「お茶なら手作りできるんじゃないかしら?」と手作り茶にも挑戦。

夏のカロリーが気になる方!美容や健康を手軽にケアしたい方!必見ですよー♪

漢方にも使われる「とうもろこしのひげ」

蒸したり焼いたりして実をいただくとうもろこし。コーンポタージュやポップコーンなど、意外と身近な食材です。最近では生のままサラダにしていただく品種もありますね。

調理されたものしか見たことない!という人も多いかもしれませんが、実はとうもろこしは毛に覆われています。この毛が通称「ひげ」と呼ばれているものです。
このひげ、実はとうもろこしのめしべなのだそうですよ。へぇ~!
Snapdishの料理写真:とうもろこしのヒゲ茶
とうもろこしのヒゲ茶
mayuwo とうもろこしの乾燥ひげって以前は薬局でしか買えないものでしたが最近はティーパックとかで手軽に買えるようになりましたね。 美味しいとうもろこしを食べた後に作ったヒゲ茶は甘みもあって飲みやすいです。
ポイント
乾煎りは箸やトングで。少々の熱さに我慢出来るようなら手でほぐしながら返していくと仕上がりが良いですよ☝️

材料
とうもろこしのひげ  など
ひょろひょろとしており頼りなさそうなひげですが漢方にも使われており、その利尿作用からむくみの解消をはじめ、血糖値や生活習慣病の予防にも効果があるのだとか。夏の水分過剰でむくんだ身体にはピッタリ!
そんな「とうもろこしのひげ」を使ったお茶は、健康や美容にアンテナを張った女性に人気なのだとか。
またノンカフェインなので、妊婦さんにも人気なんだそうです。

いざ、テイスティング!

こちらが、サーフビバレッジさんの「とうもろこしのおいしいひげ茶」!
黄色い実がかわいい♡パッケージからしておいしそうですよね♪
レタス2個分の食物繊維が入っているのも嬉しいですね。
国内生産というのも安心です。

ではでは、いざオープン!
とうもろこしの香ばしくて甘い匂いがします!おいしそう!
いただきまーす。
口いっぱいに広がるコーンの香りと甘み!幸せ~♡
甘いだけでなく、香ばしさがお茶らしさをちゃんと感じさせてくれていて、後味はさっぱり!

SnapDish編集部には「とうもろこしのひげ茶」を知らなかった男性メンバーもちらほら。
男性にはあまり馴染みがないようですが、実際に飲んでもらうと、とうもろこしの香りに驚き、味に感心!
年齢や性別を問わずにおすすめできそうです♪

材料があれば作れる?

「おいしいものがあれば作ってみよう」がモットーの我がSnapDish編集部。
早速とうもろこしのひげ茶を作ってみることに。
今回は編集部近くのLIFEさんにお邪魔しました。
すると入ってすぐに、
あった!とうもろこしは夏野菜。今がちょうど旬なんですね。
でも、上の部分は調理しやすいようにカットされているみたいです。
なかなかスーパーで大量にひげをゲットするのは難しいのかもしれません。
今回はとうもろこしを2本購入し、皮の中に残っているひげを使ってお茶を作ることに。

下準備は大変!

材料のとうもろこしは準備できました。いざ調理開始です!
とうもろこしの皮をどんどん剥いでいくと、黄緑色のひげが現れてきます。
これを、
えいっ!と収穫。実に繋がった状態なので、全部キレイに取ってしまいます。
とうもろこし2本で採れたひげはこれだけ。
これでお茶になるんだろうか・・・。

続いて実の準備です。
とうもろこしの実を潰さないように一粒ずつ丁寧に取っていきます。
あっ・・・
「ええぃ!」と包丁でそぎ落とすことに。
本来は一粒ずつ取っているであろう、とうもろこしの実の収穫も、常人には至難の業でした。
これは大変なものに手をつけてしまった・・・。

天日干しにしよう!

収穫した実とひげは天日干しに。
乾燥しやすいように、なるべく平らに敷き詰めます。
ひげが風に飛んでいかないよう、ゴムでガードをつけてみました。
こちらを天日で2-3日。
職場に干物があるのはなかなかシュールです。
関連カテゴリ