2015年06月16日
【6/16は和菓子の日】食べる芸術!和菓子の世界
6/16は「和菓子の日」という事をご存知ですか?私は初めて知りました!
その歴史は嘉祥元年の848年の6月16日まで遡り、この当時に流行した疫病を鎮めるため当時の天皇である任明天皇が神前に菓子を供えて厄除けを祈願したことに由来し、この日に厄除けや招福を願い、1と6という数字にあやかったものを供えたそうですが、16種類の菓子を揃えていたものが、1と6を足した7種類になったらしいという説があるそうです。
和菓子の歴史は古く今もなお愛され続けていますね。和菓子はとても繊細で日本独自の四季を表したりと見た目にも美しく美味しいお菓子ですよね!そこで今回は和菓子の日に因んで美しく可愛い和菓子をご紹介します!和菓子の世界を楽しんで下さい☆
その歴史は嘉祥元年の848年の6月16日まで遡り、この当時に流行した疫病を鎮めるため当時の天皇である任明天皇が神前に菓子を供えて厄除けを祈願したことに由来し、この日に厄除けや招福を願い、1と6という数字にあやかったものを供えたそうですが、16種類の菓子を揃えていたものが、1と6を足した7種類になったらしいという説があるそうです。
和菓子の歴史は古く今もなお愛され続けていますね。和菓子はとても繊細で日本独自の四季を表したりと見た目にも美しく美味しいお菓子ですよね!そこで今回は和菓子の日に因んで美しく可愛い和菓子をご紹介します!和菓子の世界を楽しんで下さい☆
和菓子の定番!練り切り
練り切り❁だいぶ久しぶりですがなんとかできました((´∀`*))
m3l929hiro 桜、菊、鶯などなど作りました❁
地元秋田から届いた曲げわっぱ弁当箱をさりげなく?使ってみました笑笑
久しぶりに作ったのでとっても楽しかったです(✿╹◡╹)
時間はすごくかかりましたが💦
ハワイアン饅頭 練り切り①
stabsweets フラの講師の友人に頼まれてつくりました。
ハイビスカス、シェル、レイなどイメージしてつくりました。
めっちゃ楽しくて、粘土好きにはたまらない練り切りつくりです。
餡子と、桜あんと二味で、おいしいです。
手作り練り切り ぼかし菊
zukaccha 先週習った練り切りを昨日の夜中に復習しました(*^^*)どうしても作りたくてσ^_^;
ちょっと荒くなりましたが、桜色と藤色です💕藤色は色粉を混ぜて作った色です。
四季 春編♪
四季 夏編♪
四季 秋編♪
四季 冬編♪
ひんやり涼しげ☆
和涼気分♪ ぷるんと天の川 by くるみさん
recipeblog 30分たらずでできる、なんちゃって和菓子♪
柑橘系の爽やかな香りと、ぷるるんとした食感が、夏にぴったり!
ポイント
一見工程は多いですが、作業しだしたらとっても早いです。 泡を入れる作業から色を入れるまでは、必ずとろみがついてから。さらっとした状態で作業すると、色がぼやけたり泡が消えたりします。 ただし、アガーは固まりだしたら早いので、作業は手早く行ってくださいね!
材料
水 砂糖 アガー 白あん 好みの柑橘類の表皮 食紅(青と、緑・赤・黄など好みの色) など
一見工程は多いですが、作業しだしたらとっても早いです。 泡を入れる作業から色を入れるまでは、必ずとろみがついてから。さらっとした状態で作業すると、色がぼやけたり泡が消えたりします。 ただし、アガーは固まりだしたら早いので、作業は手早く行ってくださいね!
材料
水 砂糖 アガー 白あん 好みの柑橘類の表皮 食紅(青と、緑・赤・黄など好みの色) など
梅酒蜜寒天
stellamaris 求肥の隣は白玉じゃなくてライチ。
紫陽花の季節だったなあと思い出して。
紫陽花、売ってるけど暑くて溶けちゃうから買えないですね…( ;∀;)
激しく上生菓子が食べたい気分なので濃茶と和三盆で我慢です。
わらびもち💠
kaosann kumiさんに教えてもらった、紫陽花の抜き型をどうしても使いたくて、市販のわらびもちにゼリーをのせてみました^ ^
なれないゼラチンを適当な量で使ったら柔らか過ぎた😂
せっかくの型がキレイに出でなかったけど雰囲気で、、(^◇^;)
くみさん、食べ友お願いします!
りえさん、青い食紅買いました〜(´・Д・)」♩笑
可愛い手の平サイズ♡
- 1
- 2
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!